説明

国際特許分類[B66B1/34]の内容

国際特許分類[B66B1/34]の下位に属する分類

国際特許分類[B66B1/34]に分類される特許

101 - 110 / 410


【課題】回生電力を消費するための抵抗への通電及び通電の遮断を行う半導体素子の劣化診断を行うことができるエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】交流電源から供給された交流電力を直流電力に変換するコンバータと、コンバータに変換された直流電力が供給される直流母線と、直流母線から供給された直流電力を交流電力に変換して、変換した交流電力をエレベータの駆動に用いるモータに供給するインバータと、直流母線間に接続された抵抗と、直流母線間で抵抗と直列に接続され、抵抗への通電及び通電の遮断を行う半導体素子と、半導体素子をオンにして、抵抗へ通電させる半導体制御手段と、半導体制御手段が半導体素子をオンにしたときに、半導体素子のオン電圧に基づいて半導体素子の劣化診断を行う診断手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉に伴うスペースを省空間化し、保守作業の容易化を図ることのできるエレベータ制御装置を得る。
【解決手段】昇降路内に設けられた制御装置筐体の正面に取り付けられたカバー5を開閉するために、制御装置筐体の両側板に設けられたカバー開閉機構部を含み、カバー開閉機構部のそれぞれは、凹形状を有する一対のガイドレール2、3と、それぞれの凹形状を接続するように一対のガイドレール間に設けられた凹形状を有する横断ガイドレール4とで構成されるガイドレール部と、ガイドレール部2、3、4に設けられた凹形状に沿って移動可能な回転部材6と、一端がカバーに点固定され、他端が回転部材に点固定されたカバー支持部材7とを備え、回転部材をガイドレール部に設けられた凹形状に沿って移動させることで、カバーの開閉を可能とする。 (もっと読む)


【課題】電力ネットワーク上にある他物件と電力の授受を行うことによって、物件内の発電設備を必要とせず、また物件規模やエレベータ台数による制約がなく、災害等による停電時に非常用電源の残電量減少の際に、乗客が避難階まで移動する避難運転を実現するエレベータ非常用電源システムを提供する。
【解決手段】複数の物件A,Bが、電力ネットワーク1により相互に電力授受可能であり、電力分配装置3a,3bは、正常時電源2a,2bからの電力供給が無くなり、非常用電源7a1,7a2,7b1の残電量が一定量以下になった場合に、他物件へ給電要求を発行し、他物件から送電されてくる電力を受けると、電力制御装置4a1,4a2,4b1を介してエレベータ運転制御手段5a1,5a2,5b1へ給電する。 (もっと読む)


【課題】エレベータ装置において、テールコードの劣化を監視する。
【解決手段】エレベータ装置は、乗りかごに取り付けられた外部接続機器8と、巻き上げ機を制御する主制御装置23を含み固定設置された主制御部17と、外部信号入力装置9と、外部信号入力装置9と外部接続機器8とを接続する信号線13、電源線12および電圧監視線14を含む可撓性のテールコード7と、を有する。外部信号入力装置9は、固定設置されて、電源装置11および電圧監視装置15を備え、電源装置11からの電源電圧を外部接続機器8に供給するとともに、外部接続機器8から外部信号を入力してその外部信号を主制御部17に送る。電源装置11から電源線12を介して外部接続機器8に送られた電源電圧のフィードバック電圧を、電圧監視線14を介して電圧監視装置15に入力して、電圧監視装置15の出力を主制御部17に出力する。 (もっと読む)


