説明

国際特許分類[B65D75/18]の内容

国際特許分類[B65D75/18]に分類される特許

1 - 10 / 15


【課題】特に水分の多い製品の包装において、液体が包装から漏れ出すことのない包装方法を提供する。
【解決手段】包装材10を製品の外面に配置すると同時に折り目を形成して、前記製品が包装材10によって包囲し、下側領域18に隣接するところで包装材10を折りたたむと同時に側面領20域及び端面領域22を形成して、一つの側で開口した容器が形成されるようにする方法であって、互いに対向して位置する製品側面の領域において、一つの側で開口した容器の縁を越えて突出する包装材の部分が互いの上にかかるまで折りたたまれると同時に、互いに接触して第一の封止領域において互いとで封止されるまで製品上側を覆い、第二及び第三の封止領域において、互いに対向して位置する端面領域22において製品から外に突出する包装材10の部分が、包装材10の上側領域26及び側面領域20から製品から外に突出する包装材10の領域によって封止される。 (もっと読む)


【課題】錐状食品を包装シートにより包装した包装錐状食品を提供する。
【解決手段】扇の中心角αを略2等分する仮想線上を先細先端から半径方向の全長に亘って延びる分断可能部11を有する透明の外フィルム1と、2枚のフィルム片21,21からなる内フィルム2との間に、シート状食品3を挟み、両フィルム1,2の外周側をシート状食品3が脱出しない様に熱溶着して形成した包装シートSによって、内フィルム2を内側にして、シート状食品3の円弧状の湾曲縁は、錐状食品4の拡大端面の外周縁に接近して該外周縁に沿うように錐状食品4の錐面を包み、外フィルム1どうしが重なった端縁と錐状に巻き付けられた外フィルム1の錐面と接合し、外フィルム1のはみ出した湾曲縁16を内側に折り畳み、飛び出している耳部16c,16cを夫々外フィルム1の錐面に向けて折り曲げて、各耳部16c,16cを外フィルム1の錐面に接合してなる。 (もっと読む)


【課題】安価な包装材であって、複数の紙おむつパックなど、大型の商品を収納して持ち運び易い包装材を提供する。
【解決手段】フレキシブルなフィルム1から構成され、平面視で十字形の包装材とする。この包装材は、中央領域1、左領域14、右領域13、下領域121、上領域14で構成され、中央領域、左領域、右領域及び下領域では2枚のフィルム1を重ね合わせており、2枚のフィルムは、左領域の端部、右領域の端部及び下領域の端部で接合されて収納部を構成しており、左領域のフィルムに貫通孔が設けられており、上領域に封止用接着層が設けられている。 (もっと読む)


【課題】物品と共にシートを梱包した包装体を製造する場合、シートの位置がずれないようにこれを物品または樹脂フィルムに接合する必要があった。
【解決手段】本発明による複数個の同一寸法形状のティシュカートン11を重ね合わせて透明樹脂フィルム12で梱包したパック詰めティシュカートン10は、ティシュカートン11と共に梱包されるメッセージカード14を具え、このメッセージカード14は、ティシュカートン11と透明樹脂フィルム12との間に配される露出部14bと、相互に重なり合う2つのティシュカートン11の間に挟まれる差し込み部14aと、これら露出部14bと差し込み部14aとの境界を画成する折り曲げ部14cとを有する。 (もっと読む)


