説明

国際特許分類[C07K5/062]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | ペプチド (29,849) | 確定された配列をもつ,4個以下のアミノ酸を含有するペプチド;その誘導体 (1,606) | ペプチド結合のみを含有するもの (1,459) | ジペプチド (489) | 第一アミノ酸の側鎖が非環式であるもの,例.Gly,Ala (146)

国際特許分類[C07K5/062]に分類される特許

31 - 40 / 146


【課題】アンジオテンシン変換酵素阻害剤とNOドナー酸との新規な付加塩、その製造方法およびそれを含む医薬組成物を提供する。
【解決手段】式(I):


[式中、Aは、少なくとも1つの塩形成性の塩基性官能基を含むアンジオテンシン変換性酵素阻害化合物であり、Bは、少なくとも1つの塩形成性の酸性官能基および少なくとも1つのNOドナー基を含む化合物であり、mは、塩に変換されたBの酸性官能基の数であり、nは、塩に変換されたAの塩基性官能基の数であり、AとBの間にある結合は、イオン性タイプである]で示される化合物、医薬。 (もっと読む)


【課題】ボセプレビルの誘導体である新規ペプチドを提供する。
【解決手段】本発明はペプチド誘導体である新規化合物および薬剤的に受容可能なその塩に関する。より明確には、本発明はボセプレビルの誘導体である新規ペプチドに関する。本発明はまた、本発明の1以上の化合物およびキャリアを含む組成物、ならびにボセプレビルのような、HCV NS3/NS4Aプロテアーゼ阻害剤を投与することによって有益に処置される疾患および状態を処置する方法における開示された化合物および組成物の使用を提供する。 (もっと読む)


システイン操作抗TENB2抗体が、親抗TENB2抗体の1個以上のアミノ酸を、非架橋性の反応性システインアミノ酸で置換することによって、操作される。上記システイン操作抗TENB2抗体の設計、調製、スクリーニング、および選択のための方法が、提供される。システイン操作抗TENB2抗体(Ab)は、1種以上の薬物部分(D)とリンカー(L)を介して結合体化して、式I:
Ab−(L−D)
を有するシステイン操作抗TENB2抗体−薬物結合体を形成し、ここでpは1〜4である。システイン操作抗体薬物化合物および組成物の使用のための診断的および治療的使用が開示される。 (もっと読む)


本発明は、癌、自己免疫疾患、線維性疾患、炎症性疾患、神経変性疾患、感染症、肺疾患、心臓および脈管の疾患ならびに代謝性疾患を予防および/または治療するための治療剤としての、Ser-Phe-Leu-Leu-Arg-OHのペプチド化合物の使用に関する。さらに、本発明は、Ser-Phe-Leu-Leu-Arg-OHのペプチドと、必要に応じて少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリア、少なくとも1つの凍結保護剤、少なくとも1つの分散保護剤、少なくとも1つの賦形剤および/または少なくとも1つの希釈剤とを含んでいる、好ましくは凍結乾燥物、緩衝液、人工母乳製剤、または母乳代替物の形態である薬学的組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】成長ホルモンの欠乏から生ずる医学的疾患を治療するための新規化合物の提供。
【解決手段】2−アミノ−N−[(1R)−2−[(3R)−3−ベンジル−3−(N,N’,N’−トリメチルヒドラジノカルボニル)ピペリジン−1−イル]−1−(1H−インドール−3−イルメチル)−2−オキシエチル]−2−メチルプロピオンアミド


または医薬として許容されるその塩。成長ホルモンの欠乏から生ずる医学的な疾患を治療するためのそれらの使用。 (もっと読む)


【課題】新規C型肝炎ウイルス(「HCV」)プロテアーゼ阻害剤、1種以上の該阻害剤を含有する医薬組成物、該阻害剤の製造方法ならびにC型肝炎および関連障害を処置するための該阻害剤の使用方法の提供。
【解決手段】HCV NS3/NS4aセリンプロテアーゼの阻害剤としての新規ペプチド化合物。 (もっと読む)


【課題】光照射によって活性を制御できるアゾペプチド複合体及び光照射による該アゾペプチド複合体の活性制御方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)に表されるアゾペプチド複合体。


(式中、
R1〜R5は、同一又は異なって水素原子、アルキル基(C1〜C20)、アルコキシ基(C1〜C20)、ハロゲン原子、酸性基、塩基性基又はペプチドP1を有する基を表し、且つ
R1〜R5の少なくとも1つはペプチドP1を有する基を表す; R6〜R10は、同一又は異なって水素原子、アルキル基(C1〜C20)、アルコキシ基(C1〜C20)、ハロゲン原子、酸性基、塩基性基又はペプチドP2を有する基を表し、且つ
R6〜R10の少なくとも1つはペプチドP2を有する基を表す) (もっと読む)


【課題】安価なL−フェニルアラニンを使用し、混合酸無水物法で品質の向上したアラセプリルを工業的に製造する方法を提供する。
【解決手段】1−(D−3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル)−L−プロリンとクロルギ酸エステルとを反応させて下記式


で表される混合酸無水物を生成し、これに酸を加えてpHを4以下とする工程と、混合酸無水物とL−フェニルアラニンとを反応させる工程とを含む、アラセプリルの製造方法。ここにおいて、酸は塩化水素であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】骨粗鬆症及び関連する骨組織損失に対して阻止作用を有する化合物の提供。
【解決手段】Srcキナーゼ阻害作用を有する、式(II)で示される一般構造を有するアミド、スルホンアミド及び尿素化合物、それらの鏡像異性体、立体異性体及び互変異性体、並びに該化合物の薬学的許容塩又は溶媒和物。
(もっと読む)


【課題】血中中性脂肪濃度上昇抑制に有効で、かつ安全な血中中性脂肪濃度上昇抑制剤や機能性食品を提供すること。
【解決手段】コーヒー生豆をタンパク質分解して得られる、アミノ酸配列、Phe-Tyr-Ser、Leu-Tyrで表されるペプチドは血中中性脂肪濃度上昇抑制作用を有し、毒性も極めて低い。 (もっと読む)


31 - 40 / 146