説明

国際特許分類[B65H7/06]の内容

国際特許分類[B65H7/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H7/06]に分類される特許

81 - 90 / 659


【課題】ジャムが発生したときに画像形成動作の停止から再開までの復帰時間を短縮できる機会を操作者に付与する。
【解決手段】判定手段は、残留紙判別手段によって残留紙が搬送路に存在すると判別されると、残留紙の位置が、搬送手段を稼働させて残留紙を自動排紙することが可能な位置であるか、残留紙の自動排紙が不可能な位置であるかを判定する。残留紙の自動排紙が可能であると判定すると、さらに、判定手段は、残留紙の位置が自動排紙を実行するよりも操作者により手動除去したほうが画像形成装置の画像形成の中断時間を短くできる位置かどうかを判定する。制御手段は、自動排紙が可能であっても手動除去したほうが中断時間を短くできる位置であると判定されたときに、操作者に手動除去を促すメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】集積された紙幣の中に下部が他の紙幣の下側に潜り込んだ状態の集積姿勢不良紙幣が存在した場合に、その比較的多様な不良形態に対しても、紙幣の分離不良による重送等を未然に防止することができる紙幣処理機の紙幣分離繰出機構の提供。
【解決手段】紙幣集積板12上に集積された紙幣Sを移動手段により紙幣押圧板50と紙幣保持板70とに挟持させた状態で、紙幣集積板12を下方へ退避させる退避手段43と、退避手段43が紙幣集積板12を下方へ退避させた状態で、紙幣押圧板50と紙幣保持板70とに挟持された紙幣Sの下方への突出の有無から紙幣Sの集積姿勢不良の有無を検知する集積姿勢不良検知手段81とを有する。 (もっと読む)


【課題】 安価で視覚障害者に優しく、正しいエラー解除処理を誘導可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 用紙2を収容する用紙トレイ4を備える本体3内に、用紙トレイ4から取り出された用紙2を本体3の外部へ搬送する搬送手段5と、搬送手段5上に配置されて用紙2に画像を形成する画像形成手段6とが設けられ、本体3が搬送手段5を外部に開放するカバー7,8を備える画像形成装置1において、搬送手段5が用紙2を搬送する場合に生じる搬送エラーの状態を検出する搬送エラー状態検出手段21,22,23,24と、本体に設けられ、振動を発生する振動発生手段41,42,43,72と、エラー解除状態検出手段が検出した搬送エラーの解除状態が、搬送エラー状態検出手段が検出した搬送エラーの状態に対応する処理であるか否かを判断し、対応する処理であると判断した場合と、対応する処理でないと判断した場合とで、振動発生手段41,42,43,72の動作状態を異ならせる振動制御手段50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無給紙ジャムの発生を抑えるとともに、一度に積載できる用紙束や原稿束での厚さが、機械本来に搭載できる用紙束や原稿束の厚さよりも薄くなることを防ぐ。
【解決手段】給紙装置、原稿搬送装置、画像形成装置は、用紙載置台11と、上下方向に移動可能であり、回転して用紙載置台11から用紙を送り出す回転体12と、用紙載置検知部82と、回転体12が上限位置にあることを検知する上限検知部83と、搬送検知部81と、用紙載置台11に用紙がセットされた際の上限検知部83の検知状態によらず、給紙を行わせ、搬送検知部81が用紙の到達を検知できない場合に無給紙ジャムが発生したと判断し、再度、用紙載置台11に用紙がセットされたとき、上限検知部83によって回転体12が上限位置にあると検知されれば、給紙制限を行うべき状態である給紙制限実行状態になったと判断し、回転体12を回転させない制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】丁合動作を継続させながらエラーセットのリカバリ作業が容易にできる丁合装置の実現。
【解決手段】エラーセットを収容するリジェクト収容部11と、リジェクト収容部11のエラーセットを計数するリジェクトセット数計数手段16と、計数値が所定値に達すると丁合動作を停止させる停止制御部18と、リジェクト収容部からエラーセットを全部取り出したときにこれを検知するリジェクトセット検知手段12と、丁合エラーメモリ27と、表示制御部28と表示画面29とを設け、丁合動作中にエラーセットを全部取り出すとこれを検知し、そのエラー内容を丁合エラーメモリから読み出して、表示画面に表示させ、リジェクト収容部のエラーセット数が所定値に達すると丁合動作を停止させ、エラー内容を表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙の際、ユーザが指定した用紙サイズと、実際の用紙サイズが違った場合でも、用紙処理装置でジャムを発生することなく用紙を搬送し、排紙できるようにする。
【解決手段】手差し給紙の際、前段の装置から通知される用紙長が用紙処理装置で通排紙可能な用紙長の最長長さであり、異常検出手段による第1の滞留ジャムの検知開始タイミングが前記手差し給紙された装置から用紙が排出されたタイミングに設定され、また、異常検知手段は、用紙搬送方向最上流側に位置する用紙位置検出手段の用紙検知タイミングに基づいて第2の滞留ジャムの検知処理を開始し、第2の滞留ジャムの検知処理を前記用紙処理装置で通排紙可能な用紙長の最長長さを基準に実行する(ステップS120〜S125、S132)。 (もっと読む)


