説明

国際特許分類[B41J25/20]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | タイプライタ;選択的プリンティング機構,すなわち版以外の手段でプリンティングする機構;誤植の修正 (126,579) | 他に分類されない装置または機構 (627) | 識別マークプリンティング用の補助的印字機構,例.デッド・キーまたはハーフデッド・キーの機構の使用によるアクセント符号印字用,印刷電信機が受信していることを指示するためのマークプリンティング用 (131)

国際特許分類[B41J25/20]に分類される特許

11 - 20 / 131


【課題】本発明は、ハサミやカッターで証明写真を切り取る際に利用される切り取り基準線を、視認しやすく容易な方法で作成し、且つ切り取り時に誤差が生じた場合でも目立たなくする印刷装置を提供する。
【解決手段】四角形の印画領域を有する印刷物にオーバーコートを転写する転写手段を備える印刷装置において、転写手段は、印画領域を所定のサイズで切り取るための切り取り基準線としてオーバーコートの非転写領域を設ける。 (もっと読む)


【課題】両面印刷システムにおいて、媒体をレジストレーションする方法を提供する。
【解決手段】第1通過の間に媒体シートの第1面が、シートの第1端部の検出に応じてレジストレーションされる。第1通過の間に、シート上にシートの第2端部に近接してレジストレーションマーカが置かれる。レジストレーションマーカは、不可視光域にあるマーキング材料を含むことができる。第2通過の間にシートの第2面が、シート上に置かれたレジストレーションマーカの検出に応じてレジストレーションされる。 (もっと読む)


【課題】 画像を記録した記録媒体を保存する場合に、記録媒体に記録された画像を容易に確認できるようにする。
【解決手段】 本発明は、記録媒体の所定の位置に、記録媒体に記録した複数の画像を特定するための特定情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】フラッシングによるスループットの低下を抑制でき、両面印刷の位置合わせを正確に行い得る両面印刷方法を提供する。
【解決手段】ライン型インクジェットヘッドからなる印刷ヘッドを用いて記録紙4に両面印刷を行う両面印刷方法では、記録紙4の表面4cに表面印刷データを印刷する表面印刷工程において、表面印刷データの印刷部分の後端に連続する部分にフラッシングを行って位置決め用のフラッシングマークCを形成する。記録紙4の裏面4dに裏面印刷データを印刷する裏面印刷工程では、フラッシングマークCの位置に基づき、裏面印刷位置を定める。両面印刷後の切断工程でもフラッシングマークCの位置に基づき両面印刷後の記録紙40の切断位置を定める。 (もっと読む)


【課題】仕分のための指標が所望の印字媒体側部に形成されたことを確認できるようにする。また、指標を形成する機構の異常を検出する。
【解決手段】印字媒体の搬送経路近傍に配置され、上記印字媒体の側部に仕分箇所の指標となる着色域を形成する指標形成部を有する指標形成機構において、上記搬送される印字媒体側部の指標を検出する検出部を備える指標形成機構を提供する。上記検出部は、上記印字媒体側部に射光する第1射光部と、射光による印字媒体側部からの反射光を受光する第1受光部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カット後に所望の長さのラベルを得ることが可能なカットマーク付きラベルを形成することのできるラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ラベルの作成後、当該ラベルの実領域と不要領域を分離するために、当該ラベルを幅方向に手動切断する際の指標となるカットマークを印刷可能なラベル作成装置であって、カットマークの画像データであるマーク画像を記憶するマーク画像記憶部(マーク画像記憶領域84)と、ラベルの実領域に印刷されるラベル画像と前記マーク画像との間に、ラベルの長手方向に所定の長さ(但し、長さ0を除く)を有する余白領域を付加して印刷データを生成する印刷データ生成部(CPU81)と、印刷データをテープ状部材に印刷し、ラベルを作成するラベル作成部(主に印刷ヘッド7、テープ識別センサー27、カッターモーター25、テープカッター23およびテープ送りモーター26)と、を備えたことを特徴とするラベル作成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷物に製本や裁断等の後加工が実施されても合紙によって確実に印刷物を区分けする。
【解決手段】画像形成装置18又は画像出力システム10は、複数のジョブを面付けして少なくとも1つの主画像データを生成する主画像形成部44と、主画像データを構成するジョブに応じた合紙画像を生成して該合紙画像を含む合紙画像データを生成する合紙画像形成部46と、を備える。これにより、複数のジョブに対応した合紙102を出力することができ、製本や裁断等の後加工が実施された場合でも、合紙画像データが印刷された合紙102によって、確実に後加工後の印刷物積層体100aを区分けすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対し適切にカット位置を示すカットマークを印刷することのできるラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ラベルの作成後、当該ラベルの実領域と不要領域を分離するために、当該ラベルを幅方向に手動切断する際の指標となるカットマークを印刷可能なラベル作成装置であって、ラベルの長手方向に所定の長さを有するカットマークの画像データであり、ラベルの不要領域の少なくとも一部として印刷されるマーク画像を記憶するマーク画像記憶部(マーク画像記憶領域84)と、ラベルの実領域に印刷されるラベル画像の、長手方向における隣接位置にマーク画像を付加して印刷データを生成する印刷データ生成部(CPU81)と、印刷データをテープ状部材に印刷し、ラベルを作成するラベル作成部(主に印刷ヘッド7、テープ識別センサー27、カッターモーター25、テープカッター23およびテープ送りモーター26)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】出力画像とトンボマークとが重なる部分の該出力画像に対してトンボマークを強調できるようにすると共に、断裁時の作業性を向上できるようにする。
【解決手段】 出力画像のサイズよりも大きいサイズの記録材の画像領域の周囲を断裁して出力物を得る場合に、DRAM制御IC56が、トンボマークの出力位置を含むトンボマークデータと、出力画像を形成するための画像データとを入力して、この画像データ及びトンボマークデータから出力画像とトンボマークとが重なる部分を抽出する。操作表示部48は、DRAM制御IC56によって抽出された出力画像とトンボマークとが重なる部分を強調するための設定データを受け付ける。トリミング回路71は、操作表示部48によって受け付けられた設定データに基づいて、抽出された出力画像とトンボマークとが重なる部分を強調処理する。この構成によって、裁断時の基準を明確に認識できるようになる。 (もっと読む)


【課題】梱包材等の印刷対象物に対してレーザ印刷によって印刷を行った際の印刷内容の視認性を高める。
【解決手段】印刷対象物1の表面に対して、当該表面の地色よりも明度が低いあるいは彩度が高い下地色の下地層3aを印刷する下地層印刷工程と、下地層の形成領域に対してレーザ光を照射して下地層あるいは下地層及び印刷対象物の表面の一部を除去することにより印刷を行うレーザ印刷工程とを有する。 (もっと読む)


11 - 20 / 131