説明

国際特許分類[C22C38/38]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 鉄合金,例.合金鋼 (19,815) | クロムを含有するもの (6,130) | マンガンを1.5重量%より多く共に含有するもの (771)

国際特許分類[C22C38/38]に分類される特許

41 - 50 / 771


【課題】ホウ化アルミニウムを含む、耐摩耗性材料、金属コーティング、粉末材料、ワイヤー材料、又は冶金製品を提供する。
【解決手段】マトリックス材料の硬度を増大し、その耐摩耗性を改善するための硬質相材料を提供する。硬質材料はAlB8-16構造を有するホウ化アルミニウム材料である。ホウ化アルミニウム硬質相は、粒子状ホウ化アルミニウムをマトリックス材料と混合、マトリックス材料からのホウ化アルミニウムの析出を介してマトリックス材料に組み込んでもよい。ホウ化アルミニウム硬質相を含む材料を硬質耐摩耗性材料を提供するために、コーティング用途に用いてもよい。冶金生成物の硬度及び耐摩耗性を改善するために、ホウ化アルミニウム硬質相を冶金生成物に組み込んでもよい。 (もっと読む)


【課題】高い十字引張強さおよびせん断引張強さの両方を確保することができ、継手強度に優れたアークスポット溶接継手およびその製造方法を提供する。
【解決手段】鋼板成分中の炭素量が0.07質量%以上とされた高張力鋼板1が2枚重ね合わせられ、アークスポット溶接によって平面視略円形状の溶接ビード3が形成されてなり、第2鋼板1Bの裏面1d側まで溶融して形成され、且つ、第1鋼板Aおよび第2鋼板Bの各表面から突出するように形成された溶接ビード3の、第1鋼板1Aの表面1aにおけるビード径をW1(mm)、第2鋼板1Bの裏面1dにおけるビード径をW2(mm)、高張力鋼板1(1A、1B)の板厚をt(mm)とした際、ビード径W1、W2および板厚tの各々の関係を適正範囲に規定し、さらに、母材硬度Hv(BM)と溶接ビードの溶接金属硬度Hv(WM)との関係を適正範囲に規定する。 (もっと読む)


【課題】 焼入性と靭性が従来のDIN規格1.2738鋼並みで、合金元素の偏析の無い、鏡面仕上げ性に優れたプラスチック成形金型用鋼を提供する。
【解決手段】 質量%で、C:0.26〜0.40%、Si:0.2〜1.0%、Mn:1.0〜3.5%、Cr:1.5〜4.0%、Mo:0.25%以下、Al:0.005〜0.1%、N:0.005〜0.1%、O:0.0030%以下を含有し、残部Feおよび不可避不純物からなり、下記式(1)に示すように、焼入れ指数が14以上で、焼戻し硬さが350HBWより高い、プラスチック成形金型用鋼である。
焼入れ指数=0.367{([C%])×(1+0.7×[Si%])×(1+3.33×[Mn%])×(1+2.16×[Cr%])×(1+3.0×[Mo%])×(1+1.77×[Al%])}≧14・・・・・(1) (もっと読む)


【課題】レアメタルに頼らず、リサイクルした鉄源中のSnを利用して、一般耐久消費材への適用が可能な省合金型の熱間加工性と耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.001〜0.3%、Si:0.01〜1.0%、Mn:0.01〜2.0%、P:0.005〜0.05%、S:0.0001〜0.01%、Cr:11.0〜13.0%、N:0.001〜0.1%、Al:0.0001〜1.0%、Sn:0.05〜1.0%、残部Fe及び不可避的不純物からなるフェライト系ステンレス鋼板において、式(2)で定義するγpが式(1)を満たすことを特徴とする。10≦γp≦65(1) γp=420C+470N+23Ni+7Mn+9Cu−11.5Cr−11.5Si−52Al−69Sn+189(2) ここで、C、N、Ni、Mn、Cu、Cr、Si、Al、及び、Snは、各元素の含有量。 (もっと読む)


【課題】レアメタルに頼らず、リサイクルした鉄源中のSnを利用して、一般耐久消費材への適用が可能な省合金型の熱間加工性と耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.001〜0.3%、Si:0.01〜1.0%、Mn:0.01〜2.0%、P:0.005〜0.05%、S:0.0001〜0.02%、Cr:13.0超〜22.0%、N:0.001〜0.1%、Al:0.0001〜1.0%、Sn:0.05〜1.0%、残部Fe及び不可避的不純物からなるフェライト系ステンレス鋼板において、式(2)で定義するγpが式(1)を満たすことを特徴とする。5≦γp≦55(1)γp=420C+470N+23Ni+7Mn+9Cu−11.5Cr−11.5Si−52Al−57.5Sn+189(2) ここで、C、N、Ni、Mn、Cu、Cr、Si、Al、及び、Snは、各元素の含有量。 (もっと読む)


