説明

国際特許分類[B65H29/58]の内容

国際特許分類[B65H29/58]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H29/58]に分類される特許

41 - 50 / 896


【課題】本発明の目的は、記録材の搬送速度が速くなってもカール及び波打ちの低減に必要な水分を記録材に対して付与することができる画像形成装置を提供すること。
提供すること。
【解決手段】熱を加えてトナー像が定着されたシートを搬送ローラの正逆回転によりスイッチバックさせて搬送する搬送路と、前記搬送ローラの正転時における前記搬送ローラの搬送方向上流の前記搬送路内の所定の水分付加位置でシートに水分を付加する水分付加手段と、トナー像が定着されて前記水分付加位置に搬送されたシートに対して水分付加が行われ、シートの搬送方向上流端が前記所定の水分付加位置を通過した後の前記搬送ローラの逆回転によりスイッチバックされたシートに対して水分付加が行われるよう前記水分付加手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】用紙冷却部の冷却効果を損なわずに、用紙の反転搬送部を用紙冷却部の下側配置とすることが可能な画像形成装置の提供を図る。
【解決手段】用紙冷却部50から送り出された用紙Pは、U字状の搬送ガイド部材61により搬送方向が下向きにUターンされて、用紙冷却部50の下側に配置した反転搬送部60に搬送案内される。用紙Pは、反転搬送部60のU字状の反転ガイド部材63によって反転されて、作像ユニット10よりも上流位置において主搬送部40へと送り出される。 (もっと読む)


【課題】生産性を維持した状態で、用紙あるいは用紙の画像形成面を傷つけることなく用紙処理を可能とする。
【解決手段】水平搬送路20及び分岐路25のいずれも開放する第1の状態、又は水平搬送路20は遮断し、分岐路25は開放する第2の状態に設定して用紙搬送時に用紙を案内する下分岐爪19と、待機時には下分岐爪19を第1の状態に設定して1枚目の用紙P1を逆方向に搬送させ、2枚目の用紙P2を当該待機していた1枚目の用紙P1とともに搬送する場合には下分岐爪19を前記第2の状態に設定し、用紙を重ねて排紙方向に搬送させる制御手段と、を備え、前記制御手段は、1枚目の用紙P1の後端P1bが分岐した分岐位置24を通過した後、1枚目の用紙P1の先端P1fが分岐位置24を通過する前に、当該1枚目の用紙P1に2枚目の用紙P2を重ね合わせて排紙方向に搬送させる。 (もっと読む)


【課題】生産性を維持しつつ、画像形成部の温度上昇を抑制することができるようにする。
【解決手段】画像形成システム5は、画像形成装置1と、給紙装置2とを備えている。また、画像形成システム5は、反転部70と、第1の再搬送路72と、第2の再搬送路105とを備える。第1の再搬送路72は、反転部70で反転した用紙Sを画像形成部20Y,20M,20C,20Kに搬送する。第2の再搬送路105は、反転部70で反転した用紙を画像形成部20Y,20M,20C,20Kに搬送し、第1の再搬送路72よりも用紙Sの搬送距離が長い。また、第2の再搬送路105は、給紙装置2に設けられている。 (もっと読む)


【課題】シート振り分け装置を小型化する技術を提供すること。
【解決手段】
第1搬送路は、読取部から第1排出部まで延びる。第2搬送路は、第1搬送路の分岐点から分岐して第2排出部まで延びる。搬送部材は、第1排出部と分岐部材との間に配置され、シートの排出先が第1排出部である場合には、シートを第1排出部へ排出し、シートの排出先が第2排出部である場合には、シートの一部を第1搬送路から第1排出部に突出させ、シートの読取部側から第1排出部側へのシート搬送方向の上流端を分岐点よりシート搬送方向の下流側に位置づけた後、分岐部材を介してシートを第2搬送路にスイッチバック搬送する。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像形成部10を通過した記録材Pがカラー画像形成部100に悪影響を及ぼしたり、カラー画像形成部100を通過した記録材Pがモノクロ画像形成部10に悪影響を及ぼしたりするおそれをなくせるようにする。
【解決手段】本願発明の画像形成装置1は、画像形成速度の異なるモノクロ画像形成部10及びカラー画像形成部100と、各画像形成部10,100に記録材Pを供給する給紙部20と、印刷済の記録材Pを排出する排紙部50とを備え、各画像形成部10,100を択一的に選択して記録材Pに印刷するものである。給紙部20から延びる給紙路R1は、モノクロ画像形成部10用のモノクロ搬送路Raとカラー画像形成部100用のカラー搬送路Rbとに分岐しており、モノクロ搬送路Raとカラー搬送路Rbとは排紙部50の上流側で合流している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、駆動装置の設置スペースを小さくすることが可能であって、駆動モータ等の部品点数を少なくして簡素な構成とすることができるとともに動作音を減らし静音化も図ることができる自動原稿搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿の第一面読み取り後、第2面を読み取るために搬送路を切換える分岐ガイドと、分岐ガイドにより搬送路を切換えた後、前記原稿を前記搬送手段に再度送るためのスイッチバックローラ対を有するスイッチバック手段を備え、前記分岐ガイドの搬送路の切換と前記スイッチバックローラ対のニップの開閉が一つの駆動手段で行われることから、駆動手段の設置スペースを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】記録紙のカールを低減させて排紙トレイに記録紙を良好に積載することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】液滴を吐出して記録紙に画像を形成する液滴吐出ヘッドと、画像が形成された記録紙を排出する排出手段と、排出手段よりも下方に設けられ、排出手段によって排出された記録紙が積載される排紙トレイとを備えた画像形成装置において、液滴吐出ヘッドから排出手段までの記録紙の搬送経路中に略直線状の直線搬送路が設けられており、液滴吐出ヘッドによって画像が形成された記録紙を直線搬送路で所定時間待機させた後に、排出手段によって記録紙を排紙トレイに排出する。 (もっと読む)


【課題】排出ローラ対までの搬送距離が長い場合に、サイズの小さな原稿であっても適切に搬送することが可能な原稿送り装置を提供する。
【解決手段】原稿送り装置1は、駆動ローラ18aおよび従動ローラ18bを含む排出ローラ対18と、駆動ローラ17aおよび従動ローラ17bを含む搬送ローラ対17とを備える。搬送ローラ対17の駆動ローラ17aは、従動ローラ17bと接触する接触位置と、従動ローラ17bと離間する離間位置との間を移動する構成とされている。搬送ローラ対17は、排出ローラ対18に対して排出トレイ12とは反対側に設けられている。搬送ローラ対17は、排出ローラ対18の駆動ローラ18aが正転した場合に、駆動ローラ17aが接触位置で正転されることにより、読取位置P1を通過した原稿Mを排出ローラ対18へと搬送する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトかつ安価な装置構成で、大量印刷時における片面・両面印字何れの場合でも高速に画像を形成することのできる画像形成装置を実現し提供する。
【解決手段】第1のキャリッジ11は、給紙部7の給紙位置(給紙コロ3の配置位置)を基準として、上下方向(鉛直・高さ方向)Zでは第2のキャリッジ21よりも遠くの位置に、鉛直方向Zと直交する水平方向では第2のキャリッジ21よりも近い位置に配置されている。また、給紙部7が第1および第2のキャリッジ10、20よりも下方に配置され、排紙トレイ4が第2のキャリッジ21よりも上方に配置されている。 (もっと読む)


41 - 50 / 896