説明

国際特許分類[C10M105/50]の内容

国際特許分類[C10M105/50]の下位に属する分類

国際特許分類[C10M105/50]に分類される特許

21 - 29 / 29


【課題】高温条件にある転がり軸受に好適であり、優れた錆止め性を有し、さらに環境負荷を低減したフッ素系グリース組成物とこれを封入した軸受を提供すること。
【解決手段】基油がフッ素系合成油からなるグリース組成物であって、錆止め剤として一般式(1)で表される脂肪族二塩基酸塩を0.1質量%以上1.0質量%未満含有することを特徴とするグリース組成物。
(CH2n(COO)2m (1)
(式中、nは1〜19の整数、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を示し、mはMがアルカリ金属のときは2、アルカリ土類金属のときは1を示す。) (もっと読む)


【課題】180℃以上の高温環境下においても優れた耐焼付き性を有し、且つ、低温から高温までの広い温度範囲にわたって低トルクであるとともにトルク安定性能に優れる自動車の電子制御モータ用軸受を提供する。
【解決手段】深溝玉軸受は、外周面に軌道面1aを有する内輪1と、軌道面1aに対向する軌道面2aを内周面に有する外輪2と、両軌道面1a,2a間に転動自在に配された複数の転動体3と、内輪1及び外輪2の間に複数の転動体3を保持する保持器4と、内輪1及び外輪2の間の隙間の開口を覆うシールのような密封装置5,5と、を備えている。また、内輪1及び外輪2の間に形成され転動体3が配された空隙部内に、深溝玉軸受の潤滑を行うグリースGが封入されている。このグリースGは、パーフルオロポリエーテル油と、フッ素樹脂と、一次粒径が50nm以下の超微粒子と、を含有している。 (もっと読む)


【課題】軸受の潤滑油中の添加剤は、継続使用によって消耗し、潤滑油の機能低下と共に軸受の性能低下を招いていたが、部品として組み込まれた構造の軸受においては、潤滑油の交換等のメンテナンスに困難を要していた。
【解決手段】潤滑油に含まれる添加剤、あるいは同等の機能を有する添加剤を、潤滑油と接する構造材中に配合し、潤滑油と構造材が接することにより、構造材中から添加剤が潤滑油中に徐放され、使用によって消耗する潤滑油中の添加剤を補給する。これにより、潤滑油中の添加剤の消耗を抑制し、潤滑油の劣化を抑えて軸受の性能低下を抑制する。 (もっと読む)


【課題】−40℃より低いか等しい温度で低トルク、特に従来技術の線状ペルフルオロポリエーテル油ベースのグリースの値より低い値を有するフッ化グリースの提供。
【解決手段】(A) 増粘剤を1〜50重量%、
(B) 次のペルフルオロポリエーテル: (B1) 構造: X1-O(CF2O)n(CF2CF2O)m(CF2CF2CF2O)p(CF2CF2CF2CF2O)q-X2 (I)の化合物を0.1〜100重量%、X1とX2は、式−(CF2)zCF3を有し;数平均分子量は1000〜10000、40℃での動粘度は20cStより低い;かつ、 (B2) 40℃で15cStより高い動粘度を有し、かつ(CFXO)タイプ;-CF2CF2O-、-C3F6O、-CF(CF3)CF2O-、-CF2CF(CF3)O-の繰り返し単位が骨格に沿って統計的に分布しているからなるフッ化グリース。 (もっと読む)


【課題】 より厳しい極圧条件で、従来と比較して、より低トラクション係数が広い範囲で得られる潤滑剤組成物を提供する。
【解決手段】 互いに異なる周速で運動する鋼鉄からなる二面間に介在して剪断をうける潤滑油基油を含有しない潤滑剤組成物であって、(a)メソゲン構造を分子内に有し、40℃における粘度圧力係数が20GPa-1以下であり、10MPa以上の圧力下で圧力上昇に伴いトラクション係数の最小値を発現させる有機化合物を少なくとも一種含有することを特徴とする潤滑剤組成物である。 (もっと読む)


