説明

国際特許分類[B60D1/62]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両連結器 (186) | 索引連結器;ヒッチ;索引装置;引張り装置 (181) | 補助装置 (23) | 供給線,電子回路,または類似物を含むもの (23)

国際特許分類[B60D1/62]の下位に属する分類

国際特許分類[B60D1/62]に分類される特許

1 - 10 / 12


【課題】使い勝手のよい連結自動車を提供する。
【解決手段】連結自動車は、各々が独立走行可能な二台の自動車1,2を連結させて構成される。上記二台の自動車1,2はその後部同士が連結機構1a,2aによって分離可能に連結されている。連結状態では、上記自動車1が運転自動車となり、自動車2が被連結自動車となる。利用者が上記自動車1に乗車して運転操作を行うことにより自動車1,2の連結走行が行われる。 (もっと読む)


【課題】発電所によりモーターに電力を供給し自動車を牽引する長距離移動システムの提供。
【解決手段】高速道路或いは道路に軽軌道線路を敷設し、金属車輪を備えるトレーラーに軌道上を走行させ、発電所の電力を帯電レールとトレーラーに設けた集電シューを通してトレーラーに設けた変電装置に導入し、モーターでトレーラーを駆動し(普通の都市部の鉄レール輸送システム)、トレーラーの後方に自動車、ハイブリッド電気自動車、或いは電気自動車を接続し、軽軌道線路上を走行させることができ、ゆえに、走行間に自動車エンジンを停止させることができ、これにより、燃料油を必要とせずに、自動車、ハイブリッド電気自動車、或いは電気自動車を長距離移動させられるシステムを達成し、並びに牽引の過程でトレーラーの変電装置によりハイブリッド電気自動車、或いは電気自動車の電力装置に対して充電が行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ポールトレーラのブレーキコントロールエアの応答遅れを解消する。
【解決手段】ブレーキ作動用のジャンパホース24が、螺旋状に束ねられることなく蛇行するようにして、ドローバ14の側方に吊り下げられることで、ジャンパホース24の、ドローバ14の伸縮に追従するために必要な長さを短縮し、ブレーキコントロールエアの応答遅れを解消する。又、相似形の断面形状を有する複数のパイプを摺動自在に組み合わせた多段伸縮構造を有するドローバ14の短縮状態では、ジャンパホース24はドローバの側方で、左右に蛇行するようにして束ねられることで、ジャンパホース24及びジャンパケーブル26の、ドローバ14の長手方向における干渉が防止される。従って、ジャンパホース24が抵抗となって、ドローバ14の短縮が阻害されることが回避される。 (もっと読む)


【課題】 トラクタトレーラのトレーラ車両のためのコネクタブラケットを提供することである。
【解決手段】 トラクタトレーラのトレーラ車両のためのコネクタブラケット(1)は、記載され、それは、結合手段(3)のまわりのベアリング(2)に回転できる支持フレーム(4)と、前記支持フレーム(4)に静止して配置されているコネクタ(5)とを具備する。
本発明の基となる課題は、前記トラクタのコンポーネントからコネクタ(5)へのダメージのリスクを少なくするトレーラのコネクタブラケット(1)を提供することである。
課題は、とりわけ、コネクタ(5)が車両の長手方向の軸の結合手段(3)によって少なくとも部分的にカバーされ、ガイド傾斜(6)が少なくとも結合処理の間にコネクタ(5)の方に傾いているコネクタブラケット(1)によって解決される。 (もっと読む)


【課題】電気自動車が自力走行できなくなった場合に、車両を安全に牽引することができる電気自動車の牽引装置を提供する。
【解決手段】電気自動車10はモータジェネレータ15に高電圧バッテリ16からインバータ18を介して電極を供給する高電圧ライン20と、モータジェネレータ15および高電圧ライン20を制御する車両制御ユニット(EVCU)30と、低電圧ライン32と、通信ネットワーク31とを有している。電気自動車10を牽引車両40により牽引する際には、両方の車両は連結具46により連結されるとともに、通信ケーブル53により駆動モータ優先制御ユニット44が通信ネットワーク31と接続され、給電ケーブル55により低電圧ライン32にはバッテリ43からの電力が供給され、牽引車両40の駆動モータ優先制御ユニット44からの信号によりインバータ18が制御される。 (もっと読む)


