説明

国際特許分類[C02F1/68]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 飲料水の改良のための特定物質,例.微量成分,の添加によるもの (736)

国際特許分類[C02F1/68]に分類される特許

181 - 190 / 736


【課題】脱臭及び制菌効果を上げるために、化学薬品、又は電気分解水、磁気水等を必要とせず、即ち周囲環境に悪影響を与えることなく、又、電気や磁気などの刺激を与えることなく、且つ液体で、その取り扱い及び使用勝手が不向きではあるが飲用も出来、使用用途が広く、低コストで容易に製造・使用することが出来る、脱臭・制菌・収れん作用のある酸性水の製造方法の提供を課題とする。
【解決手段】本発明の有効性は、従来より遠赤外線やマイナスイオン放射性を利用し、細胞の賦活作用といわれる共振励起作用などの作用を生ずる黒鉛珪石からなる。また、3〜100ミリ程度の形状の黒鉛珪石を材料に、直接水道水又は、湧水等を容器に満たす。この割合は水100に対し、鉱石は20%〜30%とする。水は温水とし、40〜99度を保持させることを最良とするが、このことによりPH3〜5前後の酸性水の生成することが出来る方法。 (もっと読む)


【課題】脱臭及び制菌効果を上げるために、化学薬品、又は電気分解水、磁気水等を必要とせず、即ち周囲環境に悪影響を与えることなく、又、電気や磁気などの刺激を与えることなく、且つ液体で、その取り扱い及び使用勝手が不向きではあるが飲用も出来、使用用途が広く、低コストで容易に製造・使用することが出来る、脱臭・制菌・収れん作用のある酸性水と、洗浄性を持つ塩基性水の製造方法の提供を課題とする。
【解決手段】本発明の有効性は、従来より遠赤外線生ずる事が認められている黒鉛珪石からなる。0.1ミリメートル以下の黒鉛珪石と5〜100ミリメートル程度の形状の黒鉛珪石を材料に、直接水道水又は、湧水等を容器に満たす。この割合は水100に対し、鉱石は20%〜30%とする。水は温水とし、40〜99度を保持させることを最良とするが、このことにより0.1ミリメートル以下の黒鉛珪石を使用して塩基性水、5〜100ミリメートル程度の形状の黒鉛珪石の仕様で酸性水を生成することが出来る方法。 (もっと読む)


【課題】溶存水素濃度を効率的に高めることができる飲料用水素含有水を製造する方法を提供する。
【解決手段】連続して飲料用水素含有水を製造する方法であって、(a)浄化装置において原料となる水をろ過及び浄化し、得られた浄化水を脱気装置に送る浄化工程と、(b)前記脱気装置に供給された浄化水を脱気し、得られた脱気水を水素溶解装置に送る脱気工程と、(c)前記水素溶解装置に供給された脱気水に水素ガスを溶解させ、得られた水素溶解水を殺菌装置に送る水素溶解工程と、(d)前記殺菌装置に供給された水素溶解水を殺菌し、得られた水素含有水を充填装置に送る殺菌工程と、(e)前記充填装置に供給された水素含有水を密封容器に充填し、充填された水製品を加熱殺菌装置に送る充填工程と、(f)前記加熱殺菌装置に送られた水製品を加熱殺菌する加熱殺菌工程、から構成される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で給水に気体を混合した気体混合水を生成することができる気体混合水生成装置を提供する。
【解決手段】気体混合水生成装置1は、混合器11と、混合器11への気体の供給、及び、その停止を切り換える開閉弁15とを備える。混合器11は、給水を一方向に流す直管状の本管部12と、一端13aが本管部12の側部12cに連通接続されているとともに、他端13cが開閉弁15に連結されている分岐管部13とを備える。分岐管部13は、本管部12の側部12cに近接した位置に形成され、分岐管部13の他端13c側が本管部12と略平行となるような屈曲部13cを有している。よって、分岐管部13の他端13c側を本管部12に近接した位置で本管部12に対向させることができ、開閉弁15及び混合器11は全体としてコンパクトにすることができる。また、気体混合水生成装置1を簡易な構造とすることができる。 (もっと読む)


