説明

国際特許分類[B41J29/02]の内容

国際特許分類[B41J29/02]に分類される特許

21 - 30 / 84


【課題】画像形成装置の設置、移動の安定性を高める。
【解決手段】支持構造体21の左側、右側に、前後方向に伸びる骨組部材31、32を配置し、支持構造体21の前側、後ろ側に、左右方向に伸びる骨組部材33、34を配置し、骨組部材31、32の前端部を骨組部材31、32と前側の骨組部材33との連結部分よりも前方向に突出させ、骨組部材31、32の後端部を骨組部材31、32と後ろ側の骨組部材34との連結部分よりも後ろ方向に突出させる。また、前側の骨組部材33よりも前方に前側のアジャスタ23およびキャスタ24を設け、後ろ側の骨組部材34よりも後方に後ろ側のアジャスタ23およびキャスタ24を設ける。さらに、前側の骨組部材33の上下方向の寸法を、後ろ側の骨組部材34の上下方向の寸法よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】フレーム板金の薄肉化(コストダウン)や、フレーム板金の小型化を図り、低価格な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成手段と、画像形成手段の側方に配置され、画像形成手段の端部を直接的又は間接的に支持する支持部を備えたフレーム板金30と、支持部に支持された画像形成手段の端部を取り囲むようにフレーム板金に取付けられてフレーム板金を補強する補強板金40と、を備え、フレーム板金が、補強板金のフレーム板金に取付けられる一端が重ねられてビス締め結合される片持ち梁形状部33を有する画像形成装置において、補強板金の一端及びフレーム板金の片持ち梁形状部は、一端と片持ち梁形状部との重なり面に沿って互いにずれるのを抑制すべく互いを係止する第1係止部と、重なり面が互いに離れるのを抑制すべく互いを係止する第2係止部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】弾性部材を有する装置を組み立てる際の作業効率を向上することができる組み立て方法を提供すること。
【解決手段】弾性部材(80)を有する装置(1)の組立方法は、基体部60に弾性部材(80)の一端側81を取り付けると共に、該基体部60における取り付け部材(70)が取り付けられる側に前記弾性部材(80)の他端側82を突出させた状態で該弾性部材(80)を仮固定する仮固定工程と、前記取り付け部材(70)を前記基体部60から突出した前記弾性部材(80)の他端側82と当接させると共に該弾性部材(80)を弾性変形させながら、前記基体部60に設けられた被押圧部材(32)に対して前記弾性部材(80)が押圧する力を作用させ、前記取り付け部材(70)を、前記基体部60に取り付ける取り付け工程と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で低コストに高い剛性を得られる本体構造体を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体構造体の前面部を構成する前側板52を有する画像形成装置において、前側板52は側板に柱状部材55を取り付けて設けられ、側板52と柱状部材55とで断面閉空間の柱状構造部を構成する。そして、柱状部材55を装置底板51上に立設させることにより、前記柱状構造部が本体構造体の支柱となる。 (もっと読む)


【課題】搬送部を形成する樹脂の線膨張率と、搬送部を支持する第1フレームの樹脂の線膨張率とが大きく異なる場合において、搬送部に駆動力を安定して伝達することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】メインフレーム35には、樹脂製の第1フレーム34および第2フレーム37が取り付けられており、樹脂製の搬送部23が、第1フレーム34に取り付けられている。搬送部23の樹脂は、第1フレーム34および第2フレーム37よりも線膨張率が低い。搬送部23の入力ギヤ50に連結されることによって駆動力を入力ギヤ50に伝達する出力ギヤ49が、第1フレーム34でなく、第2フレーム37に取り付けられている。これにより、搬送部23および第1フレーム34のそれぞれが膨張しても、入力ギヤ50と出力ギヤ49とが互いに離間することを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】定盤上で組み付けたままの撓みや歪みがない状態でプリンタの本体に組み付けることができるとともに、組み付け作業を容易に行うことのできるインクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの組立方法を提供する。
【解決手段】定盤101上で主走査ステー14に基準ブロック体17を組み付け、基準ブロック体17の基準面181と平行となるように主走査レール16を主走査ステー14に組み付けて、主走査レールユニット20を形成し、この主走査レールユニット20を、基準ブロック体17の基準面181が、主走査レールユニット20を支持部55に組み付ける際の組み付け基準面となるようにして支持部55に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】 ヘッド搬送系及び被記録材搬送系を備えた記録装置において、公差の累積加算に起因して記録精度が低下する虞を低減させることを調整レスで実現する。
【解決手段】 左サイドフレーム4Lは、主ガイド軸支持部41L、副ガイド軸支持部42L、搬送駆動ローラ支持部43L及び排出駆動ローラ支持部44Lが、少なくともこれらの間には曲げ加工部分を介在させずに形成されている。右サイドフレーム4Rは、図示の如く、主ガイド軸支持部41R、副ガイド軸支持部42R、搬送駆動ローラ支持部43R及び排出駆動ローラ支持部44Rが、少なくともこれらの間には曲げ加工部分を介在させずに形成されている。これらの相対的な位置関係には、曲げ公差による誤差は生じないため、左サイドフレーム4L及び右サイドフレーム4Rをプレス加工等により製造する際の寸法公差による誤差しか生じない。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化及び軽量化が可能で、かつコストアップが抑制された、高精度な記録が可能なプリンタを提供する。
【解決手段】ベース(53)の両側部に配置されたベース右側板(8)及びベース左側板(9)のペアと、搬送ローラ(3)等のローラと、キャリッジシャーシ(12)と、プラテン(2)と、給送ユニットとを有する。ベース右側板(8)及びベース左側板(9)は樹脂材料を成型して形成されている。ローラと、キャリッジシャーシ(12)と、プラテン(2)と、給送ユニット(51)がベース右側板(8)及びベース左側板(9)に対して位置決め保持されている。 (もっと読む)


【課題】 供給ユニットをフレームに対して正確に位置決めすることのできる画像形成装置の提供。
【解決手段】 フランジ付きパイプ200を介して接続された一対の板金フレーム100L,100Rの前端には、前方から後方に向かって切り欠かれたU字形の溝106,107が打ち抜き加工によって形成されている。また、給紙ユニット50の左右側面には、左右方向外側に円筒状に突出して溝106,107にそれぞれ係合するボス61,62が形成されている。ネジ穴57L,57Rを介してネジ穴104にネジを螺合させることによってボス61,62を溝106,107に確実に係合させ、板金フレーム100L,100Rに対して給紙ユニット50を正確に位置決めすることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部を支持する一対の上部側板フレームとその上部側板フレームを支持する一対の底部側板フレームとを備えるものにおいて、上部側板フレームに撓みや捩れなどの歪が生じることを少なくし、被記録媒体に正確な画像を形成する。
【解決手段】 左右一対の側壁は、上部側板フレーム210L、210Rとその下の底部側板フレーム250L、250Rとからなる。一対の上部側板フレーム210L、210R間は、スキャナプレート270およびその他の連結部材242,243,244により連結され、枠状体を構成する。上部側板フレーム210L、210Rは複数の突出片215L,215Rを底部側板フレーム250L、250Rの台部255L,255Rの上面に当接させて載置状態で支持される。底部側板フレーム250L、250Rは各突出片215L,215Rよりも前後方向外方へ延在し、その先に脚264を備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 84