説明

国際特許分類[C04B41/85]の内容

国際特許分類[C04B41/85]の下位に属する分類

国際特許分類[C04B41/85]に分類される特許

51 - 60 / 297


【課題】貫通孔からの封口材の脱離を抑制できるハニカム構造体の製造装置を提供すること。
【解決手段】本発明のハニカム構造体170の製造装置は、台座300と、台座300の表面に搭置される枠302と、複数の貫通孔70aが形成された柱状体70の貫通孔70aが開いている端面に設置され、複数のマスク部270b及び開口部270aを有し、マスク部270bで一部の貫通孔70aを塞ぐマスク200aと、マスク200aが設置された柱状体70の端面を、枠302内に供給されたスラリー状の封口材304に押し当てる押し当て手段400と、封口材304に押し当てられた柱状体70を、枠302と共に台座300の表面に略平行な方向に移動させる移動手段600と、を備える。 (もっと読む)


【課題】流体の温度を安定的にかつ短時間に上昇させることができる流体昇温用フィルターおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコンおよび炭化ケイ素を含有しており、マイクロ波によって加熱されて用いられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のハニカムユニットに安定して通電すると共に、高容量バッテリーから端子を経て電極間に電圧を印加しても断線及び接触抵抗による発熱を抑制することが可能なハニカム構造体及び該ハニカム構造体を有する排ガス浄化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハニカム構造体10は、複数の貫通孔が長手方向に並設されていると共に、導電性セラミックスを含むハニカムユニット11が接着層12を介して4個接着されており、ハニカムユニット11の外周面には、一対の帯状電極13が形成されており、4個の一対の帯状電極13と電気的に接続されている一対の導電部材14が設置されている。 (もっと読む)


【課題】軽量及び低圧損でありながら、優れた強度を発揮することができるハニカム体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】コージェライトの多孔質体よりなり、多角形格子状に配設されたセル壁11と、このセル壁11に区画された多数のセル12とを有するハニカム体基材10のセル壁11に、アルミナを主成分とするコート材15を被覆してなるハニカム体1及びその製造方法である。ハニカム体基材10の気孔率は45%以上かつ70%未満であり、セル壁11の厚みは90μm以下である。ハニカム体1が単位重量あたりに有する細孔のうち細孔径40μm以上の細孔の容積の合計量である粗大細孔量が0.02cm3/g以下である。ハニカム体の製造にあたっては、ハニカム体基材10との接触角が50°以下のコート材スラリーを用いる。 (もっと読む)


【課題】投入した原料(セラミック粒子)が効率よく捕集層形成に使用され、原料が無駄にならず、原料の再利用が不要であり、且つ、捕集層となる膜の製膜に時間を要さず、更には、セラミック粒子が均一に堆積していて、均質な捕集層が形成されたハニカム構造体を得る手段を提供すること。
【解決手段】目封止ハニカム構造体の一方の端面側において、セラミック粒子と気体を混合し、目封止ハニカム構造体の他方の端面側から、セラミック粒子が混合された気体を吸引することによって、その気体に混合されたセラミック粒子を、目封止ハニカム構造体のセル内へ送り込み、そのセラミック粒子を、目封止ハニカム構造体のセル内の表面に付着させる過程を有する目封止ハニカム構造体の製造方法の提供による。 (もっと読む)


【課題】圧損の過度の上昇、及びセルの開口部を目封止する目封止部の流入側端面に粒子状物質が堆積することによるセルの開口部の閉塞を有効に防止することが可能な目封止ハニカム構造体を提供する。
【解決手段】本発明の目封止ハニカム構造体1Aは、隔壁4の表面に配置されたPM捕集層14が、流出セルbの開口端部を目封止する目封止部13の流入側の端面まで延設されて、隔壁4及び目封止部13を挟んで隣接するPM捕集層14同士が、目封止部13の流入側の端面にて連続するように配設されてなるとともに、目封止部13の流入側の端面まで延設されたPM捕集層14が、目封止部13の流入側の端面からセルの貫通方向外側に向けて、流出セル3bの一辺の長さLに対して0.1〜2倍の長さに相当する突出高さの突起部15を形成している。 (もっと読む)


【課題】作業工数、特に、孔加工工数を低減することができる基板処理装置用の多孔板の製造方法を提供する。
【解決手段】予め多数の第1の貫通孔42が形成されたカーボン基台41の表面に、化学蒸着(CVD)法によって、例えば厚さ5mmのSiC膜43を形成させ、その後、第1の貫通孔42に対応する第2の貫通孔44が多数設けられた表層の多孔SiC膜43を切り出し、加熱してSiC膜43に付着したカーボンを燃焼、除去し、必要に応じて表面を研削し、また表面処理を施す。 (もっと読む)


【課題】透過性能を維持しつつ分解性能を向上させるための、簡便なシリカ膜の処理方法を提供する。
【解決手段】多孔質基材上にシリカゾルを付着させ、シリカゾルを乾燥し、その後焼成することによりシリカ膜を得、そのシリカ膜に対し、その膜表面に水を接触させる水処理を施し、その後、300℃以下で乾燥させる乾燥処理を行う処理方法である。水処理は、流下法で行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】隔壁の細孔内に多量の触媒を担持することが可能なハニカム構造体、および、多量の触媒を担持しかつ圧力損失が低い隔壁を有するハニカム触媒体を提供する。
【解決手段】多孔質の隔壁3によって区画形成された流体の流路となる複数のセル5を有し、隔壁3は、気孔率60〜75%、平均細孔径15〜60μm、および厚さ0.05〜0.51μmであり、セル5の密度が15〜31(セル/cm)であるハニカム構造体1、および、前記ハニカム構造体1の隔壁3の細孔11内に触媒21bを担持させたハニカム触媒体30。 (もっと読む)


【課題】流入セルの等価水力直径が縮小せず、捕集層が剥離することがない、圧力特性及びPM捕集性能に優れたハニカムフィルタを提供すること。
【解決手段】複数のセルを区画形成する多数の気孔が形成された多孔質の隔壁12を有するハニカム状基材と、複数のセルのうち、所定のセルの一方の端部に配設された第一の目封止部と、複数のセルのうち、所定のセルに隣接する残余のセルの他方の端部に配設された第二の目封止部と、多数の気孔のうち、隔壁12の残余のセル側に開口する開気孔17の内部に、隔壁12の表面から5〜100μmの深さまで侵入した粒子18によって形成された多孔質の捕集層16と、を備え、捕集層16の気孔率が50〜80%であり、捕集層16の平均気孔径が2〜5μmであるハニカムフィルタを提供する。 (もっと読む)


51 - 60 / 297