説明

国際特許分類[E05B49/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 電気符号錠;その回路 (3,607)

国際特許分類[E05B49/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B49/00]に分類される特許

3,581 - 3,590 / 3,601


【課題】 トランスポンダー故障時にもIDを送信してIDの照合を行なう。
【解決手段】 操作部材1aが操作されると第1のメモリ15から第1のIDを読み出して送信する第1の送受信回路1cと、第2のIDの送信要求信号を受信すると第2のメモリ11から第2のIDを読み出して送信する第2の送受信回路1bとを有するイグニッションキー1と、第2のIDを受信して登録IDと照合する照合回路と、照合回路による照合結果が不一致の場合はエンジンの作動を禁止するエンジン制御回路とを備え、第1の送受信回路1cは、操作部材1aが所定時間を超えて操作された時に、第1のメモリ15に第2のIDが記憶されている場合には第2のIDを読み出して送信する。 (もっと読む)


【課題】 解錠又は施錠の手間が掛り過ぎることがなく、又、錠のキー挿入孔に詰め物を塞入するようないたずらが生じる恐れも解消される遊戯機におけるカード回収装置を提供する。
【解決手段】 カードに記録されているデータによる遊戯使用金額が設定され次第該当金額に対応する遊戯プロセスが行われるように作動する遊戯機においての、前記カードが利用不可能な場合前記カードを回収ボックス1に回収するカード回収装置であって、前記回収ボックスを遊戯機外へ開放又は遊戯機内に閉鎖することができる遠隔コントロール手段2を有する。 (もっと読む)


【課題】 被制御機器の制御結果を確実に携帯器で報知可能な双方向通信型遠隔制御装置を提供すること。
【解決手段】 施錠スイッチ101又は解錠スイッチ102が操作されると、その操作内容が記憶装置105に記憶されるとともに、操作に対応する制御信号が送信装置106から送信される。本体機器側では前記制御信号に応答して被制御機器が制御され、その制御結果を示す応答信号が受信装置107により受信される。前記応答信号は記憶装置105の記憶内容と照合され、両者が一致するときに前記制御結果が報知装置108により報知される。 (もっと読む)




【目的】 ロック又はアンロックの手動操作を不要にして、ドアのロック又はアンロックを自動で可能にし、その利便性の向上を図る。
【構成】 送信機1ではID発生部5が発生した装置固有のIDを間欠送信部6、アンテナ7を通じて間欠送信する。この電波をコントローラ2がアンテナ8、受信部9で受信し、復調したIDと予め記憶しているIDと比較する。一致した場合、その受信電界強度が強く、利用者が自動車のドアに近づいた場合で有るため、自動車のドアをアンロックにする。また復調したIDを予め記憶しているIDと比較し、不一致の場合、その受信電界強度が弱く、利用者が自動車のドアから離れた場合であり、自動車のドアをロックにする。 (もっと読む)



【目的】 専用の指紋照合装置で指紋照合しなくても、家庭用機器を自動的に制御できるようにする。
【構成】 入口玄関ドア(6)、浴室ドア(9)及び勉強部屋ドア(10)のノブ(12)〜(14)にそれぞれカメラを持つ指紋リーダを設け、人がノブ(12)〜(14)を握ると指紋を撮像できるようにする。これで、ノブ(12)を握るだけで玄関ドア(6)の電気錠を解錠する。また、ノブ(13)を握れば、浴槽の水位/水温をその人に適した値に制御し、ノブ(14)を握れば室温をその人に適した値に制御する。 (もっと読む)


【目的】 制御用若しくはデータ送信用の通信手段を備え、電池切れの恐れも電池交換の必要もなく、小型化可能で携帯性のよい電子機器を得る。
【構成】 自動発電機構の発電コイル1から得られる電力を大容量コンデンサ3で蓄電し、多段昇圧回路4で昇圧して制御電源用コンデンサ7及び送信電源用コンデンサ8を充電する。時計制御回路5に内蔵された送信制御回路部54は、送信データをデータ信号発生回路9に出力するとともに開閉器6を開成させ、データ信号発生回路9はデータ信号を送信波形成回路10に送る。送信波形成回路10は搬送波をデータ信号により変調して送信波を形成し、アンテナ11から送信する。送信終了後、送信制御回路部54は開閉器6を閉成して送信電源用コンデンサ8を再充電するとともに、開閉器12を開成して送信波形成回路10への電力供給を停止させ、さらに報知回路13を駆動して送信完了を知らせる。 (もっと読む)



3,581 - 3,590 / 3,601