説明

国際特許分類[C01B21/36]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 無機化学 (31,892) | 非金属元素;その化合物  (21,484) | 窒素;その化合物 (739) | 窒素酸化物;窒素のオキシ酸;その塩 (65) | 二酸化窒素 (8)

国際特許分類[C01B21/36]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】NOガスの生成や無害化に掛かるコストを削減する。
【解決手段】滅菌処理を行うべきクリーンルームR1〜Rnに、ガス供給系統30から滅菌処理用のNOガスを充填するようにした滅菌システム1において、使用済みのNOガスを回収し、保存しておくとともに、以降の滅菌処理時に、必要に応じて前記クリーンルームR1〜Rnへ供給するNO回収系統60を設ける。したがって、NOガスを再利用することで、ガス供給系統30から供給するガス量を削減することができるとともに、処理後に排気系統50から外部へ排出すべきガス量も削減することができる。これによって、前記ガス供給系統30および排出ガスを無害化する前記排気系統50の能力(容量)を小さく、したがってコストを削減することができるとともに、ガス充填や排ガスの処理を短時間で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の非工業的二酸化窒素製造法と比べて、高いエネルギー消費効率で、大量かつ高濃度の二酸化窒素(NO)ガスを高速かつ安価に製造する方法及び製造装置
を提供することを目的とする。
【解決手段】 亜酸化窒素(NO)ガス及び亜酸化窒素(NO)ガスを混合したガスのいずれかから選択される少なくとも1種を含む原料ガスを活性化状態とし、活性化された後のガスを捕集することにより、二酸化窒素(NO)ガスを得ることを特徴とする、二酸化窒素ガス製造方法を提供する。 (もっと読む)


電気式プラズマアーク装置及び方法により、装置の近傍で抽出される周囲空気のみを用いて窒素化合物が製造される。この窒素化合物は水処理系と接触して、硝酸塩を現場で生成する。水処理系に硝酸塩を導入することによって、それにより脱窒素微生物が、その硝酸塩を利用して、利用可能な炭素栄養分を求めての硫酸塩還元細菌(SRB)との競合に打ち勝つことによって、つまりSRBが硫化水素を産生するのを防止することによって、水処理系中に存在している硫化水素が除去され、また、その硫酸塩還元細菌による硫化水素産生も解消される。脱窒素微生物を含有している水処理系中に作出された硝酸イオンは、微生物増進油回収機序により、油回収を増進し得る。さらには、この電気式プラズマアーク装置及び方法は、硝酸塩の輸送と貯蔵、及び、天然ガス及び水の途切れない供給の必要性を含めて、従来の処理技術にかかる大きなコストを解消する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、密閉空間内部の圧力制御を可能にする。
【解決手段】圧力制御装置100は、密閉空間を提供するチャンバ11と、前記密閉空間内に配置され、内部空間を有し、当該内部空間に充填された気体の体積に応じて体積が変化するベローズ101(体積可変部)と、ベローズ101の前記内部空間に連通され、当該内部空間に気体を送気し、当該内部空間から気体を吸気する送気・吸気装置102(送吸気部)と、チャンバ11の前記密閉空間内部の圧力を測定する圧力測定部112と、圧力測定部112が測定した圧力に基づいて送気・吸気装置102による送気量または吸気量を決定し、ベローズ101の体積を増減させて、前記密閉空間内の圧力を予め定められた値に制御する圧力制御部103と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被処理物に対する充分な滅菌剤浸透性を確保できる滅菌装置を提供する。
【解決手段】滅菌装置80は、被処理物Tに滅菌処理を施すための装置であって、滅菌チャンバ81、圧力調整チャンバ82及び圧力調整機構84を含む。圧力調整機構84は、滅菌チャンバ81内の圧力を昇圧させるときに圧力調整チャンバ82内の圧力を降圧させる一方で、滅菌チャンバ81内の圧力を降圧させるときに圧力調整チャンバ82内の圧力を昇圧させるプレッシャースィングを行うための機構である。プレッシャースィングが実行されることで、滅菌チャンバ81内は昇圧と降圧とが周期的に繰り返され、滅菌ガスの被処理物への浸透性が良好になる。 (もっと読む)


チャンバーと、プラズマ発生器と、循環手段とを接続して構成した循環経路を備え、窒素と酸素とを含む混合気体を前記循環経路内に循環させることによりNO2を生成する高濃度NO2ガスの生成装置を提供する。該高濃度NO2ガスの生成装置は、医療器具の滅菌など高度な滅菌工程に求められる高濃度(約500ppm以上)のNO2が簡便かつ選択的に得ることのできる高濃度NO2の生成装置および該生成装置を用いた高濃度NO2の生成方法を提供し、原料として室内空気を使用するため、原料の管理が簡便であり安全性が高く、かつ、簡便かつ選択的に、オンデマンドで高濃度のNO2を調製することを可能とする。
(もっと読む)


【課題】高温・高圧環境や金属錯体が無くても、窒素化合物を製造できる窒素化合物の製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】窒素と、窒素以外の原料物質とから窒素化合物を製造する窒素化合物の製造方法であって、窒素と、前記原料物質とを含むガスのプラズマを発生させることにより、前記窒素化合物を製造することを特徴とする窒素化合物の製造方法。前記原料物質としては、水素がある。その場合、前記窒素化合物としてアンモニアを製造できる。また、前記原料物質としては、酸素がある。その場合、前記窒素化合物としてNOxを製造できる。 (もっと読む)


【課題】プラズマ流のガス温度が低く、消費電力が小さいプラズマ発生装置およびプラズマ発生方法を提供する。
【解決手段】プラズマトーチ11は、互いに間隔を開けて設けられた第1電極21と第2電極23と、第1電極21と第2電極23との間に設けられた誘電体22とを有する。第1電極21は、円筒状を成し、接地される。第1電極21は、中心軸に沿って厚みを貫通して設けられた複数のスリット21aを有する。円筒状の誘電体22を第1電極21の内面に沿って設ける。第2電極23を誘電体22の内部に設ける。空気供給部は、第1電極21と第2電極23との間に空気を供給する。電源は、誘電体バリア放電を発生させて空気供給部から供給された空気をプラズマ化可能に、第1電極21と第2電極23との間に電圧を印加する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8