説明

国際特許分類[B42D15/10]の内容

国際特許分類[B42D15/10]に分類される特許

3,951 - 3,960 / 4,147


【課題】 ガラスの逆側からリーダーを利用できるICタグ付きステッカーを得る。
【解決手段】 データが格納されるIC部と、該IC部がRF信号の送受信に用いる2つのアンテナコイル部と、を有するステッカーであって、該ステッカーは、アンテナ線を内蔵するガラスに貼着されるときに、前記2つのアンテナコイル部が前記アンテナ線を跨ぐように配置されるものである。また、ステッカーが貼着されるガラスの面は、筐体の内面であって、ICタグのリーダーは、前記ガラスの外面側から前記ガラスに内蔵されるアンテナ線によってRF信号を送受信することができる。 (もっと読む)


【課題】 非接触型ICカードを内蔵した携帯端末において、ユーザが端末内における非接触型ICカードの配置場所を考慮せずに使用可能とし、端末設計時の制約を減らし、設計自由度を上げる。
【解決手段】
非接触型ICカード機能用の第1,第2のアンテナコイル11,12と、それらアンテナコイル11,12の出力を各々積分する第1,第2の積分回路21,22とアンテナコイル11,12の出力の何れか一つを選択的に切り替え出力する切り替えスイッチ24と、各積分回路21,22の出力に基づいて切り替えスイッチ24を制御するスイッチ制御回路25と、切り替えスイッチ24を介したアンテナ出力により電力供給を受けて動作すると共にそのアンテナを介してデータ通信を行うICチップ10とを有する。そして第1のアンテナコイル11は筐体の一方の筐体壁内側近傍に、第2のアンテナコイル12は他方の筐体壁内側近傍に配されている。 (もっと読む)


偽造や改竄を防止することができる材料を提供する。この材料には、微粒子状の情報提示物質が設けられてなる。この情報提示物質は、一種もしくは二種以上の元素、二種以上の元素の化合物、またはそれらの元素若しくは化合物を含む物質からなり、かつ作製履歴の違いにより放射する蛍光が異なるとともに、その作製履歴に対応して異なる暗号情報が関連付けられれている。このような材料によると、不正な第三者により仮に情報提示物質の蛍光が検出されたとしても、その蛍光から情報提示物質の作製履歴を把握するのは不可能であるので、情報提示物質の蛍光が再現されることがなく、材料の暗号情報について高い秘匿性を確保することができる。
(もっと読む)


【課題】プリズムシートの凹凸面の凹凸を埋めるパターンを形成した従来のプリズムシートを改良し、より一層の改ざんに対する抵抗性を付与したプリズムシートを提供することを課題とするものである。
【解決手段】透明シート2の下面に凹凸3を設けたプリズムシートの凹凸3に、凹凸をパターン状に埋める透明パターン層4、およびレーザー光等により記録を行なうことが可能なアルミニウムや銅等の薄膜層6を積層して、薄膜層にID番号等を記録することにより、改ざんが困難となると共に、記録されたID番号に基づく照合をも行ない得るよう構成した。 (もっと読む)


【課題】
RFIDタグを回収して、このRFIDタグから非接触IC本体部分を取り出さずに再利用することができるRFIDタグを提供する。
【解決手段】
図2に示すRFIDタグ10は、無線通信でデータの書き込みおよび消去が可能なICチップ2とアンテナ4とからなる非接触IC本体6を内蔵したRFIDタグ10であって、前記RFIDタグ10のRFIDタグ本体9は情報表示する面8を備え、この情報表示する面8に、所定の情報12が一方の面に印字され、他方の面に粘着剤14が塗布されたラベル20を貼着して情報表示するものである。回収されたRFIDタグ10は、その情報表示する面8から、旧情報を表示したラベル20を剥離して、新たな情報を表示したラベル20を貼着して情報表示するものである。 (もっと読む)


【課題】顔画像や他の様々な画像情報の再現性や表現性を得ることが可能なICカード及びICカード製造方法を提供する。
【解決手段】ICカードは、ICチップを少なくとも搭載したカード基材に画像印画部を有し、カード基材の画像未印画部分の白色部色度が下記条件Aを満たし、
条件A:90≦L*≦96
0≦a*≦2
−9≦b*≦−2
また、画像未印画部分の白色部色度が下記条件Bを満たす。
条件B:93≦L*≦96
0.5≦a*≦1.5
−8≦b*≦−2 (もっと読む)


本発明のセキュリティオブジェクトは基板(1a)、表面構造(6)およびホログラム層(5)を有する。体積ホログラム(7)はホログラム層(5)に配置されている。このホログラム層(5)は、表面構造(6)によって不均一に変形され、これにより、体積ホログラム(7)からの得られる反射光に容易に検出可能な変化が生じる。これらの変化は、上記のオブジェクトの真正の証明に使用可能である。表面構造(6)は、例えば凹版印刷技術またはエンボスを使用して被着可能である。
表面構造(6)によるホログラム層(5)の変形とは択一的にまたはこれに加えて、ホログラム層(5)をエンボスによって変形することも可能である。
(もっと読む)


【課題】 リーダ・ライタが情報の授受を行う領域内に複数の非接触型ICカードが存在したり、近くに金属のような物体が存在したとしても、互いに影響されることのない非接触型ICカードを提供する。
【解決手段】 非接触型ICカードは、そのアンテナ回路および整合回路を含む共振回路を高誘電体共振器6で構成している。高誘電体共振器6は、共振時に発生する電磁界が内部に集中して外部へ漏れ出ることが少ないという性質を有しているため、その共振回路がリーダ・ライタの情報授受領域内に存在する他の非接触型ICカードの共振回路に影響を与えたり、他の非接触型ICカードや金属などの外部の物体によって共振回路が影響を受けて共振周波数が変更されてしまうということがない。 (もっと読む)


【課題】プリズムシートの凹凸面の凹凸を埋めるパターンを形成した従来のプリズムシートを改良し、より一層の改ざんに対する抵抗性を付与したプリズムシートを提供することを課題とするものである。
【解決手段】透明シート2の下面に凹凸3を設けたプリズムシートの凹凸3に、凹凸をパターン状に埋める透明パターン層4、およびレーザー光等により記録を行なうことが可能なアルミニウムや銅等の薄膜層6を積層して、薄膜層に不可視記録部と可視記録部とを記録することにより、改ざんが困難となると共に、不可視記録部と可視記録部に記録されたID番号等に基づく照合をも行ない得るよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、抽選クジを簡単に開けることができ、取り扱いが容易で、かつ簡単に製造することができる抽選クジシート及び抽選クジシートの製造方法を提供する。
【解決手段】 抽選クジシート10は、第1用紙11に第1積層シート12を圧着してベースシート13とし、ベースシート13に指を差し込み可能な差込開口部14が形成され、第2用紙15に第2積層シート16を圧着してカバーシート17とし、第2積層シート16がベースシート13の第1積層シート12に剥離可能に加熱圧着され、カバーシート17にマイクロミシン目18を入れることで、カバーシート17から切り離し可能なクジ片20が形成されるとともに、各々のクジ片20の一部20aが臨む開口部21が形成され、開口部21と差込開口部14とを重ね合わせて、各々のクジ片20の一部20aを差込開口部14内に突出させたものである。 (もっと読む)


3,951 - 3,960 / 4,147