説明

国際特許分類[E01D19/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) |  (3,776) | 橋の細部 (1,468) | 高欄;煙またはガス,例.機関車によるもの,に対する防護装置;保守用走行台;パイプまたはケーブルの定着 (93)

国際特許分類[E01D19/10]に分類される特許

31 - 40 / 93


【課題】 防水性能が紫外線等の影響により容易に劣化しないようにさせる。
【解決手段】 断面逆U字状として横方向に延びる型枠挟持部6の一方の側壁7に、一方の側壁7の所要高さ位置より斜め下向きに所要寸法突出するコンクリート部材押当部9を、全長に亘り一体に設けて鋼製型枠とコンクリート部材境界部のシール装置5を形成する。鋼製型枠2の一側に壁高欄3が設けられた個所にて、鋼製型枠2の上端部に、シール装置5の型枠挟持部6を下端開口側から嵌めると共に、コンクリート部材押当部9を、撓ませた状態で壁高欄3の上端面に密着させて、鋼製型枠2と壁高欄3との境界部の上方を覆うと共に、コンクリート部材押当部9を密着させることで、壁高欄3の上端面側からの水の進入を防止させる。 (もっと読む)


【課題】既存の石橋の欄干を外観を損ねることなく補強し、欄干の崩壊を防止すること。
【解決手段】本発明では、石橋(1)の上部に基礎石(10)を設置するとともに、基礎石(10)の上部に柱(11)を間隔をあけて設置し、柱(11)の上端部間に笠(12)を設置した石橋(1)の欄干(2)を補強するための石橋(1)の欄干補強構造において、基礎石(10)及び柱(11)の内部に補強体(13)を貫通状に設け、補強体(13)の下端部を石橋(1)の内部で固定するとともに、補強体(13)の上端部を笠(12)の内部で固定することにした。また、前記基礎石(10)と笠(12)とにホゾ(28,29)を形成し、ホゾ(28,29)に柱(11)の上下端部を嵌入することにした。さらに、前記石橋(1)を構成する円弧状に積み上げた複数の拱環石(6)の上面側に支持体(19)を張設するとともに、支持体(19)に前記補強体(13)の下端部を固定することにした。 (もっと読む)


【課題】衝撃エネルギの吸収量を増大させると共に、衝撃力が一方の方向から作用した場合と他方の方向から作用した場合とで、衝撃エネルギの吸収量が等しくなるような管状支柱を提供する。
【解決手段】管状支柱100は、ベースプレート10と、ベースプレート10に形成された支柱用孔14に挿入されて溶接部W1によって固定された角形鋼管40とを有し、角形鋼管40の曲げ荷重が作用する面である正面41aと正面41aに対峙する背面41cとを連結する側面41b、41dの幅方向の中央で、下端43に近い所定範囲に縦スリット50b、50dがそれぞれ形成され、正面41aおよび背面41cが道路の車線の方向または橋梁の橋軸方向に平行になるように、中央分離帯に設置される。 (もっと読む)


【課題】高欄等の道路用柵を構成する支柱を支持するベース金具の作製を容易にすると共に、量産性の向上が図れ、かつ、ベース金具を軽量にして現場への運搬や取付作業を容易にする。
【解決手段】道路用柵1を構成する中空部材からなる支柱2と、道路用柵の設置場所3の地覆3aにアンカーボルト4によって固定されるベース部10と、該ベース部10に立設されると共に、支柱2の下端部の中空部2a内に挿入される支持部20とからなるベース金具30とを具備し、支持部20は、対向する一対の側片21,22が平行に形成されると共に、両側片21,22同士を連結する補強片24を有する。ベース部10と、支持部20をアルミニウム製押出形材にて形成する。 (もっと読む)