【課題】電気車両などからなるユニット同士を連結することによる駆動アクチュエータの駆動力増大を図ることを課題とする。
【解決手段】バッテリ2と、そのバッテリ2によって駆動されるモータ4とを有する電気自動車からなるユニット同士を電気的に接続し、その電気的に接続された状態では、1つの電気自動車のモータ4に対し、2つのバッテリ2が電気的に直列に接続された状態になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、様々な状況に応じてパワーユニットを容易に繋ぎ換えることができる連結機構を備える電気自動車を提供する。
【解決手段】電気自動車10は、シャシ11とモータ12と補助バッテリ13とインバータ14とパワーユニット30とを備える。シャシ11は、キャブ3を搭載し、駆動輪15に接続されたドライブユニット16を有する。モータ12は、ドライブユニット16に接続される。インバータ14は、補助バッテリ13とモータ12との間に接続されて交流電力入力端子141および直流電力入力端子142を有し、補助バッテリ13および直流電力入力端子142から供給される直流電力を交流電力に変換する。パワーユニット30は、分離可能に交流電力入力端子141または直流電力入力端子142の一方に接続される出力端子31を有しドライブユニット16にインバータ14を介して電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】給電に係る電気量に基づいて牽引車及び被牽引車の連結を誤り無く検出し、非連結時の給電制御回路における電力の浪費を防ぐことができる給電制御装置を提供する。
【解決手段】被牽引車2に電気接続するための複数の正極メス端子13a及び単一の負極メス端子13bを有するソケット13と、負極メス端子13b及びグランド19間に介装された電気抵抗器14と、電気抵抗器14における降下電圧を検出することで、被牽引車2を流れる電流を検出し、検出した電流及び閾値電流を比較した結果に応じて、牽引車1側の負荷17への給電を制御する制御信号をECU16に与える給電制御回路15とを備える。 (もっと読む)


トラクタに配置されたソケット(2)と、トレーラに配置され、プラグ(4)を備えた支持部材(3)とを具備し、トレーラとトラクタとの間に供給ライン(1)を接続するための連結システムが記載されている。本発明は、提供される全ての供給ライン(1)の自動的な接続が可能な、強固な動作連結システムを提供するという課題に基づいている。この問題は、ソケット(2)が、トラクタに所定の位置で固定されるようにして配置され、プラグ(4)が、支持部材(3)に対して横方向に移動可能なようにして案内され、また、プラグ(4)は、トラクタに配置されたアクチュエータ(5)によって、ソケット(2)への接続位置に配置されることが可能である連結システムによって解決される。
(もっと読む)


【課題】 多人数乗りの車両から運転席部分を分離・独立走行できるようにすること。
【解決手段】 運転席部分を車両本体から分離連結可能な単独車両で構成し、運転席以外の本体車両は通常の乗用車両と同じ構成とする。単独車両は、例えば、倒立振り子車両で構成され、本体車両から離れて単独走行できるようになっている。運転者が1人で利用する場合は、単独車両を本体車両から切り離して単独走行し、大人数で利用する場合は、単独車両と本体車両を連結して通常の乗用車両として利用する。単独車両と本体車両は、それぞれ駆動機構と制御機構を備えており、単独車両と本体車両が連結(合体)して走向する場合は、本体車両は単独車両の発する走行要求に従って駆動・制御される。このように、車両を分離可能に構成することにより、1台の車両を1人乗車の単独走行と多人数乗車の連結走行の2通りの使用方法で運用することが可能となる。
(もっと読む)


1 - 10 / 12