【課題】電解イオン水内にマイクロバブルのような微小気泡を確実に混合させてさらに水の味をまろやかにすることができる安価な飲料用電解微小気泡水発生装置および飲料用電解微小気泡水発生方法を提供する。
【解決手段】飲料用電解微小気泡水発生装置10は、飲料用の微小気泡を含む水Lを発生させる装置であり、飲料用の水Lを通して電解イオン水を生成する電解イオン水生成器11と、電解イオン水生成器11に接続されており、電解イオン水を減圧させ圧力開放して電解イオン水に微小気泡を含ませる微小気泡生成器20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 SGE鉱石を浸漬ないし通過する飲料水の飲用により、生命体の維持および調節、生体機能のバランスを図り、更に血流や免疫機能を良好に維持、促進を可能にする。
【解決手段】 カリウム系放射同位体「40K」エネルギーおよび高遠赤外線エネルギー等を放射するSGE鉱石を紛体、塊体または粒状体に加工したものを、透水性の中袋に袋詰めしたものとして、これを容器、例えば、市販のペットボトル内に飲料水とともに投入して、この飲料水を飲用する人の生体機能を活性化する。 (もっと読む)


【課題】平均粒径が比較的大きく、分散安定性に優れた水酸化カルシウムスラリー、前記水酸化カルシウムスラリーを含む水質調整剤、および前記水酸化カルシウムスラリーの製造方法を提供すること。
【解決手段】レーザー回折式粒子径分布測定装置による粒子径分布測定における粒子径50〜250μmのものが90%以上含まれる水酸化カルシウム40〜60質量%、分散安定剤0.1〜10質量%、電解質比重調整剤1〜10質量%、および水残部(いずれも対水酸化カルシウムスラリー)を含む水酸化カルシウムスラリー。さらに付着防止剤0.1〜8質量%(対水酸化カルシウムスラリー)を含むことが好ましい。この水酸化カルシウムスラリーは、各成分を特定の順序で水に添加して製造され、特に、水質調整剤として有用である。 (もっと読む)


【課題】「美味してかつ冷たい飲料水」を日常生活で量産化できること。
【解決手段】縦長の箱体内に上下方向に所要間隔を有して複数の水平支持板を固定的に設け、箱体の底壁及び水平支持板を介して、オゾン処理手段と、高圧ポンプと、有機物濾過手段と、逆浸透膜手段と、制御部とを上下方向にそれぞれ配設し、さらに、逆浸透膜手段を通過した被処理水を取り込み、かつ該被処理水を冷やす冷却手段の一部または全部を備えるミネラル水生成槽を上方収納空間に配設し、ミネラル水生成槽で濾過されかつ冷却された被処理水を、該ミネラル水生成槽に接続する供給管を介して箱体の外部に供給する飲料水製造装置。 (もっと読む)


【課題】
飲用に制限されず、炊事、洗浄水等多目的に利用される電解ガス貯留式の家庭用水素水生成装置において、使用条件によらず、飲用に供する高濃度の水素水を安定供給できるシステムを提供する。
【解決手段】
粉末活性炭およびバインダを配合して成形した多孔質活性炭成形体を収納した同一仕様、同一構造の互換性をもつ2つのフィルターユニットを設け、第一のフィルターユニットと第二のフィルターユニットの取水側に接続した電解槽とを外部指令により切り替え可能な三方弁を介して接続することで、第一のフィルターユニット通過後の水をそのまま排出する浄水ルートと、第一のフィルターユニットおよび第二のフィルターユニットを連通して水が排出する水素水ルートとを構成させ、浄水および水素水の切り替え運転および前記第一、第二のフィルターユニットの入れ替え使用を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 飲用される水の溶存水素量を低下させることなく一定の範囲に保持することができる新規な電解式浄水装置を提供する。
【解決手段】 水を浄水するカーボンフィルタ13等と、この逆浸透膜フィルタ16等を経た水が貯留される冷水タンク22と、この冷水タンク22に貯留された水を吐水する冷水用吐水口3とを備えた浄水装置であって、上記カーボンフィルタ13等を経た水から純水を生成する逆浸透膜フィルタ16と、この逆浸透膜フィルタ16から生成された純水を上記冷水タンク22に供給する供給ルートと、上記逆浸透膜フィルタ16により生成された純水の一部を電気分解することにより水素ガスを生成する電解装置32と、上記冷水タンク22内から処理水を取り出し再び該冷水タンク22に戻す循環ルートと、この循環ルートの中途部に配置され、上記冷水タンク22から取り出された処理水と上記水素ガスとを一緒に該冷水タンク22に戻す循環ポンプ62と、を備えてなるものである。 (もっと読む)


181 - 190 / 736