説明

国際特許分類[B41J2/175]の内容

国際特許分類[B41J2/175]に分類される特許

991 - 1,000 / 6,515


【課題】 ライン型記録ヘッドを用いた画像形成装置において、画像形成に寄与しない空吐出のためのインクの消費を低減すると共に、用紙待機期間における空吐出の実施により印刷処理能力が制限されるのを回避すること。
【解決手段】 記録ヘッドのノズル列を構成する各ノズルのインクの吐出量を記憶する吐出量記憶手段332と、ノズル列の中で印刷に使用されることとなるノズルの使用位置範囲を決定する範囲決定手段333と、使用位置範囲内のノズルを用いて印刷を行うと共に、印刷動作と同時に使用位置範囲内にないノズルについての空吐出を実施する吐出制御手段331と、を有する。 (もっと読む)


【課題】流路内の気泡を排出するときの液体消費量が増大する。
【解決手段】ヘッド1と、ヘッド1に供給する液体を収容する液体タンク2と、ヘッド1から排出される液体を収容する廃液タンク3と、液体タンク2からヘッド1に至る第1の流路4と、ヘッド1から廃液タンク3に至る第2の流路5と、第1の流路4内に、第1の流路4の内径以上の径の気泡362を混入する気泡混入手段7と、液体タンク2からヘッド1に液体を送液する送液手段6とを備え、気泡混入手段7で第1の流路4内に第1の流路4の内径以上の径の気泡362を混入させた状態で、送液手段6によって液体を送液して混入された気泡362を排出させる。 (もっと読む)


【課題】専用容器内の液体の残量を非接触で検出可能としながら、専用容器の構造が複雑
となることを抑制する。
【解決手段】液体容器内に、液体収容室から導電性の液体が導かれる液体通路を設けてお
き、液体通路をコイル状に形成しておく。そして、液体収容室内に所定量の液体が残って
いる状態では、液体通路内に導かれた液体と、液体収容室内の液体とによって閉回路が形
成されることとする。このような液体容器では、液体収容室内の液体の有無により、外部
からの電磁誘導によって閉回路に誘導電流が発生するか否かが切り換わるので、外部のコ
イルや電磁石に生ずる電圧変化(あるいは電流変化)を検出することにより、液体容器内
のインク量を非接触で検出することができる。また、コイルを含む閉回路を液体容器内の
導電性の液体で形成することができるので、液体容器の構造を簡素化することが可能とな
る。 (もっと読む)


【課題】 インクタンクのジョイント部に対して、インク室との連結側に逆止弁が、インク供給口に弁体が配されている場合、インクジェットヘッドのインク供給管が接続された際に移動する弁体の移動容積分のジョイント部内のインクがインクジェットヘッド側に押し出される。この場合、インクジェットヘッドのノズルのメニスカスが不安定になり、書き出し印字の乱れやノズルからのインク垂れを引き起こす可能性がある。
【解決手段】 インク供給管の接続による弁体の変位容積に相当する容積分が少なくとも変位できる変位部を逆止弁に設ける構成を採用することで、インク供給管が接続されて弁体が移動しても逆止弁の変位部が変位してジョイント部内の圧力の上昇を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】装置構成を殆ど変えることなく、容易にかつ正確に容器内の液体の有無を判定することができる液体収納容器を提供する。
【解決手段】装置本体の収納容器装着部17に交換可能にセットされる液体収納容器5に、装置本体との無線通信のためのICタグ4が設けられ、ICタグ4が、収納容器内の液体残量が所定量以下になったことを検知する検知手段を有し、検知手段は、収納容器内の液体量の状態によって異なる導通有無状態を監視して、その導通有無状態の変化で収納容器内の液体残量が所定量以下になったことを検知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み立て工数の削減及び部品点数の削減を実現し得る構成とされた液体収容容器及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】本発明の液体収容容器は、容器内に形成された貯留室に液体を収容する容器本体と、貯留室内に配設されて液体を撹拌する撹拌部材と、撹拌部材を移動可能に支持するとともに容器と一体的に形成された支持構造と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光沢ムラがなく、定着性に優れた画像を実現できるインクセットを提供する。
【解決手段】顔料とポリマーとを含んでなるインク組成物と、中空樹脂粒子を含んでなる白色インク組成物とを少なくとも有するインクセットであって、前記ポリマーの屈折率と、前記中空樹脂粒子の屈折率との差が0.1以下であるインクセットとする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく回転体と支持部との固着を抑制することができる流体流動装置、流体噴射装置、流体流動方法を提供する。
【解決手段】重合反応して硬化するインクを流動させるポンプ室43と、ポンプ室43内に設けられた第1,第2の軸受部48,49と固定軸41に第1,第2の軸線A1,A2を中心として回転可能に支持された駆動ギヤ40及び従動ギヤ42と、駆動ギヤ40を回転駆動するモーター31と、モーター31の駆動を制御する制御部30とを備え、駆動ギヤ40及び従動ギヤ42は、軸方向における大きさがポンプ室43の軸方向における大きさよりも小さなはすば歯車であって、制御部30は、駆動ギヤ40及び従動ギヤ42を噛合させた状態においてモーター31の駆動を制御することにより駆動ギヤ40及び従動ギヤ42の回転方向を切り替える。 (もっと読む)


【課題】液体収容容器において、液体注入口から液体が液体収容容器内部に注入される場合に、液体収容容器から液体噴射装置側へ空気が流入する可能性を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】液体収容容器であって、液体を収容するための液体収容室と、液体収容室と連通し、液体を注入するための液体注入口と、液体収容室に液体を注入する際の液体収容容器の注入姿勢において、液体収容室の底面から所定の高さの位置で一端部が液体収容室に連通し、他端部が外部へ向かって開口している液体導出部であって、液体収容室の液体を外部に流通させるための液体導出部と、を備える。液体収容室は、使用姿勢から注入姿勢に姿勢を変化させた場合に、液体導出部内の液体と、液体収容室内の液体とが空気を介さず連続するように、液体収容室内の液体を保持する液体保持部を有する。 (もっと読む)


【課題】 装置本体とインク収納容器との通信をアンテナによる無線通信とし、この無線通信を利用してインク収納容器に備えられたLEDなどの発光部の発光制御を行い、インク収容容器の装着に関する報知を可能とする。
【解決手段】 インク収納容器が、(A)容器側アンテナと、(B)色情報を格納したメモリと、(C)発光部と、(D)インク収納容器の装着動作に伴って容器側アンテナが装置本体側アンテナに近接して無線通信が可能な状態になると、容器側アンテナを介して点灯命令及び前記色情報を受け、これとメモリに格納される色情報とに基づいて発光部を点灯させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 6,515