説明

国際特許分類[C08B31/04]の内容

国際特許分類[C08B31/04]に分類される特許

1 - 10 / 22


【課題】高い吸水性能を有し、かつ経済面、省資源、生産性の面で優れた植物系複合吸水性ポリマー及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】植物系複合吸水性ポリマー及びその製造方法において、植物系複合物質と多塩基酸の酸無水物の反応を固相系で行ない、カルボン酸基を導入することを特徴とする植物系複合吸水性ポリマーの製造方法。高い吸水性能を有し、かつ経済面、省資源、生産性の面で優れた植物系複合吸水性ポリマーを製造することができる。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

置換コハク酸無水物などの疎水性試薬で変性された低分子量多糖類を含む超親水性両親媒性コポリマー及び該超親水性両親媒性コポリマーの製造方法。前記超親水性両親媒性コポリマー系は、目及び皮膚に対する刺激が低い、ヘルスケア製剤などの用途での使用に適切な泡を発生させる。 (もっと読む)


【課題】耐水性、耐溶剤性および機械特性に優れた澱粉誘導体を含有し、かつ前記澱粉誘導体が安定に分散した、低コストで、環境負荷低減への寄与の大きい澱粉誘導体含有水系エマルジョンの製造方法を提供する。
【解決手段】澱粉誘導体を含有する水系エマルジョンの製造方法であって、澱粉の水酸基の一部を、ラジカル重合性官能基で置換することで変性澱粉を生成する変性澱粉生成工程と、前記変性澱粉とラジカル重合性モノマーとを水系溶媒中で乳化重合する乳化重合工程とを含み、前記変性澱粉生成工程において、前記ラジカル重合性官能基への置換度が、前記澱粉の糖残基1個当たりの平均値で、0.01〜1の範囲であることを特徴とする。 (もっと読む)


多糖類の連続アセチル化方法においては、反応原料の混合物の沸点が所望の反応温度に相当し且つ蒸発によって反応熱を除去して制御されるように、反応槽内の圧力が調整される。
(もっと読む)


【課題】 長期貯蔵安定性に優れたアクリル変性デンプン水分散体及び該分散体を用いて得られる仕上がり性、硬化性、耐候性などに優れた被膜を形成することのできる水性塗料組成物を提供すること。
【解決手段】
デンプン及び/又は変性デンプンの存在下で、疎水性重合体を形成するためのラジカル重合性不飽和単量体混合物と親水性重合体を形成するためのラジカル重合性不飽和単量体混合物ををそれぞれ別個にグラフト重合させ、必要に応じてアクリル変性デンプン中のカルボキシ基を塩基性物質で中和して得られる水分散体。 (もっと読む)


【課題】実質的に、エナンチオマーのクロマトグラフィー分離用の担体材として使用できる、架橋する前には光重合性官能基を含有しない光化学的に架橋した多糖類誘導体類を提供すること。
【解決手段】OH基がOR基として、エステル化されているか、またはカルバメート(ウレタン)またはその混合物へと変換されているが、ただし、OR基は架橋する前には重合性二重結合を含有しない、光化学的に架橋した多糖類誘導体類により解決される。 (もっと読む)


【課題】食物繊維の実質的な量を保持しながらより過酷な加工条件に食品組成物に付すことができるようにする。
【解決手段】本発明は、過酷な条件下で加工される食品組成物の食物繊維含有量を増大させるための改質でんぷんの使用に関する。或る種の改質でんぷんを使用することにより、実質的な食物繊維を保持しながら食品配合物を、過酷な形で加工することができる。さらに、かかる改質でんぷんは、その他の食物繊維源の付加に標準的に付随する食品組成物のテクスチャ特性又は感覚刺激特性に対してマイナスの効果をもたらすことなく食物繊維を提供する。 (もっと読む)


天然生分解性ポリマーの疎水性誘導体及びそれらの使用が記載される。該誘導体は、α(1→4)グルコピラノースポリマー及び非還元性ポリサッカライドの低分子量疎水性誘導体により例示される。かかる疎水性ポリサッカライドは、植込み可能物品のボディー部材、被膜及び消費アイテムを含めて様々な使用のための形成マトリックスであり得る。該マトリックスは、生体内における使用のために有利である望ましい性質を有する。
(もっと読む)


【課題】高い吸水性能を有し、かつ経済面、省資源、生産性の面で優れた澱粉系吸水性材料の製造方法を提供する。
【解決手段】押出機中にて、必要に応じて触媒の存在下で、澱粉系物質と多塩基酸の酸無水物とを反応させ、さらに必要に応じて架橋剤を用いて架橋反応させ、澱粉系物質に含有される澱粉の構成単糖残基当たりのカルボキシ基の導入数が0.1以上である澱粉系吸水性材料を得ることを特徴とする澱粉系吸水性材料の製造方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 22