説明

国際特許分類[B05B7/04]の内容

国際特許分類[B05B7/04]に分類される特許

41 - 50 / 324


【課題】容器の内圧と外圧とを均衡させて噴霧量を高め、使用状況又は必要に応じて移送量を調整することができる霧化洗浄装置及びその霧化方法を提供する。
【解決手段】霧化洗浄装置は、容器10、霧化部30、噴霧器40及び少なくとも1つの通気孔35を備える。容器10は、洗浄液体を貯蔵するチャンバ11と、開口12とを有する。霧化部30は、容器10に配置され、スリーブ31と、スリーブ31の端部に接続され、スリーブ31を介して空気流61を移送するガス導入管32とを有する。噴霧器40は、スリーブ31の内部空間中に配置され、内チャネル42及び挿入口43を有する。通気孔35は、ガス導入管32に設けられ、容器10のチャンバ11に連通し、チャンバ11中に空気流61の一部が入る。 (もっと読む)


【課題】開閉弁のガイド手段が講じられていない。
【解決手段】 先端側が細長形状のノズルケース1を縦貫する貫通部位2内に、開閉弁3を収容し、貫通部位2内に開閉弁3を上方に付勢する手段を設け、上記貫通部位2の上方部位を下方拡開するテーパー穴部2aとして円錐座面4を形成し、中間部位をスライド穴部2bとし、下方部位をスライド穴部2bより小径なノズル穴部2cとし、上記開閉弁3の上方部位を上記円錐座面4に対する弁体部3aとし、中間部位を上記スライド穴部2bと同径又は若干小径なスライド部3bとし、下方部位をノズル穴部2cより小径な栓棒部3cとし、上記スライド部3bの外周面に複数本の通過溝7、7a…を刻設し、上記栓棒部3cの下部部位をノズル穴部2cの内径と同径又は若干小径となる様に拡径して栓体部8を形成する。液状体を流通可能にしつつ開閉弁3におけるスライド部3bが貫通部位2のスライド穴部2cにガイドされて、開閉弁3を正確に挙動させる。 (もっと読む)


【課題】構造を単純化したインク噴射装置を提供する。
【解決手段】インク噴射装置1は、シリンダ5と、シリンダ5内に配置され起動信号を受けてガスを放出するガス発生器9と、シリンダ5に形成され、外部との接続口となる放出口11と、シリンダ5内であって、ガス発生器9と放出口11との間に配置され、特殊インク12を内蔵する可撓性を備えたインクパック7と、シリンダ5内であって、ガス発生器9とインクパック7との間に配置され、ガス発生器9からの加圧力により移動してインクパック7を押圧するピストン8と、シリンダ5内であって、インクパック7と放出口11との間に配置され、インクパック7を破損するカッター10とを備え、ガス発生器9からの加圧力により、ピストン8を移動させてインクパック7をカッター10に押し付けて破損させると共に、インクパック7から特殊インクを押し出し、放出口11から噴射する。 (もっと読む)


【課題】各層間の界面によるエネルギー障壁の影響が緩和された積層薄膜の作製方法の提供。
【解決手段】(1)溶質を溶媒中に溶解及び/又は分散してなる原料液を噴霧して液滴を形成すること、(2)液滴中の溶媒を揮発させ濃縮すること、(3)濃縮された液滴を基板14上もしくは基板14上に設けられた薄膜の上に堆積させて薄膜を形成すること、を順次行って溶質Aを含む下層を形成する下層形成工程;上記(1)〜(3)を順次行って、前記下層の上に、溶質Bを含む上層を形成する上層形成工程;並びに前記下層形成工程及び前記上層形成工程の間に、上記(1)〜(3)を順次行って、溶質A及びBを含む混合層を形成する混合層形成工程;を含むことを特徴とする薄膜の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】気体供給圧が低圧下で、二流体混合の液微粒子の噴霧を可能とする二流体ノズルおよび、この二流体ノズルから噴霧された液微粒子を微細化可能な微細化装置を提供する。
【解決手段】外ノズルの外オリフィスおよび内ノズルの内オリフィスのそれぞれの中心軸が一致または略一致するように、外オリフィスと内オリフィスが所定の間隔(L1)をあけて直列配置され、内ノズルの第1流通路から流通する第1流体の流通方向に対し、この第1流体と混合される第2流体の流通方向を角度(α)に形成するように、外ノズル内壁面と内ノズル外壁面との間に第2流体の第2流通路を構成する。二流体ノズルから噴霧された液微粒子を微細化する第1微細化部と、第1微細化部から装置本体外へ通じる開口部と、二流体ノズルで使用される第2流体の供給源であって、装置本体下部に設けられる液供給部とを備える微細化装置である。 (もっと読む)