【課題】高強度で、かつ、材料自体が振動吸収能をもつ切削工具を提供する。
【解決手段】炭素0.20重量%以下、シリコン0.01〜3.0重量%、マンガン18.0%未満、クロム20.0重量%以下、アルミニウム0.1重量%以下、残部鉄を含んでなる鋼であって、積層欠陥エネルギーSFE(mJ/m)を20(mJ/m)以下の条件を満たす化学組成になるように溶製し、所定の熱処理条件、冷却条件及び冷間加工条件を満たす製造方法によってε−Ms相が5〜80体積%となるようにする。 (もっと読む)


【課題】衝撃荷重負荷時における衝撃吸収部材の割れ発生を抑制でき、さらに有効流動応力の高い衝撃吸収部材を得ることが可能な鋼材を提供する。
【解決手段】C:0.05〜0.18%、Mn:1〜3%、Si+Al:0.5%以上2.5%未満およびN:0.001〜0.015%を含有し、残部Feおよび不純物からなる化学組成を有し、平均間隔1μm以下のラス組織から成るベイナイトの面積率が70%以上、マルテンサイトの面積率が5〜30%であるともに、式(1)および(2)を満足する鋼組織を有する鋼材である。HM0はマルテンサイトの初期平均ナノ硬さ、HB0はベイナイトの初期平均ナノ硬さ、HM10は10%引張変形後のマルテンサイトの平均ナノ硬さ、HB10は10%引張変形後のベイナイトの平均ナノ硬さである。1.2≦HM0/HB0≦1.6・・・(1)0.90≦{(HM10/HM0)/(HB10/HB0)}≦1.3・・・(2) (もっと読む)


【課題】高強度な浸炭焼結体を効率的に製造できる浸炭焼結体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の浸炭焼結体の製造方法は、Fe、Mn、SiおよびCの合金または化合物からなるFe−Mn−Si−C粉末を鉄合金粉末に加えた原料粉末を、加圧成形して成形体を得る成形工程と、この成形体を浸炭温度が850〜980℃の浸炭雰囲気中で加熱することにより、表面近傍に浸炭層が形成された焼結体である浸炭焼結体を得る浸炭工程と、を備えることを特徴とする。Fe−Mn−Si−C粉末が鉄合金粉末の粒子表面を還元して活性化することにより、浸炭工程中に鉄合金粉末の粒子間にいわゆる焼結ネックが形成される。このため焼結工程を行わずに、成形体の焼結化と浸炭層の形成の両方が浸炭工程によりなされる。こうして本発明の製造方法によれば、高強度な浸炭焼結体を効率的に低コストで製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】強度、伸び、疲労強度に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.05〜0.2%、Si:1.0〜2.0%、Mn:0.5〜2.5%、Cr:0.1〜2.0%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼板の表面に、Feを7〜11%含有し、更に、SiO2、MnO、Mn2SiO4、Cr2O3、Cr2SiO4、(Mn、Cr)2SiO4の1種又は2種以上の酸化物粒子を含有するFe−Zn合金めっき層を備える合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、Cが0.01質量%以下の脱炭層の深さが、上記めっき層と鋼板の界面から0μmを含む1μm以下で、粒界が酸化されている領域の深さが、上記めっき層と鋼板の界面から0μmを含む1μm以下であり、引張強度が800〜1200MPa、伸びが30〜38%で、疲労強度σ×107が引張強度の0.4倍以上である。 (もっと読む)


【課題】異物混入環境下でも、長寿命かつ低トルクで回転する転がり軸受を提供する。
【解決手段】内輪、外輪、及び転動体のうち少なくとも1つがC:0.3〜1.2重量%、Si:0.3〜2.2重量%、Mn:0.2〜2.0重量%、を含有する鋼からなり、浸炭窒化処理もしくは窒化処理によってその転動面表面の窒素濃度が0.2〜2.0重量%、SiおよびMnを含有した窒化物の面積率が1%以上20%未満であり、前記内外輪軌道面の残留オーステナイト量をγrAB、前記転動体転動面の残留オーステナイト量をγrCとした場合にγrAB−15≦γrC≦γrAB+15(ただし0≦γrAB、γrC≦50)とし、且つ、グリース封入量を軸受空間容積の5%〜15%とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 771