説明

国際特許分類[E03C1/22]の内容

国際特許分類[E03C1/22]の下位に属する分類

国際特許分類[E03C1/22]に分類される特許

261 - 270 / 270


【課題】 流し台の流し口と建物側排水管との口軸にズレが生じている場合に、施工性よく前記ズレを吸収して流し口と建物側排水管とを接続することができ、且つ、施工後もシンク下にデッドスペース化が生じることない排水トラップ構造を開示する。
【解決手段】 流し台の流し口に取付け可能な上面開口部を介してゴミかごが収容可能な深さを有すると共に、底面に取付口を設けてなる筒状のトラップ本体と、該トラップ本体の前記取付口の中心軸から偏心して建物側排水管と連通可能に接続される排水管接続体とからなり、該排水管接続体は前記トラップ本体の取付口に前記中心軸を回転軸として回転可能に取付けられる。排水管接続体はトラップ本体の上面開口部から底面側に向かって取付口にはめ殺しにより取付けられる。 (もっと読む)


【課題】パン排水口の排水継手に弾接する排水継手で排水目皿の排水小孔が閉孔されないようにする。
【解決手段】浴槽載置型床パンPのパン排水口bと浴槽排水口aとを弾性を有する排水継手3で接続し、該排水継手3を、パン排水口bに設けた排水目皿5表面に弾接する形態への変化を許容する所要形状に形成した浴槽用排水接続構造Aであって、排水目皿5または排水継手3に、排水目皿5に弾接する排水継手3とその排水目皿5との間に排水小孔25への排水案内空間17を形成する空間形成手段7を設ける。 (もっと読む)


【課題】 浴槽側から水が操作部内に逆流しても、電動駆動部に頻繁に水がかかることがなく、また、操作ボタンが抜け出ることのない排水栓装置の提供を目的とする。
【解決手段】 浴槽2の上面2aに操作部4を備え、この操作部4の操作を動力伝達部6を介して、浴槽2の底部2bの栓部5に伝えて、栓部5を開閉する排水栓装置において、操作部4に操作部排水口20bを開設し、この操作部排水口20bからの排水を、浴槽パンの浴槽パン排水口12に導く排水パイプ9を、前記動力伝達部6とは別経路で設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】 入浴時や清掃時に邪魔にならず、浴槽水を洗濯機水として利用するための準備と片付けを必要せず、湿気が浴室外に漏れないと共に、浴槽水を効率よく再利用可能な浴槽水再利用装置を提供することにある。
【解決手段】 浴槽水を洗濯機水として利用する浴槽水再利用装置において、浴槽の排水通路に設けた流路切り替え手段内蔵分岐部と、分岐部から洗濯機側へ配水するために浴室外に設けられた配水管とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 排水容器体の内面はステンレス鋼、銅又は銅合金からなる排水本体の内面となり、排水に触れる面はステンレス面、銅面又は銅合金面とすることができ、合成樹脂面に比べて、汚れ物質の付着を抑制することができると共に雑菌が繁殖及びぬめりや悪臭発生を抑制することができ、合成樹脂製の雄螺子筒体により雄螺子部を樹脂成型により容易に製作することができる。
【解決手段】 排水容器体1は開口縁部に周鍔部4aを有するステンレス鋼、銅又は銅合金からなる排水本体4と、該排水本体に固着され、雄螺子部5aを有する合成樹脂製の雄螺子筒体5とからなる。 (もっと読む)


【課題】 排水栓の駆動装置の小型化を図るとともに、設置施工性やメンテナンス性を向上させる。
【解決手段】 ステッピングモータ11の回転を、ワイヤ10の軸線方向の直線運動に変換してワイヤ10を昇降させることにより、該ワイヤ10を介して排水栓7を昇降させて開閉するものであって、ステッピングモータ11の駆動軸11aを、該ステッピングモータ11側のワイヤ10の端部の軸線と同軸になるようにケース13内に配置するとともに、操作スイッチ14の操作あるいは給湯器3からの制御信号によって、ステッピングモータ11の動作を制御する制御基板12を、ステッピングモータ11の上方に配置してケース13内に操作スイッチ14と共に内装している。 (もっと読む)


【課題】 排水口に着脱自在な栓体に取り付けた鎖が入浴中の赤ちゃんの足に絡まる等の危険がない安全性に優れたベビーバスを提供する。
【解決手段】 浴槽1の底板2に設けた排水口3に着脱自在な栓体4に一端を接続した鎖5の他端が排水口3を貫通して浴槽1の外部に出て底板2の下面側に連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 排水栓を手動操作と遠隔操作信号のいずれによっても、いつでも自由に開閉できるようにする。
【解決手段】 押しボタン2の押し下げ動作によって昇降し、ワイヤ14を介して栓蓋38を開閉させる支持筒5と、遠隔操作信号によって駆動するモータ6と、モータ6を駆動源として回転する回転軸22と、回転軸22の回転に伴って回転するカム7とを備え、カム7によって支持筒5を押し下げ、栓蓋38を開栓または閉栓したときは、カム7を元の状態に復帰させて待機する。 (もっと読む)


【課題】 本考案は、洗面槽、浴槽、台所の流しなどに備えられた遠隔操作式開栓装置に関し、排水栓の開閉操作をより容易にし、且つ水廻り部品である操作部の衛生状態を良好に保つために改良された装置の提供を目的とする。
【解決手段】 水槽(W)底部に開設した排水口(W)に備えられた排水栓(1)を遠隔にて昇降させる遠隔操作式開栓装置において、その操作部をレバーにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 ユニットバスルーム等の床を構成する防水パンを設置するに際して、その高さ調節を容易に行うことのできる防水パン設置方法を提供する。
【構成】 防水パン14下面側に調節ボルト20を下向きに突設するとともに、調節ボルト20の上部位において防水パン14に貫通穴28を設け、防水パン14を設置面上に据え置いた状態で貫通穴28より調節ボルト20の高さ調節操作を行い、しかる後貫通穴28を閉塞処理する。 (もっと読む)


261 - 270 / 270