【課題】 残留した記録シートを適切なルートで排出することができる記録装置を提供する。
【解決手段】 シートを搬送方向に搬送する第1の搬送手段と、前記第1の搬送手段によって前記搬送方向とは逆の方向に搬送されたシートを案内し、前記第1の搬送手段に導く搬送路と、前記搬送路においてシートを搬送する第2の搬送手段と、前記第2の搬送手段の回転方向を検出する回転方向検出手段と、起動時に、前記搬送方向にシートを搬送する方向に前記第1の搬送手段を駆動し、前記回転方向検出手段が前記第2の搬送手段の回転を検出したときに、前記第2の搬送手段を前記回転方向検出手段が検出した回転方向に回転するように駆動する制御手段と、を有するシート搬送装置である。 (もっと読む)


【課題】二重印刷の発生を防止でき、さらに印刷用紙の先端を高精度に把握でき、より一層紙資源の節約と省エネルギー化との効果の向上が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の用紙検知装置30は、撮像素子センサであるCCDセンサ31と、所定の色または模様が塗装、描画された第1指示部34dがCCDセンサ31で撮像可能な箇所に設けられ、用紙搬送路に突出して印刷用紙Pが当接することにより変位する用紙検知片34と、を備える。用紙検知片34は、用紙当接前に第1指示部34dがCCDセンサ31に映る姿勢を保持し、印刷用紙Pの移動とともに用紙検知片34に当接する印刷用紙Pの先端、用紙の印刷を行う面の順にCCDセンサ31に印刷用紙Pが映るよう変位する。制御部20は、CCDセンサ31が撮像した用紙の印刷を行う面が印刷済の状態であるとき、画像形成動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】終了処理を行うときにおいて、ジャム状態にある記録媒体が除去されていなくても、記録ヘッドから搬送経路にインクが垂れたときに搬送経路が汚れてしまうのを防止することができる画像記録装置、画像記録装置の制御方法の提供することを課題とする。
【解決手段】ジャムが発生すると、ジャム位置検出部23が画像記録装置1内に滞留している記録媒体30の位置を検出する。回復機構制御部21は、この滞留している記録媒体30の位置に基づいて回復機構11を移動するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】用紙収容容器からの用紙の送り出しを安定させ、用紙の搬送性能を向上させる。
【解決手段】中間転写ベルトによるトナー像の転写位置への搬送に対応させて、用紙を転写位置に向けて搬出するレジストロール55と、用紙収容容器50からレジストロール55に向けて用紙を送り出すフィードロール52と、レジストロール55とフィードロール52との間の用紙搬送経路に配置され、フィードロール52から送り出された用紙先端の通過タイミングを検知する用紙検知センサ80とを備えており、主制御部30は、フィードロール52が用紙収容容器50から用紙の送り出しを開始してからの経過時間と、用紙検知センサ80にて検知される用紙先端の通過タイミングとの双方により、フィードロール52による用紙の送り出しを制御する。 (もっと読む)


81 - 90 / 659