説明

国際特許分類[C07C68/06]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 炭酸またはハロぎ酸のエステルの製造 (229) | 有機カーボネートからの (77)

国際特許分類[C07C68/06]に分類される特許

31 - 40 / 77


【課題】ジアルキルカーボネートからジアリール及び/又はアルキルアリールカーボネートを製造する、エネルギー的に統合された方法を提供する。
【解決手段】第一反応塔においてエステル交換触媒の存在下、ジアルキルカーボネートと芳香族ヒドロキシ化合物を反応させ、第一反応塔から別の反応塔へ塔底生成物を供給すること、別の反応塔において未反応のジアルキルカーボネートと芳香族ヒドロキシ化合物を反応させること、蒸留塔において未反応のジアルキルカーボネートが一種又はそれより多くの反応生成物アルコールから分離されること、並びに、分離された未反応のジアルキルカーボネートを第一反応塔でリサイクルすることを含む方法であって、上記別の反応塔が一つ又はそれより多くの凝縮器を含み、一つ又はそれより多くの凝縮器からの凝縮熱が上記方法にフィードバックされる製造方法。 (もっと読む)


【課題】化学修飾が容易であるとともに、特徴的な立体構造を有し、かつ、包摂化合物等としての利用が期待される新規なアレーン系化合物を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)(Xは炭素数1〜10のアルキル基等を示し、mは0又は1を示す)で表される原料化合物(A)と、下記一般式(2)(Yは一価の置換基等を示し、nは0又は1を示す)で表される原料化合物(B)とを反応させて得られるアレーン系化合物である。
(もっと読む)


【課題】効率のより良いエネルギー統合が可能であるか、あるいは、向上したエネルギー統合を達成できるような芳香族カーボネートの調製方法の提供。
【解決手段】ジアルキルカーボネートおよび芳香族ヒドロキシ化合物からジアリールカーボネートおよび/またはアルキルアリールカーボネートを調製する方法であって、(a)エステル交換触媒存在下のエステル交換塔において、ジアルキルカーボネートおよび芳香族ヒドロキシ化合物を反応させ、(b)エステル交換塔の塔頂から蒸気を除去してコンデンサーにて凝縮させることを含んでなり、エステル交換塔は、その上方部分に濃縮部及び該濃縮部の下方に反応領域を有して成り、エステル交換塔の濃縮部には中間コンデンサーが備えられ、かかる中間コンデンサーで凝縮に起因して得られる凝縮熱が直接的又は間接的にプロセスに戻すことを特徴とする芳香族カーボネートの調製方法。 (もっと読む)


【課題】ジアルキルカーボネートと芳香族ヒドロキシ化合物とから安価に効率よく芳香族カーボネートを製造しうる方法を提供する。
【解決手段】ジアルキルカーボネートと芳香族ヒドロキシ化合物とを触媒の存在下に反応させたのち、副生アルコール類および副生ジアルキルカーボネート類を反応系外に留去させながら、ジアリールカーボネートを製造するに際して、前記ジアリールカーボネートの製造がジアルキルカーボネートと芳香族ヒドロキシ化合物とを原料としてアルキルアリールカーボネートを生成する第1工程、前記アルキルアリールカーボネート及び/又は前記
アルキルアリールカーボネートと芳香族ヒドロキシ化合物を原料としてジアリールカーボネートを生成する第2工程、及び前記工程で留出するジアルキルカーボネート及び前記第
芳香族ヒドロキシ化合物を第1工程に戻すリサイクル工程を含み、(i)触媒として、テトラフェノキシチタンを使用し、かつ、(ii)触媒をチタン原子に換算したときに、芳香族ヒドロキシ化合物1モルに対して、1×10-3〜4×10-3モルの量で使用し、(iii)ジアル
キルカーボネートと芳香族ヒドロキシ化合物とを、ジアルキルカーボネート/芳香族ヒド
ロキシ化合物のモル比0.5〜5で供給することを特徴とするジアリールカーボネートの
製造方法。 (もっと読む)


【課題】 アリル原料化合物と酸素求核剤とを反応させ、原料化合物とは異なる新たなアリル化合物を製造する際に、反応性の低い酸素求核剤に対しても十分に高い活性を発現する新たな触媒系を用いて、より様々なアリル化合物を効率的に製造できるようにする。
【解決手段】 周期表の第8〜10族に属する遷移金属からなる群より選ばれる一以上の遷移金属化合物と、多座ホスファイト化合物とを含む触媒の存在下、アリル原料化合物と酸素求核剤とを反応させることによって、アリル原料化合物とは異なる組成式を示す新たなアリル化合物を製造する。 (もっと読む)


