説明

国際特許分類[E05B3/08]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 錠またはラッチ部分へのハンドルの固定 (106) | カムへのスピンドルの取り付け (5)

国際特許分類[E05B3/08]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】施錠時におけるレバー操作によっても施錠機構には大きな力が作用しないラッチ錠を提供すること。
【解決手段】レバー5,6により回動される中空の角芯棒4、角芯棒4に係合して角芯棒の軸方向に直線運動するとともに付勢部材16によりラッチボルト3と離反可能に常時係合してラッチボルト3を後退させるカム12、角芯棒に回動可能に挿入され、一端に施錠部材10が、他端に表示盤9が取り付けられた連結板11、施錠部材10により回動可能で軸方向に不動の施錠用回動カム15、施錠用回動カム15に対向するように角芯棒4の端部に固定された凹カム面形成部材14、及び施錠用回動カム15と凹カム面形成部材14との対向面のそれぞれに形成された施錠用回動カム15の回動を軸方向の運動に変換するカム面15a,14aとから構成されている。 (もっと読む)


【課題】ネジ等の接続手段を省くことができ、手間なく確実に角芯を錠ケースのハブに固定できると共に、ドアハンドルの取り付け手間も軽減することができる角芯の固定構造、並びに、ドアハンドルを提供する。
【解決手段】ドアハンドルは、ドアを挟んだ位置に配された1対のハンドル2、3と、錠ケース50に具備されたハブのハブ角孔47に挿通される角芯5とを有する。角芯5は、弾性部材6が配される溝部を有し、その溝部に配された弾性部材6は、角芯5の少なくとも一方の端部側の位置に溝部から露出した露出部70が形成される。これにより、ハンドル2に角芯5を挿着すると、ハンドル2の貫通孔31によって露出部70が溝部内に入り込む方向に押圧されて、角芯5の中間に位置する弾性部材6の角孔押圧露出部73が溝部に対して露出する方向に変形又は変位してハブ角孔47の内壁を押圧する。 (もっと読む)


【課題】正方形状断面、十字形状断面及び長方形状断面の施解錠軸に対応するとともに、施解錠軸を回動する際、空回りの恐れがないケース錠用アダプター及びケース錠を提供すること。
【解決手段】回動することにより施解錠を行なうロックカムを備えるケース錠の、該ロックカムに形成された嵌挿孔に嵌挿される筒体状のアダプターであって、四角形状の孔と、該四角形状の対角線を中心線とし該四角形の角において外側に突出する施解錠軸当たり面高さlを有する長方形状の孔が、重なって形成される挿入孔を有し、該挿入孔の奥側の内壁には、該施解錠軸当たり面高さlより大の施解錠軸当たり面高さlを有する長方形状の孔を形成するような突起が形成され、該突起の両開口側には、開口に向けて下り傾斜面を有し、該突起が形成された筒体部が、四角形断面の施解錠軸の挿入により、該挿入方向と直交する方向に撓むものである。 (もっと読む)


【課題】角芯棒のサイズ調整部材を容易に金属により製造できて長期の耐久性に優れ、かつ角芯棒の挿入方向を選ばない構造を有するラッチ錠を提供すること。
【解決手段】ドアノブの回動を角芯棒を介して操作ハブに伝達してラッチボルトを進退させるラッチ錠において、操作ハブ2の角芯棒挿通孔21は、その両端部に段差部22を有するとともに、両端に段差部22に係合する凸部44を備えた断面略「コ」字状のバネ材からなる調整部材4の挿入が可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、部品点数を増やさず、容易に角軸組立てが行え、角軸の挿入のみによってがたつきが消去できるレバーハンドル軸嵌合構造を得る。
【解決手段】 端部にレバーハンドル21,23の取り付けられる角軸25と、錠箱に回動自在に設けられた角穴29を有するカム部材31とのレバーハンドル軸嵌合構造であって、角軸25の外周と角穴29の内周との間に、弾性を有し、内周を角軸25の外周に嵌合するとともに、外周を角穴29の内周に嵌合する角筒スペーサ33を挟入した。 (もっと読む)


1 - 5 / 5