説明

国際特許分類[E03D9/08]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 水洗便所または洗浄装置を備えた小便所;そのための洗浄弁 (4,121) | 手洗所用の衛生器具またはその他の付属品 (1,814) | 上方に噴射させる便器用の装置;上方に噴射させるように変形させた便器 (1,052)

国際特許分類[E03D9/08]に分類される特許

191 - 200 / 1,052


【課題】 手洗い時に使用者が残水による手洗いで不快を感じることを抑制し、温水によって手洗いができる温水洗浄装置を提供する。
【解決手段】 温水洗浄装置1は、便座2bを有する便器本体2と、給水された水を加熱して温水を生成する給湯装置3と、温水で人体局部の洗浄を行う局部洗浄装置4と、温水を蛇口5aから吐出する手洗い装置5と、手洗い装置5から吐出された温水を排水する排水管6と、給湯装置3の下流側に設けられ、温水の供給を局部洗浄装置4と手洗い装置5側及び排水管6側へつなぐ第1配管8bとを切り替えを行う第1切替弁7aと、第1切替弁7aの下流側に設けられた第2切替弁7bとで構成され、第2切替弁7bが第1配管8bから手洗い装置5側の第2配管8cへとつなぐ手洗い流路と、第1配管8bから排水管6側の第3配管8dへとつなぐ排水流路とを切り替える構造となっている。 (もっと読む)


【課題】温水タンク本体の外表面の大部分を覆うことができる保温部材を容易に取り付けることができる温水タンクを提供する。
【解決手段】温水タンク10は、ヒーター31を内部に配置し、内部に流入した水を貯留して温め、その温水を外部に流出させる。下方に開口した端部を有する第1ケース11と、上方に開口した端部を有する第2ケース12とを具備し、端部11Aと端部12Aとが接合され、内外に配置される部品の流出口11B等が外表面に形成された温水タンク本体13と、流出口11B等に対応する部分が開口し、内表面が第1ケース11の外表面の形状に沿って形成されており、第1ケース11の外表面に固定された第1保温部材14と、流入口12B等に対応する部分が開口し、内表面が第2ケース12の外表面の形状に沿って形成されており、第2ケース12の外表面に固定された第2保温部材15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ビデ又は貯水タンクに供給される水を用いて発電を行う。
【解決手段】自家発電ビデ100は、流入された原水をノズル部150を通じて噴射するビデにおいて、原水が流入される原水流入部110と、原水流入部110に流入された原水により発電を行う発電機120と、発電機120で発生された電気を貯蔵する充電部130と、発電機120を通過した原水をノズル部150に供給するように発電機120とノズル部150の間に備えられるノズル流路部140とを含み、充電部130の電圧が予め設定された充電必要電圧より低いと、ノズル部150を通じて原水が排出されるようにノズル流路部140の流路を開放して発電機120を駆動させる制御部Cをさらに含む。ノズル部150を通じて十分な量の原水を排出して発電を行うことで、充電部130に充電された電圧が十分でないときでも安定的にビデを使用することができる。 (もっと読む)


【課題】流入された原水によって発電及び充電がなされ、安定的な使用が可能である自家発電ビデの制御方法を提供する。
【解決手段】流入された原水によって発電を行う発電機と、上記発電機で発生された電気を貯蔵する充電部と、上記発電機を通過した原水を噴射するノズル部と、上記発電機と上記ノズル部の間に備えられるノズル流路部とを含み、 上記ノズル流路部を流動する原水を通じて発電を行う自家発電ビデの制御方法であって、使用者がビデを使用しようとすることを感知する使用感知段階;及び使用者がビデを使用しようとすることが感知されると、上記充電部に充電された充電部の電圧が予め設定された充電必要電圧より低いか否かを判断し、上記充電部の電圧が上記充電必要電圧より低い場合には上記発電機を通じて発電を行い、上記充電部を充電する電圧チェック段階;を含む自家発電ビデの制御方法。 (もっと読む)