【課題】再利用可能で、資源の無駄遣いを抑制しながらコストの低減化を図ることができる防塵カバーを提供すること。
【解決手段】輸送パレット30に積載された建築材料40を覆うことにより建築材料40に塵埃物が付着することを防止する防塵カバー1であって、矩形状をなす平板状の基部10と、基部10における端部のそれぞれに自身の基端部分が取り付けられたシート体20とを備えてなり、常態においては、シート体20のそれぞれを屈曲させた状態で基部10に係止手段を介して係止させた姿勢となる一方、使用する場合においては、基部10が建築材料40に載置し、かつシート体20のそれぞれが垂下した態様で延在することにより建築材料40を覆う姿勢となるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、衛生に厳しい一部消費者に好まれる包装材及びこれを用いた包装体を提供する。
【解決手段】一方の面、他方の面、及び側面を備えた固体製品を包装する包装材1であって、固体製品の一方の面を覆う第1面部7、側面を覆う側面部8−1〜8−4、及び他方の面に配置される第2面部9−1〜9−4を有するシート本体2と、シート本体2に貼着され、シート本体2を切断するテアテープ3とを備え、テアテープ3は、側面部8−1〜8−4又は第2面部9−1〜9−4を始点とし、途中で分岐して第1の分岐部3aと第2の分岐部3bが第1面部7を通るよう設けられ、第1の分岐部3aは、第1面部7の一方の側部の端縁を通るよう設けられ、第2の分岐部3bは、第1面部7の他方の側部側に把持部23が形成されるよう幅方向中間部を通り、これに続けて、同他方の側部の端縁を通って第1面部7の他端に到るよう設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガムスラブパッケージ体において、ガムの1つを除去した後でも、残るガムのパッケージ内にて傾き又は倒れかかることなく保持できる、改良されたガムスラブパッケージ体の提供。
【解決手段】パッケージ組立体10は、個別の細長い消費者向け製品を含む。パッケージ組立体は、並べた配列12に配置された複数の製品14を含む。パッケージハウジングは、製品の配列を収容する。パッケージハウジングは、後壁20と、折り畳み可能な前壁18と、折り畳み可能な前壁と閉鎖状態で係合し得るように後壁から伸びる開放可能なカバー30とを有する平坦な、ダイカットした材料から形成されている。折り畳み可能な前壁は、前壁が折り畳まれたときに製品の配列をパッケージハウジング内にて解放可能に接着剤にて保持すべく該前壁に沿って接着剤固定部を含む。 (もっと読む)


【課題】包装材に形成され被包装物に直接接触する切込み等の上にラベルを貼付しなくても包装材を容易に開封することのできる包装品の製造方法を提供する。
【解決手段】被包装物を包装材により包装する第1工程と、第1工程を経た包装材にラベルを貼付して包装品を得る第2工程とを含む包装品の製造方法であって、第1工程において、包装材の第1部分と第2部分とを被包装物側からこの順で互いに重ね合わせるように、かつ、第1部分と第2部分とにそれぞれ形成された第1開口等と第2開口等とを互いに重ねないように、被包装物を包装材により包装し、第2工程において、第2部分を第1部分から所定方向に引き剥がし可能にするつまみ部を含むラベルで、第2開口等の少なくとも一部を被覆するように、かつ、ラベルで被覆した第2開口等の少なくとも一部を第1開口等の少なくとも一部よりも所定方向上流に位置するように貼付する包装品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】外観を損ねることなく容易に開封することができ、しかも、被包装物を密封することができる包装材、被包装物を包装した包装体、この包装材を製造するための包装材用原反、及び包装材用原反の製造方法を提供する。
【解決手段】この包装用原反は、被包装物Aを密封する収納部20を設けるための第一の部位11と第二の部位12が帯状のシート10の一方の側部側と他方の側部側に連続して設けられ、前記帯状のシート10の第一の部位11と第二の部位12との間が二つ折り又は外三つ折りされることによってヘッダ部となる部位14が連続して設けられ、ヘッダ部となる部位14で重なり合っている帯状のシート10の片方(上側)の部分15に切込みを一定の間隔ごとに入れることによって開封起点41が一定の間隔ごとに設けられ、該開封起点41と収納部20とを隔絶するための隔絶部31がヘッダ部となる部位14に設けられている。 (もっと読む)


【課題】在庫管理の簡略化および低コストを実現可能な包装部材を提供する。
【解決手段】この包装部材100は、底部1と、この底部1の幅方向両端から各々立ち上がる一対の第1側壁部2,3とを備えている。各第1側壁部2,3の上部には、照明器具101の幅方向端部を保持する保持部が設けられている。そして、一対の第1側壁部2,3は、第1の幅寸法を有する照明器具101Aの包装時には、保持部同士の間隔が拡がるように幅方向外側に傾斜した外傾姿勢でその照明器具101Aを保持する。その一方で、一対の第1側壁部2,3は、第1の幅寸法よりも小さい第2の幅寸法を有する照明器具101Bの包装時には、保持部同士の間隔が狭まるように幅方向内側に傾斜した内傾姿勢でその照明器具101Bを保持する。 (もっと読む)


1 - 10 / 15