説明

国際特許分類[B60J11/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両の窓,風防ガラス,非固定式の屋根,扉または同類の装置;車両に特に適した,取外し可能な外部保護カバー (11,088) | 車両に特に適した,取外し可能な外部保護カバー,例.駐車用カバー (102)

国際特許分類[B60J11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60J11/00]に分類される特許

41 - 50 / 91


【課題】自動車等のウインドガラス上での積雪を防止し、ウインドガラスに霜や氷が付着することを確実に防止して取り扱いやすい車両用防霜雪装置を提供する。
【解決手段】車両のウインドガラスへの降霜および積雪を防止する装置であって、前記ウインドガラス5上に、ウインドガラス5を短手方向に横断する配置に、脱着可能に設置される支持バー20と、該支持バー20と前記ウインドガラス5を覆って装着される撥水性を備えた保護シート10とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】巻き取り装置全体が小さく、彎曲している車体外形に対処でき、カバーの巻き取りが不調・不良になりにくい自動車用カバーおよび巻き取り装置を提供する。
【解決手段】つる巻きばねを形成する金属線をシート両端に組み込み、巻き取り時には該つる巻きばねの効果によって巻き取る。さらに、つる巻きばねに戴頭円錐形のつる巻きばねを使用することによりシート両端部分の重なりが大きく盛り上がるのを防止して巻き取りに不調を生じにくいようにした。また、巻き取り軸に直線状でない軸を採用して、巻き取り装置を彎曲している車体外形にあわせ、車体外形から突出しないようにした。さらに、巻き取り軸端に取り扱い簡易なクランク型巻き取り機構を組み込んだ。 (もっと読む)


【課題】外力などによって装置の固定力が一度に解除されて安易に外れてしまうことがなく、取り外しは簡単にできるようにした乗り物用覆い装置を提供する。
【解決手段】乗り物用覆い装置(A)は、支持体(1)と、支持体(1)を乗り物に着脱する着脱具(10)と、支持体(1)により支持され、横方向に設けられた複数の骨部材(28)を備えている骨組み構造体(2)と、骨組み構造体(2)及び乗り物を覆うように張設可能な被覆シートとを備えており、着脱具(10)は、複数の吸盤(12)と、複数の吸盤(12)の吸着解除を一度に行うことができる紐(120)を備えている。 (もっと読む)


【課題】特殊な止着あるいは係止手段を必要とせず、ワンタッチで自動車のサイドドアあるいは外板に取付けることが可能であって、駐車中に隣の車両のドアが開いた場合に、このドアによる外板の傷つき防止を行なうようにした緩衝ボードを提供する。
【解決手段】コルクボード11の一方の表面に、アクリルフォーム吸着シート12を接合し、このアクリルフォーム吸着シート12の吸着力によって自動車のドアにワンタッチで吸着して取付けるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】自動車のフロントガラス面等に用いる霜除け具の形状は、シートで覆い紐等により固定させる形状のもので、着脱を一人で容易かつ、迅速にできなかった。そして、ガラス面とシートとの隙間に水分が入り込み、霜が付着することがあった。
【解決手段】吸盤の吸着面積を吸着する場所に合わせて大きくし、ガラス・ミラー面に密着させるだけなので、着脱が一人で容易かつ、迅速にできる。また、広い場所には複数用いることができる。密着させた部分は水分が入り込まないため、霜が付着しない。また、吸盤自体がレンズにならないように不透明に色付した材料を使う。 (もっと読む)


【課題】 簡単で安価な手段により、容易に且つ確実に車両の水没を防止することのできる方法及びその器具を提供する。
【解決手段】 車両の底面形状より大きい気密性のシート上に車両を載置し、当該シートの両側部及び前後を上方に折り曲げて車両の両側面及び前後面に沿わせ、シートの周縁を適宜の手段により車両周面に支持する。
【効果】 車両の底面及び周面下部をシートで覆うので、車両内に水が浸入するのを防止することができる。そして車両内に水が浸入しないため、車室内の空間が浮力を発生させ、洪水などの際には車両が水に浮上する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造によって屋根の雪を排除することを可能とし、雪下ろし作業の労力を緩和し、積雪防止対策として有効に利用することができる積雪防止装置を提供する。
【解決手段】屋根12全体を撥水性、耐水性を備えた積雪防止シート20により覆い、積雪防止シート20上の雪を滑落させることにより屋根の上の積雪を防止する積雪防止装置であって、支持部材14a、14b、14cにより積雪防止シート20を前記屋根12から離間して支持するとともに、積雪防止シート20の端縁部に重し25を取り付けて軒先部12cから吊り下げることにより、前記屋根12の上に積雪防止シート20を張設して構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特に下方から侵入してくる水及び泥水から被包対象物を保護する被包具を提供する。
【解決手段】被包具1は、可撓性、防水性を有し被包対象物2を被包可能な面積の方形に成形されたシート部材3と、前記シート部材3における方形の一つの角4aと、その角4aと対角線上に位置する角4bとに設けられた開閉手段5とからなる。前記シート部材3の内面6中央部分には、設置面Mとの定着手段たる板状の重量物10が設けられ、前記開閉手段5は、シート部材3の四つの角4a、4b、4c、4dのうちの一つの角4aのシート部材3の被包対象物2を包容する側の面(内面)6上に設けられた第1の面ファスナ7と、角4aと対角線上に位置する角4bの被包対象物2を外部から保護する側の面(外面)8上に設けられた前記第1の面ファスナ7と着脱自在な第2の面ファスナ9によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】車体カバーの車体への装着や取外し・収納が極めて簡単に短時間に行うことができ、特別な巻取装置等を用いることなく、カバーシート自体で自動的に装着と取外し・収納を行うことができ、さらに装着した時のカバーシートの固定も自動的に行うことが可能な車体カバーを提供する。
【解決手段】車体Aの全体を上から覆う車体カバー1であり、車体の上面、両側面及び前後面を覆うカバーシートを密閉された二重の膜材2aからなる扁平なシート状袋体2により形成し、この扁平なシート状袋体2にコイル形状や折り畳み形状を付与しておき、このシート状袋体2の中に空気を注入することで車体の形に沿った形態に膨れ、空気を抜くことで元の形状に戻るように構成する。また、シート状袋体2の下端部には空気の注入により車体の下に入り込む係止部分4、5をそれぞれ形成しておき、空気により膨張すると、係止部分4、5がそれぞれ車体Aの下へ入り込むようにする。 (もっと読む)


【課題】車庫に、ツバメが巣をかけた時、車が糞で汚れる。だから、巣の下に板を取り付けたり、車の上に紙をつけたり、シートを固定したりする。しかし、ツバメの糞が板からはみだしたり新聞紙が飛んでしまったり、シートの着脱や洗浄に手間がかかったりする。
【解決手段】磁石付きのシートを車に固定する。そのシートに鳥の糞を受けるための新聞紙を固定する磁石と金属板をとりつける。 (もっと読む)


41 - 50 / 91