説明

国際特許分類[C04B40/02]の内容

国際特許分類[C04B40/02]に分類される特許

121 - 130 / 223


【課題】製鉄所等の鉄鋼製造プロセスで発生するスラグのうち、特に微粉スラグを含む粉体状スラグを主原料とするスラグを迅速に造粒する。
【解決手段】粉状のスラグに、自由水が存在し始める水分値未満で、かつ該水分値よりも5質量%少ない値以上の範囲となるように添加する水分量を調整し、機械的な攪拌を付与しつつ、ドライアイスを供給することを特徴とするスラグの造粒方法。 (もっと読む)


【課題】 粘性を低減させて遠心成形に有効に用いることができ、該遠心成形して製造した成形品がスラッジ水を発生させることなく、高強度を有する、高強度コンクリート組成物及び高強度コンクリート成形品を提供する。
【解決手段】 本発明のコンクリート組成物は、かさ密度が0.55〜0.70g/cmの粒体シリカフュームがセメントに対して5〜15質量%、硫酸カルシウムがセメントに対して5〜15質量%含有されるコンクリート組成物である。また、当該組成物を遠心成形することで、スラッジ水を発生させることなく高強度コンクリート成形品を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】パイル、ポール又はヒューム管等の遠心力成形をしたコンクリート二次製品に関して、高強度を発現する遠心力成形用コンクリート組成物を提供する。
【解決手段】早強ポルトランドセメント、高強度混和材、分散剤、骨材及び水を含む高強度遠心力成形用コンクリート組成物であって、早強ポルトランドセメント中の半水石膏割合は20〜80質量%であり、高強度混和材は無水石膏と非晶質シリカとを含み、該高強度混和材中の無水石膏/非晶質シリカの質量比が15/85〜80/20であり、分散剤がポリカルボン酸系分散剤であることを特徴とする高強度遠心力成形用コンクリート組成物である。 (もっと読む)


【課題】ポゾランを用いたフレッシュコンクリートからコンクリート成形体を製造するときに、得られるコンクリート成形体の打ち肌面の黒色化や肌荒れを充分に防止することができるコンクリート成形体の製造方法及びこの製造方法により得られるコンクリート成形体を提供する。
【解決手段】下記の第1工程、第2工程及び第3工程を経ることを特徴とするコンクリート成形体の製造方法。
第1工程:セメント、ポゾラン、細骨材、粗骨材、水及び高性能AE減水剤を混合して、フレッシュコンクリートを調製する工程
第2工程:第1工程で調製したフレッシュコンクリートに、別に作製しておいた液状泡沫体を混合して、液状泡沫体混合のフレッシュコンクリートを調製する工程
第3工程:第2工程で調製した液状泡沫体混合のフレッシュコンクリートを、予め離型剤を塗布しておいた型枠に打設した後、蒸気養生してコンクリート成形体を得る工程 (もっと読む)


【課題】ポゾランを用いたフレッシュコンクリートからコンクリート成形体を製造するときに、得られるコンクリート成形体の打ち肌面の黒色化や肌荒れを充分に防止することができるコンクリート成形体の製造方法及びこの製造方法により得られるコンクリート成形体を提供する。
【解決手段】第1工程:セメント、ポゾラン、細骨材、水及び高性能AE減水剤を混合して、フレッシュモルタルを調製する工程。第2工程:第1工程で調製したフレッシュモルタルに、粗骨材を混合してフレッシュコンクリートを調製する工程。第3工程:第2工程で調製したフレッシュコンクリートに、別に作製しておいた液状泡沫体を混合して、液状泡沫体混合のフレッシュコンクリートを調製する工程。第4工程:第3工程で調製した液状泡沫体混合のフレッシュコンクリートを、予め離型剤を塗布しておいた型枠に打設した後、蒸気養生してコンクリート成形体を得る工程。 (もっと読む)


【課題】建材やインテリアなどの材料として好適な二酸化珪素を含む製品を提供する。
【解決手段】二酸化珪素を含む製品は、化学組成中に二酸化珪素を含む砂質発泡体と、水ガラスと、粉末珪酸ソーダと、水とを含む混合物を加熱してなる。砂質発泡体の好適な一例は、シラスバルーンである。水ガラスの好適な一例は、JIS K1408珪酸ソーダ3号である。粉末珪酸ソーダの好適な一例としては、粉末珪酸ソーダ3号である。この二酸化珪素を含む製品は、軽量で、強度、耐熱性、耐火性に優れている。また二酸化珪素を含む製品は、タッピングネジのようなネジをねじ込むことが可能であり、内装用の壁材などに好適である。 (もっと読む)


【課題】 材齢初期に大きな膨張量が得られ、膨張量が長期にわたり安定し、膨張による強度低下やひび割れが無く、高ケミカルプレストレスと高強度を安定的に維持することが可能となる高膨張で高強度のセメント組成物、コンクリート、及びそれを用いたコンクリート硬化体の製法を提供すること。
【解決手段】 低熱ポルトランドセメント、膨張材、骨材、及び減水剤を含有してなり、低熱ポルトランドセメントの単位量が250〜600kg/m3で、膨張材の単位量が35〜100kg/mであるセメント組成物、減水剤がポリカルボン酸系減水剤である該セメント組成物、その硬化体の膨張量が、拘束膨張試験方法で250×10−6を超える該セメント組成物、該セメント組成物と水とを混合してなるコンクリート、水が、結合材100重量部に対して、20〜80重量部である該コンクリート、並びに、該コンクリートを用いて促進養生してなるコンクリート硬化体の製造方法を構成とする。 (もっと読む)


【課題】セメントの硬化促進が可能で生産性が高く、塩化物に起因する金属の腐食やダイオキシンの発生等のない木質セメント板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】セメント系無機材料と木質補強材を含む主原料に、アルミナセメント、硫酸カルシウム、並びに、アルカリ金属炭酸塩及び/又は硫酸アルミニウム塩を混合し、前記混合物を基板上に散布してマットをフォ−ミングし、前記マットを一次養生して硬化せしめ、さらに前記一次養生マットを常温養生又はオ−トクレ−ブ養生することを特徴する木質セメント板の製造方法、並びに、前記製造方法により得られる木質セメント板。 (もっと読む)


【課題】高い強度をもつビーライト混合セメント、および前記ビーライト混合セメントを用いた、同じく高い強度を有するコンクリート製品の製造方法を提供する。
【解決手段】エーライトを主成分とした第1のセメント組成物と、ビーライトを主成分とした第2のセメント組成物と、を含有し、第2のセメント組成物の比表面積を5000〜9000cm2/gとし、両者を混合することによって、高い強度を持つビーライト混合セメントとした。 (もっと読む)


【課題】耐爆裂性に優れるセメント硬化体を提供する。
【解決手段】廃キップを含有する耐爆裂性セメント硬化体。前記耐爆裂性セメント硬化体は、炭酸化処理することが好ましく、水/セメント比が35〜60%であることが好ましく、圧縮強度が30N/mm以上であることが好ましい。また、廃キップとセメントを含有するセメント組成物と水を配合してセメント混練物を調製し、これを型枠に流し込んで養生し、硬化後に脱型して得た成形体を養生する耐爆裂性セメント硬化体の製造方法であり、セメント混練物が細骨材、粗骨材および有機繊維の中から選ばれた少なくとも1種を含有することが好ましい。 (もっと読む)


121 - 130 / 223