説明

国際特許分類[B28B3/26]の内容

国際特許分類[B28B3/26]に分類される特許

1 - 10 / 128


【課題】正方形配置のセル構造を有するハニカム構造体の成形時において、外周スキン近傍のセルの変形を十分に抑制できる金型、及び、当該金型を用いたハニカム構造体の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】金型20は、多数の貫通孔が略平行に配置され且つ端面から見て当該複数の貫通孔70cが正方形配置されたセル構造70bを有するとともに側面が外周スキン70aで覆われたハニカム構造体70を押出成形するためのものである。金型20に装着されたスペーサー24は、その内径を縮径して外周スキン70a付近のセル構造70bをなす原料組成物の量を減らす開口縮小部24bを有する。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体の成形時において、外周スキンの厚さを十分に薄くでき且つ外周スキンの欠陥発生も十分に抑制できる金型を提供すること。
【解決手段】本発明の金型20は、多数の貫通孔が略平行に配置され且つ端面側から見て当該複数の貫通孔が正方形配置されたセル構造を有するとともに側面が外周スキンで覆われたハニカム構造体を押出成形するためのものである。金型20に装着されたスペーサー24の開口24aは、カバーリング22の内径よりも長い半径r1の円弧24bと、中心角が0°、90°、180°及び270°の位置にそれぞれ設けられた開口拡張部24cとによって画成されている。 (もっと読む)


【課題】押出成型させる材料を部位別に温度制御することができ、得られる板状体の変形及び板状体を成型する際の金型への材料付着を抑制することができると共に板状体の品質を向上させることができる押出成型用口金並びに板状体の製造方法を提供する。
【解決手段】板状体10の押出成型に使用される押出成型用口金Aに関する。前記板状体10の厚み方向に温度差を形成するために、少なくとも一部が厚み方向に温度差が形成されるように温度調節手段5を備えて成る。 (もっと読む)


【課題】口金の押出通路を通して粘性体を押出すことにより所定の断面形状の粘性体成形品を形成する粘性体成形装置において、流動抵抗の大きい場所の流動抵抗を小さくすることにより全体の流動抵抗のバランスを調整して押出される粘性体の捩れや反りを防止する。
【解決手段】押出される粘性体成形品は、押出される断面形状内に屈曲部若しくは狭隘部を備えることにより、当該部で他に比べて粘性体の流動抵抗が大きくなるものであり、口金10には、押出通路10aのうち、粘性体成形品の屈曲部若しくは狭隘部に対応する部分に隣接して追加通路18q〜18xが形成され、粘性体成形品の形成のために押出される粘性体が、分流して追加通路からも同時に押出される。追加通路からも粘性体が分流して同時に押出されるため、流動抵抗の大きい場所にも粘性体は流れ易くなり、粘性体の押出断面形状内の流動抵抗のバランスが調整される。 (もっと読む)


【課題】放電加工によって狭い(細い)スリットを備えた口金を得ることが出来、その放電加工中において口金に破損や変形が生じ難い、電極を提供すること。
【解決手段】放電性材料からなり2つの主面を有する厚板状の電極基体122を備え、その電極基体122の2つの主面のうちの一の面127のみに、電極隔壁141によって区画された複数の電極セル142が設けられており、その一の面127において電極セル142の形状が、ハニカム構造体の流通セルの形状と、相似であるハニカム電極(ハニカム構造体成形口金用電極)120の提供による。 (もっと読む)


【課題】固定床式反応装置等の装置や各種容器に充填した際の圧力損失が小さく、製造工程での切断時や、上記各種容器等へ充填した際にも、潰れたりしない高い強度を有する成形体を、高い寸法精度で成形することができる押出成形機およびこれを用いる成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の柱状部12と、隣接する柱状部12,12同士を接合するブリッジ部11とを備え、前記柱状部の長手方向に前記複数の柱状部で囲設された貫通孔13を有し、かつ周面に前記複数の柱状部間の間隔によって形成された開口14を有する成形体10を成形するための押出成形機であって、外周面に複数の溝を有する第一のダイと、該第一のダイが嵌入され内周面に複数の溝を有するリング状ないし筒状の第二のダイとを備え、前記第一および第二のダイの溝により成形体を連続的に押し出すための押出孔が形成されたダイを備える。 (もっと読む)


【課題】 製作時間が短時間で済み、低コストでありながら高精度な構造体成形用の金型及び金型の製造方法を提供する。
【解決手段】 ベースとなるプレート状の第1部材10と、成形される構造体に対応した形状のセル2を有し第1部材10に接合される第2部材2と、セル2間に所定の深さを有して配置される成形溝7と、成形溝7の所定の交差部に第1部材10に対して接合されたセル2とは反対側から連通する供給孔6と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被処理流体の流入側と流出側のセルの大きさが異なる構造のハニカム構造体を押出成形するための口金をより容易に作製することのできる、ハニカム構造体成形用口金の製造方法を提供する。
【解決手段】一方の端面と他方の端面を有した板状の口金基体の、坏土導入面とされる他方の端面に、坏土を導入するための複数の導入孔を形成する導入孔形成工程と、口金基体の坏土成形面とされる一方の端面において、スリットの溝幅に対応する複数の板状の突起電極23が配設された櫛歯電極21により櫛歯放電加工を行い、坏土が押出されることによりハニカム構造体の隔壁を形成するための、導入孔に連通させたスリットを形成するスリット形成工程と、を有するハニカム構造体成形用口金の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】大きさが異なるセルを有する構造のハニカム構造体を押出成形するための口金をより容易に作製することのできる、ハニカム構造体成形用口金の製造方法を提供する。
【解決手段】板状の口金基体2の坏土成形面17とされる一方の端面7において、坏土を押出することによりハニカム構造体40の隔壁41を形成するためのスリット5を形成する形成位置に、スリット5の幅よりも小さい、直線状の加工液用液溝3を形成する液溝形成工程を有するハニカム構造体成形用口金の製造方法である。液溝形成工程の前に、または後に、坏土を導入するための複数の導入孔4を形成する導入孔形成工程を行う。そして、加工液用液溝3を含む位置に、スリット5の溝幅に対応する複数の板状の突起電極23が配設された櫛歯電極21により櫛歯放電加工を行い、導入孔4に連通させたスリット5を形成する。 (もっと読む)


【課題】土練機による筒状の押出成形体を、縦乾燥する過程において、その内表面にシワがより、該シワを起点としてクラックが発生する問題を回避可能とした、土練機および土練機による坏土の押出成形方法を提供する。
【解決手段】碍管等のセラミック製品の製造工程において、セラミック材料を含有する成形原料を混合・混練して坏土とした後、該坏土を円筒状に押出し円筒状坏土を得るために使用される土練機の押出口に、外径口金2と内径口金3により形成された円筒状の押出流路4を有する口金を備え、該内径口金3の押出側先端部に、外周方向に突出させたリング部5を設ける。 (もっと読む)


1 - 10 / 128