説明

国際特許分類[B41J29/40]の内容

国際特許分類[B41J29/40]に分類される特許

61 - 70 / 546


【課題】両面印刷が行われる場合において、画像がおもて面に形成され裏面に形成されない用紙が発生したときでも、画像形成されない面を含めてページ番号を計数し、ページ番号の付与を行う。
【解決手段】画像形成装置20が画像形成すべき面が新たな用紙のおもて面であるときに、ページ番号カウント更新部44が、印刷済みページ情報保持部43に保持されている印刷済み面のページ番号を参照する。画像が形成された直近の印刷面(直近の印刷済み面)が用紙のおもて面であるならば、ページ番号カウント更新部44は、新たな用紙のおもて面に付与されるページ番号が直近の印刷済み面に付与されたページ番号との間で整合するように、ページ番号カウント部41がカウントするページ番号を更新する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数枚の印刷物の重なりを容易に判別できるようにすること。
【解決手段】 一実施形態における印刷装置は、印刷手段と、位置変更手段とを備えている。前記印刷手段は、少なくとも一辺と接するようにマーカMが付された印刷物を印刷する。前記位置変更手段は、前記印刷物にマーカMを付す位置を選択的に変更せしめる。 (もっと読む)


【課題】 連続シートの両面に画像形成を行う場合、第2面にページ画像を形成する前にページ画像以外の画像形成を行うことを可能とする。
【解決手段】 搬送手段によって第1端部を先頭に搬送され、前記画像形成手段によって第1面に複数のページが画像形成され、前記切断手段によって切断された連続シートを、第2面に画像形成を行うために、切断によって形成された前記第1端部と反対側の第2端部を先頭にして前記搬送手段に搬送する両面搬送手段と、第1面のみに画像形成する場合は、第1面に画像形成された最後のページの後方の位置で連続シートを前記切断手段によって切断し、第1面に画像形成した後に第2面に画像形成を行う場合は、第1面に画像形成された最後のページの後方の位置であって、第1面のみに画像形成する場合よりもさらに後方の位置で連続シートを切断する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、印刷を指示した印刷データのレイアウトのまま印刷が行われた複数の記録材に対し、全ての記録材の画像に重ならない位置にて手動でステープルを行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザにより印刷を指示された複数頁の印刷データを、頁毎に複数の記録材に印刷する画像形成装置であって、印刷の指示の際に、複数の記録材に対してユーザがステープルを行いたい方向が指定された場合、複数頁の印刷データに基づいて、指定された方向における記録材の端から印刷される画像までの余白部分の距離を示す余白長を全頁分算出し、算出した全頁分の余白長の中から最短の余白長を決定し、複数頁の印刷データを頁毎に複数の記録材に印刷するとともに、複数の記録材の最初の頁に対し、最短の余白長により定まる領域内に、ステープルを実施すべき位置を示すステープル印を印刷する。 (もっと読む)


【課題】機密情報を含む原稿を読み取って外部に送信した場合に、機密情報が外部へ流出しても後から流出経路が特定できる文書追跡情報管理装置とその方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】制御部は、情報化部での復号化の結果、原稿の追跡情報を抽出できたかを判断する(S504)。制御部が追跡情報を抽出したと判断した場合、さらに出力形態が送信(電子メール送信、FAX送信等)か、印刷(複写)であるかを判断する(S505)。制御部において出力形態が送信であると判断したときは、追跡ログを画像データと関連付けてデータベースに保存し(S506)、原稿画像を送信先に送信する(S507)。一方、制御部が、S505において、出力形態が印刷(複写)であると判断した場合は、追跡情報を更新し(S508)、原稿画像に更新した追跡情報を付加し(S509)、原稿画像を印刷する(S510)。 (もっと読む)


【課題】文書記憶手段に記憶されている印刷記述言語を用いて記述された文書を繰り返して印刷する場合にあっても、同じ印刷媒体識別符号の情報画像を合成してしまうことを防止するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の文書記憶手段は、繰り返して印刷の対象となる文書であって、印刷記述言語を用いて記述された文書を記憶し、受付手段は、文書を印刷させる指示である印刷指示を受け付け、画像生成手段は、文書の印刷記述言語を解釈することによって、印刷する画像を生成し、判断手段は、文書の印刷記述言語内に印刷される印刷媒体毎に該印刷媒体を一意に識別する印刷媒体識別符号を表す情報画像を該文書に合成する合成指示が含まれているか否かを判断し、合成手段は、合成指示があると判断された場合、印刷媒体識別符号を表す情報画像を画像に合成し、印刷手段は、印刷媒体識別符号を表す情報画像が合成された画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】 予め印刷された感応性要素を有する連続形式媒体を安全に進める方法及びシステムを提供している。
【解決手段】感応性要素においてインプリントすることなしに媒体を進めるためのコマンドが識別される。感応性要素を無効にするセキュリティ画像が識別される。セキュリティ画像は、その場合、媒体が感応性要素を無効にするように進められるにつれて、感応性要素にインプリントされる。実施形態は、感応性要素をインプリントすることなしに媒体を進めるためのプリンタにおける処理不実行(NPRO)コマンドを検出することと、媒体が感応性要素を無効にするように進められるにつれて感応性要素に対してセキュリティ画像をインプリントすることとを有する。更に、実施形態は、感応性要素をインプリントすることなしに媒体を進めるための空き論理ページをプリントジョブが有することを検出することと、媒体が感応性要素を無効にするように進められるにつれて感応性要素に対してセキュリティ画像をインプリントすることとを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷条件に基づき付加条件を満たしているか否かを判断することで、特定の印刷条件で印刷される画像データに対して付加データを付加すること。
【解決手段】S101にて印刷データに付加データFを付加するか否かを判定する付加判定処理を実行し、S102にて、S101の付加判定処理により印刷データに付加データFを付加すると判定したか否かを判断する。ここで付加すると判定したと判断すると(S102:YES)、S105又はS106にて、印刷データに付加データFを付加する。一方、S102にて、付加データFを付加しないと判定したと判断すると(S102:NO)、印刷データに付加データFを付加しない。 (もっと読む)


【課題】版下データに対して解像度変換及び/またはビット深度変換を必要とせず付加データを付加することができ、印刷前に付加データが付加された印刷結果と同じ状態を確認することができる文書管理装置等を提供する。
【解決手段】ラスタ画像からなるヘッダー、フッタ等の付加データのレイヤーを作成するレイヤー作成手段10と、前記第レイヤー作成手段によって作成された付加データのレイヤーを、ラスタ画像の版下データに別階層として付加するレイヤー合成手段10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】プリンタにおいて被印字媒体の側面に着色を施す仕分けインク塗布ユニットを用いる場合に、インク塗布幅を容易に調整できるようにする。
【解決手段】インク塗布ユニットは、被印字媒体の側面に着色を施すインクローラと、インクローラの周囲の一部を覆うインクローラカバーであって、被印字媒体の側面に対向する2つのエッジを結ぶ面からインクローラの一部が突出し、インクローラの突出量がインクローラの中心軸方向における位置によって異なるように形成されているインクローラカバーと、インクローラ及びインクローラカバーを移動させるローラ移動手段と、被印字媒体に対するインクローラ及びインクローラカバーの相対的な位置をインクローラの中心軸に対して略平行な方向に変更可能とすることにより、被印字媒体の側面に対するインクローラの押し当て量が変更されるようにする押し当て量変更手段とを含む。 (もっと読む)


61 - 70 / 546