【課題】比較的低圧で液状材料が圧送可能であり、その結果、送液ホースの細径化、軽量化を実現でき、しかも、主剤と硬化剤に粘度差がある場合においても、混合不良のない塗膜防水材を所定量安定的に供給できる塗膜防水材供給装置、塗膜防水工法の提供。
【解決手段】 塗膜防水材20を得るための液状材料である主剤、硬化剤を圧送する圧送ポンプ50と、圧送ポンプ50によって送液された主剤と硬化剤とを混合して塗膜防水材を吐出する混合吐出装置100とを有し、混合吐出装置100の混合装置130として主剤と硬化剤とを機械的に攪拌混合するダイナミックミキサを採用した塗膜防水材供給装置10、塗膜防水工法を提供する。 (もっと読む)


【解決課題】気体供給圧が低圧下で、二流体混合の液微粒子の噴霧を可能とする二流体ノズルおよび、この二流体ノズルから噴霧された液微粒子を微細化可能な微細化装置を提供する。
【課題解決手段】外ノズルの外オリフィスおよび内ノズルの内オリフィスのそれぞれの中心軸が一致または略一致するように、外オリフィスと内オリフィスが所定の間隔(L1)をあけて直列配置され、内ノズルの第1流通路から流通する第1流体の流通方向に対し、この第1流体と混合される第2流体の流通方向を角度(α)に形成するように、外ノズル内壁面と内ノズル外壁面との間に第2流体の第2流通路を構成する。二流体ノズルから噴霧された液微粒子を微細化する第1微細化部と、第1微細化部から装置本体外へ通じる開口部と、二流体ノズルで使用される第2流体の供給源であって、装置本体下部に設けられる液供給部とを備える微細化装置である。 (もっと読む)


【課題】高粘度の液体の噴霧機構を簡易な構成として、噴霧装置を小型化させることができる噴霧装置を提供する。
【解決手段】噴霧装置1は、内部に貯溜した高粘度の液体に吐出圧調整手段11により吐出圧を付与して、タールを吐出するシリンジ装置2と、空気を圧縮して、その圧縮空気を吐出する圧縮ポンプ3と、シリンジ装置2及び圧縮ポンプ3と接続されて、シリンジ装置2から吐出された高粘度の液体を圧縮ポンプ3から吐出された圧縮空気により噴霧口31から噴霧対象物に噴霧する噴霧部材4と、を備え、噴霧部材4は、シリンジ装置2からのタールを充填する充填室と、圧縮ポンプ3からの圧縮空気を噴霧口に向かって流通させる気液混合流路体とを有し、充填室内で気液混合流路体に縮径部を形成して、充填室と気液混合流路体の縮径部とを切れ込みを介して連通させる。 (もっと読む)


【課題】大きく均一な粒径に粒化された水滴を連続して使用者に着水させ、大粒の雨を浴びているような量感のある浴び心地のシャワーを享受させることができると共に、安定して気泡混入水を生成して散水孔に供給することが可能なシャワー装置を提供すること。
【解決手段】このシャワー装置F1は、給水部21と、通過する水を下流側に噴射するための絞り部22と、絞り部22を通って噴射される水に空気を混入させて気泡混入水と成す空気混入部23と、気泡混入水を吐出するための複数の散水孔243が形成されている散水部24とを備え、絞り部22の絞り流路221それぞれから噴射される水の噴射速度が少なくとも一部において異なるものとするための供給速度変更部を給水部21に設ける。 (もっと読む)


【課題】旋回力を有する旋回ミストを効果的に発生させる旋回ミスト発生装置及びミストの発生方法を提供し、発生した旋回ミストを洗浄手段や室内空間の温度・湿度調整に使用しようとするものである。
【解決手段】旋回ミスト発生装置は、円筒形の内側スペースを有する容器本体2の一端側が壁体2bで閉口され、他端側がその中央部に前記円筒形の内側スペースの内径より小さな径の開口5を有する壁体2cで覆われてなる容器本体2と、前記一端側の壁体2bに開設された気体導入孔3と、前記容器本体2の円筒部2aの内壁面の一部に円周の接線方向に開設された加圧液体導入口4とから構成され、前記他端側の壁体2c中央部の開口5から器外空中へ旋回ミスト7が噴射される。 (もっと読む)


41 - 50 / 324