説明

国際特許分類[E01F15/04]の内容

国際特許分類[E01F15/04]に分類される特許

101 - 110 / 261


【課題】支柱に支柱カバーを取付けた場合に、支柱形状が円柱状であっても、支柱に対する支柱カバーの遊動を抑えることができる防護柵を提供する。
【解決手段】適宜間隔をあけて円柱状の支柱1が立設され、支柱1の側面に取付けられた取付金具11を介してビーム2が架設された防護柵Pであって、支柱1の前後両面には支柱1の外径寸法より幅広の支柱カバー3が取付けられ、支柱1の上端部には支柱キャップ4が取付けられると共に、支柱キャップ4から垂下片が前後に設けられ、垂下片5は支柱カバー3に当接され、支柱1に対する支柱カバー3の遊動が抑制されるように構成すれば、支柱カバー3の両側端部の前後方向のがたつきを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】防護柵において、ビーム支持具を介してビームを支柱に固定した後でも取付けできるビーム支持具へのカバー材を備えた防護柵を提供する。
【解決手段】支柱1に固定されたビーム支持具3を介して横ビーム2が架設された防護柵Pであって、ビーム支持具3にカバー材4が上方より被せられ、カバー材4は、ビーム支持具3の上部を覆う上面部5と、ビーム支持具3の両側部を覆う側板部6とを備え、側板部6よりビーム支持具3に向けて突出させた突部61がビーム支持具3に係止されるように防護柵Pを構成すれば、ビーム支持具3の上部に固定ボルトの頭部等が位置している場合は、これらを隠蔽することができ、意匠性や、歩行者に対する安全性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】誘導標識等の安全設備を安定よく載置することができる共に、景観性にも配慮した防護柵を提供する。
【解決手段】間隔を置いて立設された支柱1に支持部材3を介してビーム材2が取付けられ、支柱1の上端に取付けられた支柱キャップ5の頭部6の上面は、中央に平坦な平坦部63が形成されると共に、平坦部63から頭部6の周縁に向けて傾斜状に下がる傾斜部66が形成されるように防護柵Pを構成すれば、平坦部63に誘導標識等の安全設備Sを安定よく載置することができ、しかも傾斜部66により、雨天時においては雨水が傾斜部66を伝って下方に落下し、雨水の溜まる恐れをなくすことができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は衝撃吸収用道路防護柵に関するもので、車両の衝突の際それによる衝撃を減少させることはもちろん車両が中央線を超えるか又は路外に飛び出すことを防止すると共に事故車両を正常な進行方向に復帰させられる構造の道路防護柵を通じて大型事故の危険性を最小化させられることにその目的がある。
【解決手段】
本発明は道路の中央線や道端の上に一定間隔に直立設置され固定されるパイプ状の支柱、支柱に回転可能に結合されて貫通孔が上下に貫通形成されたEVA又は軟質ポリウレタン材質の筒体と支柱の外径に対応するパイプ状で構成されて筒体の貫通孔上に締まりばめされる回転支持管からなる衝撃吸収筒体、衝撃吸収筒体の上下部側の支柱の前後に水平方向に設置され支柱を連結する一方、衝撃吸収筒体の支持とその分離を防止するフェンスガイド、支柱の前後にフェンスガイドを結合させるフェンスガイド結合手段、フェンスガイドと衝撃吸収筒体の間の支柱の外周面上に挿嵌されて衝撃吸収筒体の回転を支持する衝撃吸収筒体の回転支持手段、及び支柱の上端部に締結され支柱の上端部を締め切るエンドキャップを含んだ構成からなる。 (もっと読む)


【課題】 付設作業の時間短縮を図れるとともに、カーペット等のデザインを損なうことをなくし、かつ、耐久性に優れたワイヤ及び避難路表示装置を提供する。
【解決手段】 非常時に人を避難口まで誘導する避難路表示装置20であって、避難口に通じる通路Aの壁面Bに、誘導方向に沿って設けられたワイヤ10を有し、このワイヤ10の最外層又は内層が、蓄光材料を含有した。 (もっと読む)