【課題】支柱とベースプレートとの溶接部に亀裂が一旦発生したとしても、支柱とベースプレートとを繋ぎ止めることができる管状支柱を提供する。
【解決手段】角形管状支柱1は、ベースプレート10と、支柱40と、ベースプレート10と支柱40とを繋ぎ止める補強板6とを有している。支柱40はベースプレート10に形成された支柱用孔14に挿入され、外面がベースプレート10の上面11に溶接部W1によって接合され、下端43が支柱用孔14の内面に溶接部W2によって接合されている。補強板6は、その側縁6a、6cが角形鋼管40の正面41aの内面(少なくとも溶接部W1よりも上の範囲)に溶接部W64によって接合され、その下端6dは支柱用孔14の内面に溶接部W61によって接合されている。 (もっと読む)


【課題】作業性に優れ、かつ、強固で安価に壁体を改修補強可能な壁体の改修補強構造及び改修補強工法を提供する。
【解決手段】高欄2の改修補強構造4は、高欄2の両側に配置された補強板5a、5bと、高欄2と補強板5a、5bとの間にそれぞれ設置されたスペーサー9と、高欄2と補強板5a、5bとの間にそれぞれ充填されたモルタル部6と、補強板5a、5bを高欄2に固定するための第一の固定部材7と、モルタル部6に充填されるモルタルの流出を防止する第一の流出防止材8とを備える。 (もっと読む)


【課題】衝撃エネルギの吸収能力が顕著な角形管状支柱を提供する。
【解決手段】基礎に固定されるベースプレート10と、ベースプレート10に立設された断面矩形の管体40と、管体40が荷重を受けた際に引っ張り力を受ける側である正面40aに設置された補強板20と、を有し、管体40が荷重を受けた際に圧縮力を受ける側に位置する一対の角部40bc、40cdに、ベースプレート10の上面11から、上面11からの距離が40mm以上の位置の範囲であって75mm以下の位置の範囲に、管軸方向に長い切欠部が形成され、補強板20の一方の端縁23がベースプレート10に接合され、且つ、両側縁24b、24dが管体40の内面または外面に接合されている。 (もっと読む)


【課題】コンクリート床版からなる道路橋の道路用幅員拡張材及びその設置方法において、重量の軽量化を図り、施工性に優れ、短期の工事期間を実現する道路橋の道路用幅員拡張材及びその設置方法を提供する。
【解決手段】鋼製中空筒体(地覆)11Aは鋼板による前面部11a、上面部11b、背面部11c及び底面部11dから成る。補強リブ14、14の相互間で囲われた腹板13には穴が1個又は2個並設されている。地覆11Aの内部には、例えば略輪環状補強リブ11eを固定し、腹板13の下端に地覆11Aの延伸部12と略平行に所定長のフランジ延伸部15を地覆の前面方向に固定・配設する。そして、前記延伸部12、腹板13及びフランジ延伸部15は全体としての側面形状が略コ字状であり、この略コ字状の部分にエポキシ樹脂層21及び下地処理用モルタル層22を介在させてコンクリート床板18に保持・固定する。 (もっと読む)


【課題】路面の幅端部に設けられた側壁を、容易に撤去することができる側壁撤去装置を提供する。
【解決手段】路面11上に軌道13を敷設する。軌道13上には、台車14を走行可能に支持する。台車14上には、路面11の幅端部の側壁12を吊り上げて路面11の中央部側に搬送するための搬送装置19を支持する。台車14には、高架路面11の外側及び下側に位置して、破砕屑を受けるための破砕屑受け28を支持する。 (もっと読む)


【課題】 橋梁の下側面に付着した汚れを、効率よく低コストで洗い落とすことが出来る洗浄装置の提供。
【解決手段】 車両1から支持アーム2を水平に延ばし、該支持アーム2の先端には縦支柱8と水平アーム9からなるL形アーム3を取付け、上記支持アーム2は伸縮可能とし、L形アーム3は昇降動すると共に縦支柱8を中心として旋回することが出来る構造とし、そして上記水平アーム9には洗浄液を噴射する噴射ノズル10,10・・を取付けている。 (もっと読む)


31 - 40 / 93