説明

国際特許分類[B66C1/10]の内容

国際特許分類[B66C1/10]の下位に属する分類

国際特許分類[B66C1/10]に分類される特許

71 - 80 / 99


【課題】カゴ型パレットなどの被昇降物を、変形や損傷を生じずにロープやベルトなどで吊り上げて移動させることができる簡易構造の昇降用吊り具を提供すること。
【解決手段】長さのある棒状の吊り具本体1に、クレーンなどの吊り上げ装置の昇降吊り具2に吊り下げする吊り下げ部3を設け、この吊り具本体1の両端部に、被昇降物4の底部を支持したロープやベルトなどの紐状支持体5を掛止する掛止部6を設けると共に、この吊り具本体1両端部の掛止部6間の距離寸法を、前記被昇降物4の横幅寸法に合致する距離寸法に設定若しくは被昇降物4の横幅寸法より大きい距離寸法に設定する。 (もっと読む)


ブリッジの梁が機構の移動に対して十分に長い構造的に剛なブリッジ、滑車頭部に取付けられた各交差部材は、ブリッジと交差部材との間の相対的な動きを許容する要素により各端部でブリッジを支持し、交差部材は、他の要素又は機構(スエイ防止システムなど)について支持するためにブリッジの外側に突出できるシステムであり、最大移動距離内の移動値を得ることができる制御された操作であること、スクリューは1個又は数個のモータにより操作され、アクチュエータは制御及び同期システムに組み込まれ、制御システムがアクチュエータの運転を独立させることを許容するシステムである。 (もっと読む)


【課題】水平バランスがとり難い場所で長尺吊り荷の吊り上げ、吊り降ろしを行っても、長手方向及び幅方向で荷重の偏りを防止可能な長尺材用吊具を提供する。
【解決手段】長尺吊り荷2を支持するフック3を備えた長方体のビーム1と、該ビームの長手方向2ケ所の吊り点にそれぞれ取り付けられ、ビームを昇降する2本の巻き上げロープ4と、ガーダー7上を走行するクラブの上に載置、固定され、該巻き上げロープを巻上げ、巻き降ろす巻上げ装置5とを備えた長尺材用吊具であって、前記ビームより上方に前記2本の巻き上げロープの間隔を一定に保持する連結部材9を取り付け、該連結部材の両端と該両端より間隔を広げた位置に設けた吊り点とを連結する斜材10を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 重心が中心からずれた位置に位置する被吊り下げ体を傾きが生じることなく、水平に吊り下げる。
【解決手段】 上下方向に多段に設けられた複数の支持体3、8、20からなり、最上位に位置する支持体3が吊り下げられ、最下位に位置する支持体20に被吊り下げ体30が吊り下げられる多段支持体2と、隣接する下位の支持体8、20に対して上位の支持体3、8を一方向に相対的に傾斜可能に連結する連結機構11、19と、隣接する下位の支持体8、20に対して上位の支持体3、8を相対的に傾斜させる傾斜角度調整手段14、26とを備えている。傾斜角度調整手段14、26により、下位の支持体8、20に対する上位の支持体3、8の傾斜角度を調整することにより、被吊り下げ体30の重心の位置を吊り点を通る鉛直線上に位置させることができ、被吊り下げ体30を水平に吊り下げることができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテナキャリアやコンテナ吊り上げ機械等の港湾荷役機械に適用されてコンテナを吊り上げる際に用いられるコンテナスプレッダに於て、コンテナ上に積雪しても、安全且つ確実にコンテナを吊上げる事ができる様にする。
【解決手段】 昇降可能なスプレッダ本体2と、これに旋動可能に設けられてコンテナAの掛止穴Bに挿入されて掛止されるツイストロック3と、スプレッダ本体2に設けられてコンテナAの掛止穴B付近に積もった雪を除去し得る積雪除去装置4とで構成し、とりわけ、スプレッダ本体2に積雪除去装置4を設ける。 (もっと読む)


【課題】荷役の状況に応じた制約を低減し、作業効率や操作性のよいクレーン装置を提供すること。
【解決手段】ブーム13に沿ってトロリが横行し、該トロリから上下移動可能に吊り下げられたスプレッダを備えているクレーン装置1において、海側トロリ20A,陸側トロリ20Bを設けて各々から海側スプレッダ22A及び陸側スプレッダ22Bを吊り下げるとともに、両スプレッダ22A、22Bを各々独立して上下動可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】天井の低い作業場や倉庫内でも長尺の吊り上げ物を容易に吊り上げて搬送することができるクレーン用吊り上げ装置を提供する。
【解決手段】横長のフレーム11の上部中央に、クレーンのジブ4のワイヤー5に取付けたフック6を掛ける、フック取付け部12を形成すると共に、前記フレーム11の長手方向に沿って間隔をおいて2個の巻き取りドラム13A、13Bを回転自在に軸支し、この巻き取りドラム13A、13Bのフランジ18にラチェット機構21を取付けると共に、スリング2の一端を丸太1に巻き付けて、他端を巻き取りドラム13A、13Bに連結する引っ掛け部17を設けて、左右のスリング2の長さを、それぞれの巻き取りドラム13A、13Bで調整して丸太1をほぼ水平に吊り上げられるように構成する。 (もっと読む)


【課題】フックのセンタリングが的確に行え、能率良く安全に鋼管の搬送作業を行うことができる鋼管吊具を提供する。
【解決手段】フック20のセンターライン20aを挟んで左右対称となる位置にレーザ距離センサ21a、21bを配置し、距離センサ21aと距離センサ21bによる測定距離の差が所定範囲内に収まるようにフック20を移動する。 (もっと読む)


【課題】 構造物に設けた障害物にワイヤロープが干渉することがなく、構造物の吊上げ、回転、起立等の作業工数を低減することができ、その上安全な構造物の吊上げ用治具及びこれを用いた構造物の吊上げ方法を提供する。
【解決手段】 頂部吊り環4a及び下部吊り環4bが設けられた胴体部3と、この胴体部3の両側に固定され、先端部にヒンジ部8を介して傾動可能に受け枠6a,6bが設けられた天秤5a,5bとにより吊上げ用治具1を構成した。 (もっと読む)


拡張した位置にある1対のスプレッダおよび収縮した位置にある単一のスプレッダを係合するホイストフレーム(150)であって、それぞれが持上げ装置を係合する第1および第2のヘッドフレーム(65a、b)と、第1のヘッドフレームに固定された剛性の第1のフレーム(160a)および第2のヘッドフレームに固定された剛性の第2のフレーム(160b)と、ヘッドフレーム間に介在するように、各固定フレームに枢動可能に取り付けられた複数のアセンブリ(155a、b)とを具備し、各アセンブリが、上部水平部材(175)と、第1の固定フレームに枢動式に取り付けられる。 (もっと読む)


71 - 80 / 99