説明

国際特許分類[D06M13/328]の内容

国際特許分類[D06M13/328]の下位に属する分類

国際特許分類[D06M13/328]に分類される特許

61 - 70 / 114


【課題】衣類等の繊維製品の乾燥後の残香性が高い繊維製品用液体仕上げ剤組成物を提供すること。
【解決手段】下記(A)成分と(B)成分とを含む繊維製品用液体仕上げ剤組成物。
(A)炭素数が2以上のアルキル基で変性されたシリコーン
(B)アンブロキサン、イソイースーパー、α−イソメチルイオノン、エチレンブラシレート、ガラクソライド、ゲラニルアセテート、シクロペンタデカノリド、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、トナリッド、ヘキシルサリシレート、ヘキシルシンナミックアルデヒド、ベルトフィックス、ベンジルサリシレート、ムスコン、リナリルアセテート及びリリアールからなる群から選ばれる1種以上の香料成分を含有する香料組成物。 (もっと読む)


【課題】液体柔軟剤組成物に添加して防腐力と凍結復元安定性とを付与し得る、新規な化合物と、該化合物を含有する液体柔軟剤組成物を提供すること。
【解決手段】新規メトキシ化第4級アンモニウム塩として、モノメトキシ体:N−メチル−N−メトキシエチル−N,N−ジヒドロキシエチルアンモニウムメチルサルフェートと、ジメトキシ体:N−メチル−ビス(N−メトキシエチル)−N−ヒドロキシエチルアンモニウムメチルサルフェート、とを提案し、該化合物を含む柔軟剤組成物を提案する。 (もっと読む)


【課題】硬化性水性組成物を提供する。
【解決手段】熱硬化性結合剤として有用な硬化性組成物であって、本組成物は、ポリカルボキシポリマーまたはコポリマー、ポリオールおよび、場合によって、リン含有化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】綿にも化繊にも柔軟化効果が良好で、しかも洗濯時に洗濯物が絡まず取り出し易く、且つ良好な乳化分散安定性を有する乳濁型液体柔軟剤組成物を提供すること。
【解決手段】下記の(A)、(B)、(C)及び(D)成分を含有する乳濁型液体柔軟剤組成物。
(A)下記式(VII)で表される化合物と、式(VIII)で表される化合物と、式(IX)で表される化合物との混合物;
【化1】


(B)ポリエーテル変性シリコーン;
(C)ジエチレングリコールモノブチルエーテル;及び
(D)POEイソトリデシルエーテル(EO45モル付加) (もっと読む)


【課題】繊維製品に満足出来るレベルの柔軟性能を付与すると共に、ポリエステル繊維等の疎水性の高い繊維だけでなく、木綿繊維等の比較的親水性の高い繊維に対しても諸条件に左右されず汚れ放出効果を発揮できる繊維製品処理剤及びその処理方法を提供する。
【解決手段】(a)特定のモノマー単位(A)、(B)を特定のモル比で含有する重量平均分子量2000〜90000の高分子化合物、(b)特定の第4級アンモニウム塩及びアミン化合物から選ばれる一種以上、並びに(c)水及びClogPが2以下の溶剤から選ばれる少なくとも1種の化合物を、それぞれ特定範囲で含有し、20℃におけるpHが2〜5である液体柔軟剤組成物。 (もっと読む)


【課題】透明又は半透明で、且つ優れた柔軟効果を示す液体柔軟剤組成物を提供する。
【解決手段】(a)特定のモノマー単位(A)、(B)を特定のモル比で含有する重量平均分子量2,000〜200,000の高分子化合物、(b)特定の第4級アンモニウム塩及びアミン化合物から選ばれる一種以上、並びに(c)logPが−0.5〜1.5の有機溶剤を、それぞれ特定範囲で含有する透明又は半透明の液体柔軟剤組成物。 (もっと読む)


【課題】耐熱ゴムに埋設して伝動ベルトとした際に、伝動ベルトに優れた耐水性と耐熱性を与えるゴム補強用ガラス繊維およびそれを用いた伝動ベルトを提供する。
【解決手段】伝動ベルト1を作製する際に、母材ゴムに埋設して使用するゴム補強用ガラス繊維であって、複数本のガラス繊維フィラメントを集束させたガラス繊維コードにクロロフェノール−ホルムアルデヒド縮合物とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体とクロロスルホン化ポリエチレンとを含有する1次被覆層を形成し、その上層にクロロスルホン化ポリエチレン、有機ジイソシアネート化合物およびメタクリル酸亜鉛とを含有する2次被覆層を設けてなるゴム補強用ガラス繊維。 (もっと読む)


【課題】フィブリル化を抑制し、洗濯耐久性に優れた撥水撥油性を有し、かつ軽量で柔軟なパラ型アラミド繊維を含む耐熱性布帛並びに耐熱性防護服を提供する。
【解決手段】下記要件を満足する耐熱性撥水撥油加工布帛とする。a)パラ型アラミド繊維が布帛全体の30重量%以上。b)パラ型アラミド繊維が紡績糸である布帛。c)撥水撥油剤が、ポリフルオロアルキル基及び活性水素基を含有するフッ素系樹脂(A)、イソシアネート化合物(B)、メラミン樹脂(C)、架橋剤(D)からなり、各成分の重量比が(A):(B):(C):(D)=50:25:20:5〜75:10:10:5。d)撥水撥油剤の付着量が0.5〜5重量%。e)JIS L 0217 103法に従い洗濯10回後の布帛の撥水度が、JIS L 1092スプレー法で2級以上。f)JIS L 0217 103法に従い洗濯10回後の布帛の撥油度が、AATCC TM118で3級以上。 (もっと読む)


【課題】シリコーン化合物を主基剤とする繊維製品処理剤で処理した場合の吸水性を悪化させる問題を解決でき、柔軟性にも優れた繊維製品処理剤を提供。
【解決手段】(a)シリコーン化合物、並びに、(b)アルキレンテレフタレート単位及び/又はアルキレンイソフタレート単位と、ポリオキシアルキレン単位とを含む重量平均分子量1,000〜100,000の高分子化合物を所定の質量比で含有し、且つ(c)特定の3級アミン化合物又はその酸塩もしくはその4級化物(c1)、及びカチオン性水溶性高分子化合物(c2)から選ばれる1種以上の化合物を含有する繊維製品処理剤。 (もっと読む)


本発明は、フェノール-ホルムアルデヒド及びフェノール-ホルムアルデヒド-アミン縮合体から本質的に成り、20℃で少なくとも1000%の水希釈能を有し、液体の合計重量を基準にして表現された、0.1%以下の遊離ホルムアルデヒド含有量を有する、ミネラル繊維のサイジング組成物の処方に使用されることを意図された液体樹脂に関する。
本発明の主題は、また、前記樹脂の製造方法、樹脂を含むサイジング組成物及び上記サイジング組成物によりサイジングされたミネラル繊維系の絶縁製品である。 (もっと読む)


61 - 70 / 114