説明

国際特許分類[B63H25/44]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶の推進または操舵 (3,538) | 操舵;推進器の使用による以外の減速 (636) | 広げ得るフラップなどによる操舵または減速 (11)

国際特許分類[B63H25/44]に分類される特許

1 - 10 / 11


【課題】大きな舵角を取ることを可能として、舵を船舶の制動に利用できるようにした操舵装置を提供する。
【解決手段】舵板18から上方向に突出する舵軸の上端部にウォームホイール20が一体的に回転するように取付けられ、このウォームホイール20にウォーム21が噛み合わされ、このウォームが回転駆動源30により正逆両方向に回転駆動可能とされ、回転駆動源30の回転方向及び回転量を制御することにより、ウォーム21及びウォームホイール20を介して舵板18の舵角を調整するように構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、予め設定された目標物に向けて、水中航走行体を有効に音響ホーミングさせるようにした水中航走体誘導システムを提供することにある。
【解決手段】周波数の異なる二つの誘導超音波信号S,Sに順次案内されて目標物Mに向けて水中航走する一の個別航走体2と、第1,第2の誘導超音波信号S,Sを発信する主航走体1とを設ける。一方の誘導信号Sは周波数の低い無指向性の超音波が使用され、他方の誘導信号Sは目標物Mに向けて周波数の高い超音波が発信される。そして、前述した一の個別航走体2は、一方の誘導信号Sを受信し且つ受信音圧が高くなる方向に航走する第1の水中航走実行機能と、この誘導信号Sの受信音圧のレベルが基準値以上となった場合に目標物Mからの反射である他方の誘導信号Sに向けてその航走方向を切換えてその方向に水中航走を実行する第2の水中航走実行機能とを備えている。 (もっと読む)


【課題】旋回時の舵角を小さくして、旋回による振動の発生を抑制することが可能なアジマス推進器およびこれを備えた船舶を提供することにある。
【解決手段】ポッド2と一体に設けられ、ポッド2の中心軸線に対して略直交する方向に長軸を有して延在する舵形状の舵板4と、ポッド2の端部に設けられ、舵板4の上流側に設けられる推進器3と、を備え、舵板4の下流側長辺には、舵板4の長軸方向に複数分割されて互いに独立に動作するフラップ5が設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的低速前進時において、船外部を水面上に露出させることができるウォータージェット推進船を提供する。
【解決手段】ウォータージェット推進船100は、船尾壁14から船尾後方に突出した船外部40の下方および側方が、一対のフラップ側板52Lと、フラップ開口部54が形成されたフラップ底板53と、フラップ開口部54を開閉するスライドフラップ56と、を有するフラップ装置50によって略U字状に包囲されている。前進時にはスライドフラップ56はフラップ開口部54を閉塞して船外部40の周囲への水侵入を防止し、後進時には、スライドフラップ56はフラップ開口部54を開放し、噴射流を前方斜め下方に向かって噴射させる。 (もっと読む)


【課題】大型船の一軸二舵システムにおいて、停止性能を向上させた一軸二舵システムを得る。
【解決手段】船尾1の一軸のプロペラ2と、両舷のラダーホーン3と、ラダーホーン3に舵軸4を介して支持された一対の舵5と、ラダーホーン3の間に、垂直フィン軸6を介して支持された垂直フィン7と、垂直フィン軸6を回転させる垂直フィン回転機構と、を備え、停船時あるいは減速時に、制御手段は、舵回転機構により一対の舵の後端5cを外側に開き、垂直フィン回転機構により一対の舵の上部前縁5a間の欠け部Cにより生じる両舷のラダーホーン3内側の空隙を、垂直フィン7を略左右方向に向けて塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】主機未作動の空白、惰力航走時に水圧ブレーキを5〜6秒で掛けることができ、0秒で解除することができ、それにより躊躇なくブレーキを掛けることができる船舶用ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】船舶の両舷側にポケット16を設け、ポケットの開口部に上下方向の支柱17によって制水板13をくるくると360°回転するように配置し、支柱17を回転駆動する駆動装置を設け、制水板13を開口部を塞ぐ位置に係止/解除する第1ストッパ18と舷側に対して90°開いた位置に係止/解除する第2ストッパ19とを設け、制水板13を90°回転するごとに停止させうる船舶用ブレーキ装置12を構成する。ポケット16は制水板13の回転を妨げない深さを備え、支柱は17は制水板13の船尾方向における略中心位置で、かつ、厚さ方向の中心線に沿って設ける。 (もっと読む)


本発明は、先鋭な船首部4を有する長くかつ細い単一の船体を備えている、荒れた海で使用し及び/又は高速で使用するように構成された船に関するものである。船体の船尾部11は、1つ又は複数のプロペラ9及び/又は水噴射装置を有する推進手段と、少なくとも1つの後部舵10とを備えている平坦又はややV字形の船底部7を有している。船1の前側部分3は、船尾部11の喫水と同一であるか又は大きい喫水を有している。本発明によれば、船首部4は、前方に航行している船1に沿った水の流れFを、船1の調整可能な横方向の力Bに変換する制御面5、16、20を備えている。
(もっと読む)


【課題】現行船舶、全ての商船が持つ弱点、急減速そして急停止出来ない現行船舶を急減速そして停船距離を短縮可能とする。
【解決手段】船舶の船側に開閉出来る制水板を設け駆動装置にて適時開閉してその抵抗にて船舶の急減速そして急停船を可能とした。 (もっと読む)


【課題】水上を航行する排水量型の船舶において、通常航行時には抵抗増加等の悪影響を少なくできると共に、急減速時はプロペラ推進力以外の制動力を得て船舶を急減速できる船舶及び船舶の減速方法を提供する。
【解決手段】水上を航行する排水量型の船舶1において、船外の水流により船舶1を減速する制動力を発生する、面状体や半通過体等で形成される抵抗用部材11を有する制動板10を、船側1a又は船底1bやその近傍にに格納可能、かつ、船側1a又は船底1bから外側に展開可能に設け、更には、前記制動板10に船外の水流により該制動板10を展開する力又はモーメントを発生する平板や翼等で形成される展開用部材20を備える。 (もっと読む)


【課題】操船者が「流し釣り」をしようとするとき、この「流し釣り」をする際の操作が円滑にできるようにする。
【解決手段】船舶1は、船体3に取り付けられる船舶推進機5と、船体3の長手方向の中途部に設けられ、船舶推進機5を操作可能とする操船席7と、船尾4に取り付けられるスパンカー8とを備える。操船席7を船体3の幅方向の一側部に配置し、スパンカー8を船体3の他側部に配置する。船舶推進機5を船体3の船尾4に取り付けられる船外機5aとし、この船外機5aとスパンカー8とを船体3の幅方向で互いに並設する。スパンカー8のマスト33の少なくとも一部分を船外機5aの上部前縁よりも後側に配置する。 (もっと読む)


1 - 10 / 11