アルカンジオールおよびジアルキルカーボネートは、(a)エステル交換条件下の反応ゾーン内で、アルキレンカーボネートおよびアルカノールの供給原料を反応させることによって、ジアルキルカーボネート、未反応アルカノール、アルカンジオールおよび未反応アルキレンカーボネートの生成混合物を得ること、(b)ジアルキルカーボネートおよび未反応アルカノールを、生成混合物から分離することによって、アルカンジオールおよび未反応アルキレンカーボネートを含有する底部生成物流を得ること、(c)ジアルキルカーボネートを回収すること、および(d)アルカンジオールを底部生成物流から分離することによって、未反応アルキレンカーボネートを含む再循環流を残すことを含む方法で調製され、未反応アルキレンカーボネートを含む再循環流が少なくとも2つの部分に分割され、少なくとも1つの部分が、反応ゾーンに再循環され、別の部分が加水分解を施されることによって、アルカンジオールおよび二酸化炭素が生成される。 (もっと読む)


本発明は、トランスエステル化触媒の存在下において、時間[t]の間、芳香族アルコールをジアルキルカーボネートでトランスエステル化することによるジアリールカーボネートの調製方法であって、アリール部分は非置換フェニル並びに1、2および3置換フェニル基から選択され、アルキル部分はCからC直鎖および分岐アルキル基から選択され、触媒濃度は、芳香族アルコールおよびジアルキルカーボネートのグラムあたりの触媒のグラムで表される、[c]で表され、時間[t]および触媒濃度[c]は芳香族アルコールのジメチルカーボネートでのメチルアリールカーボネートおよびメタノールへのトランスエステル化の平衡に対する予備設定アプローチに到達するように決定され、その他の点では同じ反応条件下で、積[cは少なくとも1.5[cである方法に関する。 (もっと読む)


アルカンジオールおよびジアルキルカーボネートは、(a)エステル交換条件下の第1反応ゾーン内で、アルキレンカーボネートおよびアルカノールの供給原料を反応させることによって、ジアルキルカーボネート、未反応アルカノール、アルカンジオール、未反応アルキレンカーボネートおよびアルカンジオールの二量体の生成混合物を得ること、(b)ジアルキルカーボネートおよびアルカノールを、生成混合物から分離することによって、アルカンジオール、未反応アルキレンカーボネートおよびアルカンジオールの二量体を含有する底部生成物流を得ること、(c)ジアルキルカーボネートを回収すること、および(d)アルカンジオールを、底部生成物流から分離することによって、未反応アルキレンカーボネートおよびアルカンジオールの二量体を含む再循環流を残すことを含み、(e)再循環流の少なくとも一部を第2反応ゾーンへ送り、この第2反応ゾーンで、アルカンジオールの二量体がさらに高沸点のアルカンジオールのオリゴマーへ変換されることによって、オリゴマーを含有する排出液を生成すること、(f)オリゴマーを含有する排出液からさらに高沸点のオリゴマーを分離することによって、アルキレンカーボネートを含有する残留流を生成すること、および(g)アルキレンカーボネートを含有する残留流を第1反応ゾーンに再循環することをさらに含む方法で調製される。 (もっと読む)


ジアリールカーボネートが芳香族アルコールとジアルキルカーボネートとの反応によって調製され、このジアルキルカーボネートはアルカノールおよびアルキレンカーボネートの反応によって調製されており、この方法は以下の、(a)芳香族アルコールおよびジアルキルカーボネートを第1トランスエステル化区画に渡してジアリールカーボネート、アルカノール、未変換ジアルキルカーボネートおよび未変換芳香族アルコールを含有する第1生成物流を得る工程;(b)第1生成物流をジアリールカーボネート・リッチ生成物流、芳香族アルコール・リッチ再循環流並びにアルカノール、ジアルキルカーボネートおよび芳香族アルコールを含む第2再循環流に分離する工程;(c)アルカノールおよびアルキレンカーボネートを第2トランスエステル化区画に供給してアルカンジオールおよび未変換アルカノールおよび未変換ジアルキルカーボネートを含む第2生成物流を得る工程;(d)アルカンジオールを第2生成物流から分離してアルカンジオール生成物流並びにジアルキルカーボネートおよび未変換アルカノールの混合物を得る工程;(e)ジアルキルカーボネートおよび未変換アルカノールの混合物並びにアルカノール、ジアルキルカーボネートおよび芳香族アルコールを含む第2再循環流を同じ蒸留に処し、低沸点画分としてのアルカノール流並びに、高沸点画分としての、ジアルキルカーボネートおよび芳香族アルコールを含む混入流を得る工程;(f)工程e)のアルカノール流を第2トランスエステル化区画に再循環させる工程;並びに(g)ジアルキルカーボネートおよび芳香族アルコールを含む混入流並びに芳香族アルコール・リッチ再循環流を第1トランスエステル化区画に渡す工程を含む。 (もっと読む)


提案されているのは、新規なジアルキルカーボネートならびに化粧品および/または医薬品調製物における該ジアルキルカーボネートの使用である。 (もっと読む)


31 - 40 / 77