【課題】インナースリーブを用いたガードパイプにおいてビームの取り替え作業を容易に行う。
【解決手段】本発明のガードパイプにおけるビームの取り替え方法は、特定のビーム51を取り外す取り外し工程と、第1の内側部材を前記コネクタ及び前記特定のビームと隣り合うビームから外し、新しく導入される交換用ビームの一方の端部に挿入する挿入工程と、交換用ビームのうち前記第1の内側部材が挿入されている端部と反対側の端部に前記第2の内側部材を挿入した状態で前記第1の内側部材が挿入されている端部をこれに対応するコネクタと対向する位置に保持し、その位置で前記第1の内側部材を前記コネクタ側に移動させることにより当該コネクタから当該第1の内側部材の両端部が突出して前記交換用ビームとその隣のビームとに挿入される状態にし、この状態で当該第1の内側部材の両端部を当該両端部がそれぞれ挿入されたビームに締結する取り付け工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】対象物の落下高さを低減させることにより、索体が吸収すべきエネルギー量を低減できるようにする。
【解決手段】第1金具31と、標識柱14に固定され、第1金具31に定着された一端部に連続する第1線状部20dを挿通させる下側金具35の下側第1通過部と、第1線状部20dに連続する第2線状部20eを挿通させる第2金具32の固定側第1通過部と、下側金具35よりも上方で標識柱14に固定され、第2線状部20eに連続する第3線状部20fを挿通させる上側金具36と、第3線状部20fに連続する第4線状部20gを挿通させる第1金具31の固定側第2通過部と、第4線状部20gに連続する第5線状部20hを挿通させる下側金具35の下側第2通過部と、第5線状部20hに連続するワイヤロープ20の他端部を定着可能な第2金具32の第2定着部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】施工現場において、支柱を設置した後に取付けが可能であり、しかも取付け後は外れにくい支柱キャップを提供する。
【解決手段】支柱1の上端を隠蔽する頭部6と、支柱内部に挿入される垂下片8を備え、垂下片8には支柱1を横方向に貫通した貫通ボルト4を納める収納溝81が形成され、収納溝81には貫通ボルト4を横から差し込む差込口82の奥にボルト収納部83が延設され、収納溝81の両側に支柱1の内周面に当接可能な縦リブ84が設けられると共に、貫通ボルト4を横から差込口82に差し込む際に、押圧変形して貫通ボルト4をボルト収納部82に導く変形部85が差込口82と縦リブ84との間に形成されるように支柱キャップ1を構成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、製造コストが安価でありながら、充分に防護柵の安全性を向上することができ、しかも容易に取り外すことができない新規な防護柵用保護材を提供することを目的とする。
【解決手段】
板状の防護柵の縁に沿って備え付けられる防護柵用保護材であって、概保護材は、断面視湾曲ないし屈曲した保護部、及び概保護部から連続して相対する側壁を有する開口部からなり、特に、前記開口部において相対する側壁が防護柵の縁を弾性的に挟持し得るように、開口部の少なくとも一箇所を狭窄したことを特徴とする防護柵用保護材。 (もっと読む)


【課題】塗膜中に有機金属を含有せず、塗り重ねの厚膜部分と薄膜部の外観肌に違いが無く仕上がり外観が均一良好で、防汚性に優れた防汚性道路用構造物を提供すること。
【解決手段】防汚性塗料による防汚層が表面に形成された防汚性道路用構造物において、
該防汚性塗料が、
バインダー樹脂(A)、
硬化剤(B)、
(C−1)下記式(1)で示される化合物、その部分加水分解縮合物の一方又は両方と、
Si(OR4−n (1)
(式中、Rは炭素数1〜8の有機基、Rは炭素数1〜5のアルキル基、nは0〜1)
(C−2)下記式(2)で示される化合物と
HO(CHRCHO) (2)
(式中、Rはメチル基又は水素原子、Rは炭素数1〜40の有機基、nは2〜30)
の部分置換化合物であって、アセトンに対する水トレランスが300%以上である部分置換化合物(C)、及び
アクリル系ブロック共重合体(D)
を含有する防汚性道路用構造物。 (もっと読む)


101 - 110 / 261