説明

国際特許分類[B01J27/053]の内容

国際特許分類[B01J27/053]の下位に属する分類

国際特許分類[B01J27/053]に分類される特許

71 - 80 / 130


本発明は、リグノセルロースを含むバイオマスを前処理してバイオマスを酵素消化しやすくする方法を対象とする。より詳細には、本願は、化学的性質を損なうことなく、同時に高純度での、個々の成分、例えばセルロース、ヘミセルロース及びリグニンへのバイオマスの一段階分離を開示する。 (もっと読む)


【課題】窒素酸化物を高い効率で還元脱硝することが可能な、窒素酸化物浄化触媒、その触媒を用いた窒素酸化物浄化方法、及び、その触媒を備えた窒素酸化物浄化装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る窒素酸化物浄化触媒は、少なくとも、酸化タングステン−ジルコニア型複合酸化物と、セリウムと、を有効成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】エタノールの変換反応により、高められた選択率とエタノール転化率でプロピレンを合成することのできる、工業的に有利な新規な触媒を提供する。
【解決手段】周期律表第6族及び/又は第7族に属する金属を含む化合物で修飾された多孔性固体酸化物を含有してなる、エタノールを変換してプロピレンを合成する際に用いられるプロピレン合成用触媒。該周期律表第6族又は第7族に属する金属を含む化合物で修飾された多孔性固体酸化物を、さらに周期律表第15族及び/又は希土類に属する元素で修飾された上記プロピレン合成用触媒。 (もっと読む)


【課題】希土類のオキシ硫酸塩又はオキシ硫化物を用いた酸素吸放出材であって、より低い温度下でも高い酸素吸放出能を有する酸素吸放出材を提供する。
【解決手段】Pr22SO4及び/又はPr22Sからなる化合物において、Prの少なくとも一部をCeで置換したことを特徴とする、酸素吸放出材が提供される。 (もっと読む)


【課題】希土類のオキシ硫酸塩又はオキシ硫化物を用いた酸素吸放出材であって、より低い温度下でも高い酸素吸放出能を有する酸素吸放出材を提供する。
【解決手段】Pr22SO4及び/又はPr22Sからなる化合物に、Pt、Rh及びFeからなる群より選択された少なくとも1種の金属を担持してなることを特徴とする、酸素吸放出材が提供される。 (もっと読む)


【課題】高純度のグリセリルモノ(メタ)アクリレートを得るためのグリセリルモノ(メタ)アクリレートの製造方法を提供すること。
【解決手段】グリシジル(メタ)アクリレートに水を反応させた反応物と、アセトンまたはメチルエチルケトンとを反応させ、これを蒸留して得られる式(1)
【化1】


(式(1)中、R1はメチル基またはエチル基を表し、R2は水素原子またはメチル基を表す。)で表される化合物を、固体酸触媒存在下に水で加水開環反応するグリセリルモノ(メタ)アクリレートの製造法。 (もっと読む)


【課題】収率が高く、重質成分の生成が少なく、触媒を分離回収することが容易で、モノエステルやジエステル等を選択的に合成することができるカルボン酸多価アルコールエステルの製造方法及びエステル化触媒提供する。
【解決手段】多価アルコールと脂肪酸とをエステル化させてカルボン酸多価アルコールエステルを製造する場合において、触媒としてアルミニウム、鉄、ジルコニウム及びハフニウムから選ばれた少なくとも一種の金属塩水和物の存在下で反応させる。 (もっと読む)


【課題】 製造コストや環境負荷を大きくすることなく、助触媒成分による貴金属粒子の活性向上効果を維持する。
【解決手段】 触媒作用を有する貴金属11と、この貴金属11が担持される第1の酸化物12と、この触媒貴金属11が担持された第1の酸化物12を包む第2の酸化物13とを少なくとも有する触媒粒子ユニット10を備えている。この触媒粒子ユニット10が複数個集まってなる触媒粉末中に、助触媒成分である遷移元素、アルカリ土類金属元素、アルカリ金属元素、希土類元素から選ばれる少なくとも1種の化合物14を含む。 (もっと読む)


【課題】脂肪族アルコールから、脂肪族1級アミン又は脂肪族2級アミンを高活性で高選択に製造する方法を提供する。
【解決手段】(A)ルテニウム化合物を加水分解して、ルテニウム成分を(B)ジルコニア複合酸化物及び/又は(C)金属表面処理ジルコニアに担持した触媒の存在下、直鎖状又は分岐若しくは環を有する炭素数6〜22の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させて脂肪族アミンを製造する、脂肪族アミンの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】触媒や吸着材として用いた場合に、基質や吸着物質に対して高い選択性を発揮することができ、十分に高い触媒性能又は吸着性能を発揮することが可能な球状シリカ系メソ多孔体を提供すること。
【解決手段】平均粒径が0.01〜3μmであり、中心細孔直径が1〜10nmの放射状細孔を有し、且つ、
スルホン酸基、カルボン酸基及びアミノ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を有する第一の有機基、並びに、脂肪族化合物系有機基及び環式化合物系有機基からなる群から選択される少なくとも1種の第二の有機基が導入されていることを特徴とする球状シリカ系メソ多孔体。 (もっと読む)


71 - 80 / 130