説明

国際特許分類[D06P3/66]の内容

国際特許分類[D06P3/66]に分類される特許

41 - 50 / 54


本発明は、式(I)、
【化1】


[式中、
、Rは独立して、H、置換されてもよいアルキル、又は置換されてもよいアリールであり、
は、置換されてもよいアルキル、置換されてもよいアリール、有機アシル基(すなわち、アセチル、プロピオニル、ベンゾイルなど)又は有機チオアシル基(すなわち、チオアセチル、チオプロピオニル、チオベンゾイルなど)であり、それらはすべて、染料−繊維結合を形成することが可能な反応性基を有していても、いなくてもよく、
は任意の着色有機基であるが、それは染料−繊維結合を形成することが可能な反応性基を有していても、いなくてもよく、
Lは、任意の炭素含有連結基であって、脂肪族、芳香族、又はアルキル−アリール結合基たとえばベンジル又はフェネチルであり、
Xは、ハロゲン又は第三級アンモニウムであるか、又は置換されてもよいアリールアミンである]で表わされる染料、前記染料を調製するための方法、並びに、ヒドロキシ含有及び/又はカルボキサミド含有繊維材料を染色及び捺染するためのそれらの使用に関する。
(もっと読む)


【課題】 各種の染色条件における水に対する溶解度と、得られた染色物における各種堅牢度に優れた青色反応染料組成物を提供すること。
【解決手段】 遊離酸の形で表すと、下式(II)で示される染料群から選ばれる少なくとも2種の青色反応染料を含むことを特徴とする青色反応染料組成物。


[式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基又はフェニルカルボニル基を表す。X’は塩素原子、フッ素原子、臭素原子又は水酸基を表す。Q’は−SO−CH=CH又は−SO−CHCHを表す。Lはアルカリの作用で脱離する基又は水酸基を表す。] (もっと読む)


本発明は、一般式I
【化1】


〔式中、変数は、それぞれ、請求項1に定義される通りである〕
で示されるポリアゾ染料と、それらの調製方法と、ヒドロキシル及び/又はカルボキサミドを含有する材料を染色又は捺染するためのそれらの使用と、に関する。
(もっと読む)


【課題】 得られた染色物の洗濯堅牢度、汗日光堅牢度及び塩素堅牢度のバランスが良好な紺色反応染料組成物の提供。
【解決手段】 染料(I)〜(III)を含有してなる反応染料組成物。






[式中、X、Xは塩素原子を、Dはフェニル基、ヒドロキシエチル基を、Dはヒドロキシエチル基、シアノ基を、Y、Yは−SOCH=CHを、Lはアルカリの作用で脱離する基を、Dはフェニル基、ナフチル基を、Rはメチル基、カルボキシル基を、Yは水素原子等を表す。] (もっと読む)


【課題】 セルロース系編織物の染料として反応性染料を採用し、かつビスβ−ヒドロキシエチルスルホンを有効に活用して、当該編織物を安定的に洗い晒し調加工するようにした編織物の洗い晒し調加工方法を提供する。
【解決手段】 セルロース系織物10に対しBHESをパッド−ドライ−キュア処理する。これに伴い、当該BHESは、各複数の経糸11及び緯糸12のうち織物10の表裏面側に露呈する各突部11a、11b、12a、12bにマイグレーションにより集中して当該各突部11a、11b、12a、12bと反応する。ついで、上記パッド−ドライ−キュア処理の後に、織物10を反応性染料により染色する。これに伴い、当該反応性染料は、織物10を構成する各複数の経糸11及び緯糸12のうち、各突部11a、11b、12a、12b以外の部位を染色する。 (もっと読む)


【課題】 洗濯堅牢度、汗日光堅牢度及び塩素堅牢度のバランスに優れる青色反応染料を提供する。
【解決手段】 反応染料(I)と反応染料(II)と反応染料(III)を含み、反応染料(I)と反応染料(II)の重量比率が1:99〜99:1の範囲である青色反応染料組成物。


(I)


(II)


(III)
[式中、Zは−CH=CH又は−CHCHを、Zは−CH=CH又は−CHCHを、Zは−CH=CH又は−CHCHを、Zは−CH=CH又は−CHCHを表す。L〜Lはアルカリの作用で脱離する基を表す。] (もっと読む)


【課題】 各染料が吸尽染色時に互いに相容性が良好な三原色用反応染料の提供。
【解決手段】 次の黄色染料(I)の1種以上、赤色染料(II)の1種以上、及び、青色染料(IV)等から選ばれる2種以上を含む組成物。




(もっと読む)


【課題】 セルロース繊維等の繊維材料を吸尽染色した際に、斑のない緋赤色の染色物を与える反応染料組成物を提供すること。
【解決手段】 反応染料(I)と反応染料(III)とを含有してなる緋赤色反応染料組成物。


(I)


(III)
[式中、Xはフッ素原子や塩素原子等のハロゲン原子を、Xはセルロース繊維等とアルカリの存在下に反応する繊維反応基を表す。Xはセルロース繊維等とアルカリの存在下に反応する繊維反応基を表し、Xはセルロース繊維等とアルカリの存在下に反応しない非繊維反応基を表す。] (もっと読む)


【課題】
地染めされたセルロース系繊維布帛にインクジェット捺染を適用するに際し、柄部における鮮明性、濃色性、抜色性の全てに優れた抜染調捺染物を得ることが可能なインクジェット捺染用インクセットおよびインクジェット捺染方法を提供する。
【解決手段】
付加型反応性染料で地染めされたセルロース系繊維布帛に対し、インクジェット方式による直接捺染と着色抜染および/または白色抜染を同時に適用する際に用いられるインクジェット捺染用インクセットであって、置換型反応性染料を含有する着色用インクと、飽和水溶液におけるpHが11以上であるアルカリ剤および付加型反応性染料用防染剤を含有する抜色用インクと、飽和水溶液におけるpHが7〜10であるアルカリ剤を含有する補助用インクを備えることを特徴とするインクジェット捺染用インクセット、およびそれを用いたインクジェット捺染方法。 (もっと読む)


【課題】 黄色反応染料や赤色反応染料と配合染色したときの相容性が良好な青色反応染料組成物を提供する。
【解決手段】 反応染料(I)の塩と反応染料(II)の塩とを含有してなる青色反応染料組成物。


(I)
(式中、Zは−CH=CH又は−CHCH基を表し、Lはアルカリの作用で脱離する基を表す。)


(II)
(式中、Xは塩素原子又はフッ素原子を表す。Zは−CH=CH又は−CHCH基を表し、Lはアルカリの作用で脱離する基を表す。) (もっと読む)


41 - 50 / 54