【課題】洗浄ノズルへの給水時の水圧の変動を、その変動が比較的小さい場合にも捉え、正常時の水圧を超える給水異常を検知することのできる局部洗浄装置を提供すること。
【解決手段】局部洗浄装置1において、洗浄ノズル4に洗浄水を供給する給水路2の途中に、この給水路に連通し、給水路を流れる洗浄水の水圧上昇にともなって管径が拡大して膨張する膨張管を備えた給水異常検知装置18が設けられ、この給水異常検知装置は、正常時の水圧を超えて給水されたときの膨張管の膨張異常を検出する検出手段を有している。 (もっと読む)


【課題】流路に設置した1つのセンサで複数の流路構成部材の異常を検知することにより、安全で信頼性の高い衛生洗浄装置を提供することを目的とする。
【解決手段】流路を開閉する止水電磁弁25と、流路に流れる水量を検出する流量センサ26と、水を加熱する熱交換器27と、水を送給する水ポンプ28と、洗浄水を噴出する洗浄ノズル10とを含む流路構成部材と、前記流路構成部材を制御する制御部60とを含み、制御部60は、流量センサ26の検出データに基づき、複数の流路構成部材の異常を検出することにより、1個の流量センサ26を備えるだけで、複数の流路構成部材の異常を検出することが可能となるので、簡単な構成で信頼性と安全性の高い衛生洗浄装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】発熱体からの伝熱面積を大きくすることによって発熱体と水の間の熱伝達を向上させて発熱体の表面温度を下げることができ、沸騰音を低減する。
【解決手段】水を温めて温水とする熱交換器1であって、円柱状の外形を有し、水を加熱する発熱体としてのヒータ2と、ヒータ2の外周を覆い、ヒータ外周面2cとの間にヒータ2により加熱する水の流路を形成するケース3と、ヒータ外周面2cを形成する材料よりも熱伝導率の高い材料により構成され、前記流路におけるヒータ2の軸方向の流れを規制する水流規制手段としての複数の金属輪11とを備える。 (もっと読む)


【課題】瞬間加熱式の熱交換器に熱応答性が比較的悪いヒータを用いた場合でも、通水の開始直後に所望の温度の洗浄水を得ることができる衛生洗浄装置を提供する。
【解決手段】水を瞬間的に加熱するヒータ441を有する熱交換器440と、水の供給を制御する給水弁431と、吐水口から水を噴射して人体局部を洗浄する洗浄ノズル471と、ヒータ441により加熱された水の温度を検知する水温検知手段443と、洗浄ノズル471から水の噴射を開始する前にヒータ441に通電しつつ熱交換器440内の水を排出する局部洗浄準備動作を実行するとともに、水温検知手段443により検知された水の温度が所定の異常温度よりも高くなるとヒータ441への通電を停止する異常対応動作を実行する制御部405とを備え、制御部405は、局部洗浄準備動作の実行中において、異常対応動作を実行せずに局部洗浄準備動作を継続する強制加熱モードを実行する。 (もっと読む)


【課題】
洗浄機構を有する洗浄便座装置において、温水タンク等の洗浄水の水道管(上水)への逆流を防止し、捨て水の量を低減する洗浄便座装置を提供すること。
【解決手段】
ノズル20へ水道管WLから水道水の給水・止水を行う給水バルブ50の後方に水道水の逆流を防止し捨て水を排水するエアギャップ機構60が配設され、エアギャップ機構60と給水バルブ50との間に水道水の流入量を制限するオリフィス70が配設される洗浄便座装置100とした。 (もっと読む)


【課題】水抜きを行っても電解槽ユニットの電極の間に水を満たした状態を保つことができる衛生洗浄装置を提供することを目的とする。
【解決手段】水を吐水するノズルと、給水源から供給される水を前記吐水ノズルに導く流路と、前記流路に設けられ、水の供給を制御する流路開閉手段と、前記流路開閉手段よりも下流側の前記流路に設けられ、通水された水を加熱する熱交換ユニットと、前記熱交換ユニットよりも下流側の前記流路に設けられ、電気分解により機能水を生成する電解槽ユニットと、前記流路開閉手段が前記流路への水の供給を停止している状態において、前記電解槽ユニットからの水の抜けを防止する水抜け防止手段と、を備えたことを特徴とする衛生洗浄装置が提供される。 (もっと読む)


191 - 200 / 1,052