説明

国際特許分類[B41F23/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | 印刷機械 (9,069) | 印刷と関連して枚葉紙,巻取紙,または他の物体の表面を処理する装置 (418) | 熱乾燥によるもの,冷却によるもの,粉末の供給によるもの (266)

国際特許分類[B41F23/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B41F23/04]に分類される特許

1 - 10 / 248


【課題】 印刷紙を乾燥させた熱気の排気を浄化する処理は、排気の溶剤蒸気の濃度に応じて、排気の供給流量を制御する。その制御は、複雑にしない。
【解決手段】 印刷紙は乾燥室の熱気中を走行して印刷インキが乾燥し、印刷インキの溶剤蒸気が発生し、乾燥室の溶剤蒸気を含む熱気の排気は、触媒酸化装置に供給して酸化触媒を通過させ、酸化反応で脱臭する方法において、排気の触媒通過後温度が変動する範囲は、低温区域、中温区域と高温区域に3分割する。排気の触媒通過後温度が低温区域にある間は、排気の供給流量はその増減範囲の下限の一定値にする。排気の触媒通過後温度が高温区域にある間は、排気の供給流量はその増減範囲の上限の一定値にする。排気の触媒通過後温度が中温区域にある間は、排気の供給流量はその増減範囲の上限と下限の間で排気の触媒通過後温度に従って連続的に線状に増減させる。 (もっと読む)


【課題】剛性が低い枚葉シートの場合に、枚葉シートの自由端側の圧胴の外周面からの浮き上がりを抑えるとともにバタつきが生じないようにする。
【解決手段】ゴム胴16Eが胴抜き状態の場合に、枚葉シートSの前端部から中間部が撮影領域30Aを通過する間は上流の第1シート押え装置31を作動させ枚葉シートSを圧胴17Eの外周面に押しつけると共に下流の第2シート押え装置32を作動停止とし、枚葉シートSの中間部から後端部が撮影領域を30A通過する間は第2シート押え装置32を作動させ枚葉シートSを圧胴17Eの外周面に押しつけると共に第1シート押え装置31を作動停止とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷紙は、乾燥の消費エネルギを少なくし、高品質にする。
【解決手段】 印刷紙aは、乾燥室1の複数の加熱区域8、9を順次通過し、各加熱区域8、9でそれぞれその加熱区域の熱風中を走行して印刷インキを乾燥する印刷紙の乾燥装置において、各加熱区域は、それぞれ、その加熱区域の出口での印刷紙の紙面温度を検出する温度センサ22を乾燥室1の外側に設け、その温度センサが検出する紙面温度が設定温度になるように、その加熱区域の熱風の温度を制御する装置31を設けた。 (もっと読む)


【課題】照射硬化性インクによる画像を、UV光スポットによりデジタル的に硬化させるシステムを提供する。
【解決手段】デジタル硬化システムは、ラスタ走査装置と、レーザダイオードとを含む。ラスタ走査装置は、レーザダイオードによるUV光スポット205を用いて、画像を走査して、好適な量の光で、その画像をデジタル処理して、所望の画像部分を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】
紫外線照射による熱影響の少ない光照射装置および印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の光照射装置は、紫外線硬化型インクまたは紫外線硬化型樹脂を被着させた光透過性を有するフィルム状の対象物に対して紫外線を含む光を照射するための光照射装置であって、前記対象物の一方主面に対向するように配置された光照射デバイスと、前記対象物の前記光照射デバイスに対する移動方向の前記光照射デバイスよりも下流側に位置し、前記対象物の他方主面側に当接して下方に反転させて、反転した前記対象物の他方主面が上方に位置する前記対象物を介して前記光照射デバイスに対向するように前記対象物の移動方向を反転させる第1のリターンローラとを備えているため、紫外線硬化を十分に行ないつつ、発光素子からの熱影響が比較的少ない小型化された光照射装置が実現される。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ装置を用いた乾燥装置において、乾燥空気の温度や風量の頻繁な変動に対しても、高い熱効率を維持し、安定した運転を可能とする。
【解決手段】第2の乾燥空気供給路30の一端に設けられた大気取入口31から、送風ファン34で外気aを吸入し、ヒートポンプ装置40の凝縮器404で加熱し、加熱した乾燥空気を第1の乾燥空気供給路14に供給する。第1の乾燥空気供給路14に設けられた給気ファン22a〜cで乾燥空気を乾燥器12の乾燥室16a〜cに供給する。送風ファン34の送風量と給気ファン22a〜cの送風量との差分を大気開放口28の空気の出し入れで許容する。風量センサ78及び温度センサ80の検出値に基づいて、コントローラ82で送風ファン34の送風量を制御する。 (もっと読む)


【課題】
紫外線発光素子の搭載密度を比較的高くしたとしても、紫外線発光素子自身の発する熱の影響を受けがたく、比較的高い紫外線照射エネルギーを実現する光照射デバイスを提供する。
【解決手段】
複数の第1発光素子と、一方主面に前記複数の第1発光素子の少なくとも1つがそれぞれ配置された複数の開口部を有する第1基板と、前記複数の第1発光素子の数よりも少ない複数の第2発光素子と、一方主面に前記複数の第2発光素子が配置された第2基板とを有しており、該第2基板は、前記第1発光素子が発する光を透過させる材料からなるとともに、前記複数の開口部の少なくとも1つを他方主面で覆うように配置され、前記複数の第2発光素子は、前記開口部に対応する領域以外の領域に配置され、前記第1基板と前記第2基板とが熱的に分離している。 (もっと読む)


【課題】UVランプの点灯を自動化し、生産性を下げることなく省エネルギー化を可能にする乾燥制御装置等を提供する。
【解決手段】印刷品目の切り替えの際の短時間の印刷停止時、印刷終了スイッチ60から印刷終了信号61が入力されることにより、UV制御装置70がUVオフ信号71aをUV照射装置30に出力してUVランプ31を消灯する。また、UV制御装置70は、印刷品目の切り替え中に自動版交換装置50から版交換終了信号51が入力されることにより、UVオン信号71bをUV照射装置30に出力してUVランプ31の点灯を印刷開始に先立ち開始し、印刷再開時にスタンバイ状態となるようにする。 (もっと読む)


【課題】乾燥装置で消費するエネルギーを低減する乾燥制御システム等を提供する。
【解決手段】乾燥制御システム1が、熱交換器23からの熱風35をグラビア印刷機10の乾燥装置81に送る給気ファン23と、外気33を熱交換器23に送る配管92に設けられた給気ダンパー51と、乾燥装置81からの排気を熱交換器23にリターン排気59として戻す、ダンパー55が設けられた配管95およびリターン排気ダンパー53が設けられた配管96と、乾燥装置81からの排気を外部に送り出す配管94に設けられた排気ダンパー57と、給気ファン21が運転中であるが印刷が行われていないことを検出した場合に給気ダンパー51と排気ダンパー57を閉じる制御装置2と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の状態に応じて冷却水の設定温度を制御し、必要最小限のエネルギーで十分な冷却を行う印刷機の冷却制御装置を提供する。
【解決手段】印刷用紙19を搬送する搬送経路において、クーリングローラ171の前に設けられたカメラ23、およびクーリングローラ171で冷却された印刷用紙19を搬送する搬送ローラ173の後に設けられたカメラ25により、冷却前後の印刷用紙19を撮影する。PLC21により、カメラ23の撮影画像231と、カメラ25の撮影画像251に基づき、印刷用紙19について、冷却前後におけるこすれの有無を検出し、検出結果に基づき、冷却水の設定温度を制御する。 (もっと読む)


1 - 10 / 248