説明

国際特許分類[E02F9/08]の内容

国際特許分類[E02F9/08]の下位に属する分類

国際特許分類[E02F9/08]に分類される特許

221 - 224 / 224



【課題】 従来技術の一実施例旋回フレームでは、底面板の中央部に立設された左右一対の側板の間に左右方向に直立状態の仕切板を溶着して、補強を実施していた。そのために旋回モータなどに通じる油圧配管のレイアウトに制限を受けるので、上部旋回体の内部構成が複雑になるばかりでなく、車体内スペースの有効活用に悪影響を及ぼしていた。本発明は前記仕切板を不要にし、しかも旋回フレームの剛性と配管スペースを確保できる旋回フレームの構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明では、前記一対の側板の間で、前記底面板の上面部に固設される旋回モータ取付用の座板を左右方向に延設し、前記一対の側板の互いに相対する内側面にわたって溶着せしめるとともに、前記座板の後端面部が、前記底面板の上面より後方へ向けて開放状態に形成されるようにした。また前記座板の前端(後端)上部に、下方へ向けて傾斜するテーパ面部を形成した。 (もっと読む)


[目的] 従来技術の旋回フレ−ムは、溶接一体構造になっているため、旋回時に、その前部両サイドのコ−ナ部が障害物に衝突して変形、破損しても、補修が難しく、その破損部分の交換も容易にできず、修理費が高くついた。この問題点を解決する。
[構成] 本考案では、旋回フレ−ムの左右のサイドデッキの前部コ−ナ部分のうちの少なくとも一方にコ−ナカバ−を設け、そのコ−ナカバ−を、旋回フレ−ムに脱着可能に形成して、取付けた。 (もっと読む)


【目的】 旋回フレームの上に載置する上部構造体の構成部品を、各単位装置毎に重複配置することにより、コンパクトなスペースにまとめ、旋回フレームがクローラ式走行装置の幅内で360度回転可能に構成した。
【構成】 旋回作業車の上部構造体の前端よりも前方に作業機を配置し、エンジンと重複した位置に座席Sを配置した。また、旋回作業車の旋回フレームの上でエンジンEに付設して配置したラジエータ7を、旋回フレームの外壁に沿わせて配置し、ボンネット6に対し防振ゴムを介装し固定した。また、旋回作業車の旋回フレームの上に固定するカウンタウエイトの一部に吊りフックを係止する為の係止凹部を鋳抜き形状で構成した。また、上部構造体を構成するタンク、エンジン、電装品、油圧機器を、一体的に構成したボンネットの内部に収納被覆し、ボンネットに点検窓を設けた。 (もっと読む)


221 - 224 / 224