説明

国際特許分類[C02F1/30]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 照射によるもの (1,181)

国際特許分類[C02F1/30]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F1/30]に分類される特許

341 - 350 / 360


例えばUV光源、超音波振動子、又はそれらの組合せである少なくとも1つのエネルギー源からのエネルギーを、例えば危険な細菌である目標位置に、例えば水である流れる液体を介して結合する方法及びシステムを開示する。エネルギーが結合されるべき細菌は、水の流れ自体及び/又は水の流れがその流れの終わりにおいてあてられるべき表面上にも存在しうる。従って、容器を充填し且つ同時に殺菌するインライン無菌充填を提供する。水が洗浄に使用される別の実施例では、インライン無菌洗浄装置を提供する。様々な他の実施例も開示する。
(もっと読む)


超音波処理に用いる装置および工程を提供すること。微小気泡5と共に高周波数で低エネルギーの超音波4を用いて、切断またはインクだめ溶液からの微生物を処理し、成長を阻止し、抑制する装置および方法。 (もっと読む)


【課題】 嫌気性条件下においても水質の浄化が図れ、その一方で光が照射されると好気性条件を作り出し、一層の水質浄化の促進を図る水質浄化装置を提供する。
【解決手段】 被処理水21が流入する流入口1と、流入口1から流入した被処理水22を処理する処理槽2と、処理槽2で処理された処理水24を排出する排出口3と、を備える水質浄化装置であって、前記処理槽2は、その内壁を二酸化チタンを含有するセラミック塗料2aで塗布している。これにより、セラミック塗料による遠赤外線の放射により嫌気性条件下においても水質の浄化が図れ、紫外線などの照射が行われると光触媒により水の浄化、殺菌、抗菌、脱臭、防臭、壁面の汚染防止などの作用を示し、一方で、好気性条件を作り出し、一層の水質浄化の促進を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】常に大量の水を浄化することが可能で、しかも衛生管理上のメンテナンスも容易なアストラル体活性化エネルギー放射浄水器を提供する。
【解決手段】水を取り入れる入水口1と、浄水された水を出水する出水口2の間に、活性炭3と中空糸膜4とアストラル活性化エネルギーを放射するマークを設けたプレート5で構成し、カートリッジ6内を通る水にアストラル体活性化エネルギーを放射する。プレート5の表面に、水Wに接する面積が大きくなるように溝もしくは突起状の加工を施す。プレート5は、ジルコン(Zr)を主原料としたセラミックプレートで形成する。 (もっと読む)


【課題】 検出部を小型化させるとともに、非接触で検出部の洗浄を行って、検出部の耐久性を向上させる。
【解決手段】 検出部本体10の内部には、半導体レーザーダイオード11を収納し、このダイオード11から発光されたレーザー光12を、二酸化チタンコーティング膜14が被覆された透過窓15を透過させて試料水中に照射する。単色受光素子16は、レーザー光12と直交する検出部本体10内に設けられ、受光素子16には、二酸化チタンコーティング膜17が被覆された受光窓18が設けられる。受光素子16と対向配置された位置には、分光ランプ19が設けられ、このランプ19からの光線20をコーティング膜14、17で被覆されている透過窓15と受光窓18に照射して、光触媒反応を生じさせ、強い酸化力により膜に付着した物質を分解させて、両窓15、18の汚れを洗浄する。 (もっと読む)


【課題】常に大量の水を浄化することが可能で、しかも衛生管理上のメンテナンスも容易なアストラル体活性化エネルギー放射浄水器を提供する。
【解決手段】水を取り入れる入水口1と、浄水された水を出水する出水口2の間に、活性炭3と中空糸膜4とアストラル活性化エネルギーを放射するマークを設けたプレート5で構成し、カートリッジ6内を通る水にアストラル体活性化エネルギーを放射する。プレート5の表面に、水Wに接する面積が大きくなるように溝もしくは突起状の加工を施す。プレート5は、ジルコン(Zr)を主原料としたセラミックプレートで形成する。 (もっと読む)


【課題】 飲料水の効果的なイオン活性化による装置の小型化と水中の赤錆粉の除去や防止を行う。
【解決手段】 複数の、磁力線を放出する永久磁力盤と、遠赤外線を放出するセラミックス製の渦流盤を、交互に積層して作成した装置内を通水させる。 (もっと読む)


【課題】生物の生育の最も基本となるおいしくて細胞を活性化させる水を作ることのできるセラミックスの作成
【解決手段】■粘土、長石、珪石を主原料とするセラミックスに於て、木節粘土の有機質を全体の5%〜40%となるようにし、還元雰囲気中で焼成し、その有機質分を炭化した炭化セラミックスを作成した。
■微生物を、この炭化セラミックスの作成にあたり、粘土に混和するようにした。 (もっと読む)


【目的】天然の火山生成物を有効に利用して、高効率で水に浮き、しかも回収が容易で、極めて低コストであり、更に酸性またはアルカリ性などpHの異なる環境や、分解によって生じるpHの異なる生成物に対応した空気及び水の浄化材料を提供することを目的とする。
【構成】火山生成物である軽石または岩さい表面に光触媒材料を固定して形成する。また火山生成物として火山灰またはシラスに光触媒材料粉体、更に導電性粉体として、Cu、C、Al、Ag、Ti、Mg、V、Cr、Zn、Fe、Co、Ni、Pt、Rh、Si、Geの内、一種または二種以上の材料を混合させ固めてなる。 (もっと読む)


【課題】本考案のイオン浄水装置は、ヘテロポリ酸触媒(商品名イオンティア)を水道水濾過フィルターとして使用し、水道水との接触の間に、後者を物理的、衛生的及び生理的効果の高いイオン水に変換せんとするものである。
【解決手段】水道蛇口に流路切換手段を設けて水道水水路を切換え得る様に構成し、ヘテロポリ酸触媒の充填されたイオン浄水装置内に導入し、ここに設けられたイオン整流接触塔の触媒と接触させて活性化し、其の下方の排水口から取り出して利用する様に構成する。若し水道水自体が必要な時には、前記切換手段を原状に戻せばその排出口から流出する。 (もっと読む)


341 - 350 / 360