【課題】災害等で電力会社からの商用電力が断たれ、さらに予備電源が破損した場合でも、運転を継続できる非常用エレベータとして好適なエレベータ装置を提供する。
【解決手段】昇降路20内にそれぞれ昇降可能に設置された乗りかご5及び釣り合い錘6を、これらの上部に設けられたシーブ1に巻き掛けられたロープ21を介して連結し、シーブ1の回転に伴って相互に昇降させるエレベータ装置であって、乗りかご5に設けられ、昇降路20側の固定構造材と接触し、この乗りかご5の昇降に伴い回転するローラ8を有する。また、このローラ8の回転により発電する発電手段、及びこの発電手段による発電電力が充電される蓄電池を有する緊急電源装置9を備えている。さらに、通常電源からの電力供給が遮断された緊急時において、緊急電源装置9からの電力によりローラ8を回転駆動するモータ10を備えている。 (もっと読む)


【課題】停電時に蓄電池で回転可能な容量の小さいモータに切替えができて車両の入出庫を可能にする駆動装置を提供する。
【解決手段】昇降リフトを吊下げる昇降駆動部4は、商用電源25の供給と、第一制御盤23の信号により回転を制御する主モータ14と、主モータ14の回転を駆動力にして巻取ドラム28を回転させる減速機16と、巻取ドラム28が制動方向に回転するとき、主モータ14に発電作用をさせ蓄電池13に充電する回生制動と、前記蓄電池13は、第二制御装置24で駆動制御される副モータ15と、前記横行トレイを往復動する横行モータ22により、前記蓄電池13を電源として入出庫可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】エレベーター装置において、意図しないかごの戸開走行を早期且つ確実に検出することにより戸開走行時の増速を押え、かごが停止するまでの走行距離を大幅に短縮させることができるようにする。
【解決手段】所定の条件下、かご1が戸開走行を行うエレベーター装置において、かご1に、加速度を検出するための加速度計9を設置する。そして、この加速度計9によって検出されたかご1の加速度が、かご1の戸開走行時に検出され得る値よりも大きな所定の値を超えると、巻上機4及びブレーキ装置5に対する給電を遮断し、かご1を非常停止させる。 (もっと読む)


【課題】エレベーターの待機モード時における乗場装置への電源を遮断するとともに、乗場電源に電源が供給されていない状態において、乗場に乗客が近づくとエレベーター制御盤に復帰信号を送信できるエレベーター制御装置を得る。
【解決手段】各階の乗場に設置された乗場釦と、各階に設置されて上記乗場釦の接点信号が入力される乗場装置1と、乗場装置1との間で伝送路5を介して各種の情報通信を行なうとともに、乗場装置1に対する乗場電源2の供給を制御するCPU3aを含むエレベーター制御盤3と、設定された時間内に上記乗場釦の接点信号が入力されない場合に、CPU3aの制御により乗場電源2を遮断する遮断器3bと、記乗場電源2の遮断時に、乗場に乗客が近づくと信号を出力するモーションセンサ1aと、を備え、モーションセンサ1aの出力する信号により、エレベーター制御盤3が遮断器3bを動作させて乗場電源2を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】上下方向に長い制御ユニットを組み立てる際の作業者の肉体的な負担を軽減できるエレベータ制御装置の組立作業台を提供する。
【解決手段】本発明の組立作業台は、上下方向の寸法が大きい制御ユニットを水平支軸の回りに揺動自在に支持するとともに、所定の揺動角度で固定できるようにしたものである。これにより、制御ユニットのうち上下方向のどの部分に制御用品を組み付けるかに応じて、制御ユニットを垂直、傾斜、水平の各揺動位置とすることができるから、作業者は立った状態で組み付け作業を容易に行うことができ、その肉体的な負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】エレベータの待機時の消費電力を削減するエレベータ制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータの運転を制御するCPUである運転用CPUと、スイッチと、スイッチへの電流の流入を制御するスイッチング素子と、DI遮断制御用CPUと、を備え、DI遮断制御用CPUは、運転用CPUからのスイッチのデータリードを行うためのデータ入力リクエストを受信したときスイッチング素子に電流の流入を指示するとともに運転用CPUにデータ入力リクエストに対する回答である入力リクエストアンサーを送信し、所定時間経過後にスイッチング素子に電流の流入の停止を指示する。 (もっと読む)


101 - 110 / 410