【課題】 各種使用条件下において優れた潤滑性能が保たれ、長時間の使用においても潤滑効果が持続する潤滑剤、およびこれを使用した磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】 フラーレンおよびその誘導体から選択される少なくとも1種の球状籠型分子と、少なくとも1種のフッ素系潤滑剤、好ましくはパーフルオロポリエーテル系化合物とを混合して潤滑剤とし、または、−OH、−OCOR、および−OCOOR、ならびにこれらのうち1つの基を末端に有する有機基(Rは、炭化水素基、フルオロアルキル基、フルオロアルケニル基、フルオロエーテル基またはフルオロポリエーテル基である)から成る群より選択される少なくとも1つの基が結合してなるフラーレン誘導体を必要に応じて少なくとも1種のフッ素系潤滑剤と混合して潤滑剤とし、この潤滑剤で磁気記録媒体の潤滑剤層を形成する。 (もっと読む)


【課題】 使用バルク温度領域では、グリースと同様に半固体ゲル状であり、油漏れを防止でき、グリースでは実現不可能な卓越した低摩擦特性を有することによリ、高級脂肪酸の吸着膜が一旦形成されると大幅な省エネ性能を示すゲル状潤滑剤組成物を提供する。
【解決手段】 鉱油系及び/又は合成系の液状潤滑油に、均一なゲルを生成する高級脂肪酸を配合したことからなり、好ましくは前記液状潤滑油100重量部に対して、高級脂肪酸を1〜200重量部配合したゲル状潤滑剤組成物。
(もっと読む)


【課題】 低温から高温までの広い温度範囲において長期にわたって安定したクラッチ動作を行うことができる一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を提供する。
【解決手段】 内側部材であるスリーブ1と、スリーブ1の周囲に同心に配置された外側部材であるプーリ2と、スリーブ1の外周面とプーリ2の内周面との間に配設され、プーリ2がスリーブ1に対し所定の方向に相対回転する傾向となる場合にのみプーリ2とスリーブ1との間での回転力を伝達可能とする一方向クラッチであるローラクラッチ3と、スリーブ1の外周面とプーリ2の内周面との間に配設され、プーリ2に加わるラジアル荷重を支承しつつ、プーリ2をスリーブ1に対し相対回転自在に支持するサポート軸受4と、を備え、ローラクラッチ3を潤滑するグリース10の摩擦係数が、面圧2GPaで摺動速度0.2m/sでのボールオンディスク試験において0.06〜0.18であり、且つ、当該グリースの見かけ粘度が、−40℃で剪断速度200s−1において100Pa・s以下である。 (もっと読む)


【要約書】
【課題】有機シラン単分子膜に代わる潤滑膜として、環境負荷が小さい炭化水素系の薄膜を用い、かつ潤滑油の離脱を防ぐため、潤滑剤を強固に固体表面上に固定した炭化水素系有機薄膜からなる潤滑剤及び潤滑方法を得ることを課題とする。
【解決手段】固体表面上に表面改質膜を形成し、続いて該固体表面の表面改質膜を大気に暴露することなく、該表面改質膜上に炭化水素系の潤滑剤分子を1層もしくは数分子層固定させたことを特徴とする高強度で低摩擦係数を備えた炭化水素系有機薄膜からなる潤滑剤、及び固体表面に、化学気相蒸着法(PVD)、物理的蒸着法(CVD法)等の真空環境下で表面改質膜を形成し、続いて該固体表面に形成した表面改質膜を大気に暴露させることなく、真空環境下で該表面改質膜上に炭化水素系の潤滑剤分子を1層若しくは数分子層固定させることを特徴とする高強度で低摩擦係数を備えた炭化水素系有機薄膜による固体表面の潤滑方法。 (もっと読む)


21 - 29 / 29