説明

国際特許分類[B25B15/00]の内容

国際特許分類[B25B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B25B15/00]に分類される特許

1 - 10 / 94


【課題】耐久性に優れたドライバービットを提供する。
【解決手段】ドライバービット10は、両端側に設けられた一対の刃先部12と、回転工具のソケット部に嵌り込んで回転工具からの回転力を受ける胴部14と、この胴部14の両端側に設けられた回転工具のソケット部における係止部材が嵌り込む一対の係止溝部16とを備える。刃先部12は、ビット軸芯線に対する垂直面における刃の断面積が先端に行くに従い先細りとなる傾斜面を有し、この傾斜面は、ビット先端側の第1の傾斜面12Aと、第1の傾斜面12Aに連続した、刃の後端側の第2の傾斜面12Bとを含んで構成される。第2の傾斜面12Bの方が第1の傾斜面12Aよりも、ビット軸芯線に対する垂直面における刃の断面積が大きい。 (もっと読む)


【課題】ネジ山付留め具を駆動するシステムであって、従来技術によるものよりも相反する特性が妥協されることがより少なくしながらも、ネジ山付留め具用の駆動システムの望ましい特性の多くのものを確保できるシステムを提供する。
【解決手段】ネジ山付留め具10のためのスパイラル状の駆動システムであって、留め具10の頭部側の端16のどが係合できる表面を含むものであり、ドライバーにより係合できる表面の少なくとも1つは応力の大きな領域が発生するリスクを減少させるために駆動荷重をドライバーと留め具との間の広範囲の境界部分に分散させながらトルク伝達を最大にするような形状になったスパイラルの一部分により画成される。 (もっと読む)


【課題】複数のビットの交換が容易にでき、ねじ廻し効率がよく取扱性もよく、ねじ廻し時に力が入り確実なねじ廻しができるビットホルダ付きL型グリップハンドルを提供する。
【解決手段】ビットホルダ付きL型グリップハンドル100は複数個のビット4を挿着保持するビットホルダ1とこのL型通路にその先端側に収納保持されて合体するL型ハンドル2とからなり、所望のビット4はL型ハンドル2のビット保持穴部に保持される。ねじ廻し時には第2軸部2bの滑り止め部を手で把持して行う。これにより力の入ったねじ廻しを行うことができる。 (もっと読む)


【目的】大きさの違うネジに対しても、単一のネジ回しで作業ができる構造を持つネジとネジ回しの組を提供し、ネジ回し作業の効率化と堅実性、および錆びにくいネジを提供することを目的とする。
【構成】ネジの溝を、ネジの中心から周辺に行くに従って放射状に広くなるように切れ込みを入れる構造にすることにより、口径の異なる様々な大きさのネジに対して、十分な大きさの単一のネジ回しを使用することでネジとネジ回しの中心軸が自動的に一致し、両者の接触面が相互にフィットすることで、ネジ回し先端の回転力(トルク)がネジに確実に伝達されることで、効率的で堅実な作業が可能になることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無権限者による着脱操作を困難にするボルトとそれの締め付け具を提供する。
【解決手段】ボルト1は、締め付け具2を用いて所用箇所に締め付けられる。係合筒部16の係合溝16aをボール10の位置に合わせて、ボルト頭部3の内側環状間隙6へ挿入する。また外側環状間隙8へ挿入筒部15を挿入すると、ボール10が係合筒部16と挿入筒部15との間でボール保持孔7a内に固定され、これによりボルト1と締め付け具2とが係合する。この状態で、締め付け具2によるボルト1の締め付け操作が可能となる。いったん締め付けられたボルト1は、締め付け具2を用いなければ弛めることができない。 (もっと読む)


【課題】ビスの損傷凹部がすり鉢状になった状態であっても、操作エッジを損傷凹部の傾斜面に打込んで食込ませ、錆付いたビスを確実に取外せるねじ回し工具を提供する。
【解決手段】ドライバー軸2の先端に、リブ状突起11と断面V字状の谷溝12とを交互に形成する。各リブ状突起11は、谷溝12の第1谷面13および第2谷面14と、リブ周面15とで断面台形状に形成する。第1谷面13とリブ周面15の稜線部分に、損傷凹部7に食込む操作エッジ17を形成する。操作エッジ17をドライバー軸2の中心軸線に対して食込み角θだけ傾斜させて、ビスを緩め操作するときの操作エッジ17の先端の食込み始端19を、操作エッジ17の終端20よりも緩み回転方向の上手側に位置させる。使用時には、ドライバー軸2をその中心軸方向に叩打して、リブ状突起11に設けた操作エッジ17をビスの操作頭部5の損傷凹部7に食込ませる。 (もっと読む)


【課題】軸心方向に押圧しながら締め付けも容易に行うす。
【解決手段】雄ねじ2aが形成された軸部2の一端に頭部3が設けられ、頭部3に周方向に間隔をおいて3個の係止部31が形成された盗難防止ねじ1において、頭部3が頂点に向かって曲率半径が漸減する半球状に形成され、また、各係止部31は、側方より見て第1面としての弓形状の垂直面31vおよび上方より見て第2面としての弓形状の水平面31hによって形成されるとともに、上方より見て各係止部31の垂直面31vが正三角形の各辺の一部に対応して形成されている。そして、係止部31の一方の端部に突起部32が設けられている。このため、突起部32を回避する凹部を有する治具のみが係止部31に嵌合可能となる。 (もっと読む)


【課題】締結作業を容易に行うことのできる締結具を提供する。
【解決手段】プラスドライバ100は、プラスネジを回転させることによって締結するプラスドライバであって、プラスネジと係合可能である刃先部2と、刃先部2の持ち手側に固定され、かつ中空部11を含む把持部1とを備える。刃先部2は、内径側部分21と、内径側部分21の外周を取り囲むように設けられた外径側部分22とを含む。外径側部分22は、刃先側の位置と持ち手側の位置との間で、回転軸Rに沿って中空部11内を移動可能である。外径側部分22が刃先側の位置にある状態で、刃先部2は一のサイズのプラスネジを締結可能であり、外径側部分22が持ち手側の位置にある状態で、刃先部2は一のサイズとは異なる他のサイズのプラスネジを締結可能である。 (もっと読む)


【課題】雄螺子の頭部に形成されドライバー工具の係合部を係合する係合溝にゴミが詰まっている場合には詰まっているゴミを除去することができるとともに、係合溝がつぶれている場合には再生することができるドライバー工具を提供する。
【解決手段】雄螺子の頭部に形成された係合溝に係合する係合部を備えたドライバー工具であって、係合溝に係合する係合部を備えた作動軸手段と、作動軸手段を軸方向に摺動可能に収容する把持手段と、把持手段に収容された作動軸手段を係合部側に向けて押圧する押圧手段とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 電源を必要とせず、安価に作成でき、使用者の労力を低減させることができ、さらにはねじをねじ込む力の強さを調整することが可能なドライバーを提供する。
【解決手段】 実施形態のドライバーは、ドライバ軸に固着された紐巻き取り部と、前記紐巻き取り部に一端が固着され、前記紐巻き取り部に巻き付けられた状態から固着されていない一端が引っ張られたときに、前記紐巻き取り部を回転させるとともに前記ドライバ軸を回転させる紐とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 94