説明

国際特許分類[E05B65/19]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 特殊用途の錠 (3,505) | 車両用 (1,695) | 自動車の荷物入れ用;自動車のボンネット用 (156)

国際特許分類[E05B65/19]に分類される特許

151 - 156 / 156


本発明は、ドア、フラップ、フード又はリッド、特に自動車の後部トランクリッドを閉じるための閉鎖装置(1)に関する。閉鎖ブラケットキャリヤ(2)は、閉鎖ブラケット(4)を支持し、それが駆動装置(3)によって、閉鎖ブラケット(4)が伸長される待機位置と、閉鎖ブラケット(4)が収縮される閉位置との間で移動されるようにベアリングプレート(5)に取り付けられる。ベアリングプレート(5)は、ドア、フラップ、フード又はリッドのフレームの閉鎖ブラケット保持セクションの前面に取り付けられるが、駆動装置(3)は、閉鎖ブラケット保持セクション(20)の後面に取り付けられる。閉鎖ブラケット保持セクション(20)は同様に、固定閉鎖ブラケット(25)を固定する。このように同じ要領で前記固定閉鎖ブラケット(25)または閉鎖装置のいずれも閉鎖ブラケット保持セクション(20)に取り付けることが出来る。


(もっと読む)


第1のドアと、該ドアに対し可動な第2のドアを含む車両において、2つのドアストライカーを有し、各ドアストライカーは、プレートに取り付けられた2つの垂直部80A、80Bを含むストライクバーを有し、第1のドアストライカーの垂直部は第1のドアの錠42Aのボルトと係合可能な第1活性区間82Aを有し、第2のドアストライカーの垂直部は第2のドアの錠42Bのボルトと係合可能な第2活性区間82Bを有し、第1、第2のドアストライカーは、第1、第2装着位置に装着され、ドアストライカーは第2装着位置において第1装着位置に対して垂直反転軸128の周りに180度回転され、第1垂直面P1を第1活性区間と第2活性区間を通る面、第2垂直面P2を第1垂直面に直交し、垂直反転軸を通る面として、第1の垂直部と第2の垂直部の少なくとも一方の固定点83は、第1活性区間に対して第2垂直面へ向けてずらされている。

(もっと読む)



【目的】 トランクリッドをトランクルーム内から開扉できるようにする。
【構成】 ラッチアッシー3は、ストライカ4と係合するラッチ6と、ラッチ6と係合することによりラッチ6とストライカ4との係合を保持するラチェット8と、ラチェット8をラッチ6から開放させるオープンレバー12とを備える。前記オープンレバー12には畜光材で形成されトランクルーム内から操作可能の非常操作ノブ17を取付ける。 (もっと読む)


【課題】 被制御機器の制御結果を確実に携帯器で報知可能な双方向通信型遠隔制御装置を提供すること。
【解決手段】 施錠スイッチ101又は解錠スイッチ102が操作されると、その操作内容が記憶装置105に記憶されるとともに、操作に対応する制御信号が送信装置106から送信される。本体機器側では前記制御信号に応答して被制御機器が制御され、その制御結果を示す応答信号が受信装置107により受信される。前記応答信号は記憶装置105の記憶内容と照合され、両者が一致するときに前記制御結果が報知装置108により報知される。 (もっと読む)


【目的】 ロック又はアンロックの手動操作を不要にして、ドアのロック又はアンロックを自動で可能にし、その利便性の向上を図る。
【構成】 送信機1ではID発生部5が発生した装置固有のIDを間欠送信部6、アンテナ7を通じて間欠送信する。この電波をコントローラ2がアンテナ8、受信部9で受信し、復調したIDと予め記憶しているIDと比較する。一致した場合、その受信電界強度が強く、利用者が自動車のドアに近づいた場合で有るため、自動車のドアをアンロックにする。また復調したIDを予め記憶しているIDと比較し、不一致の場合、その受信電界強度が弱く、利用者が自動車のドアから離れた場合であり、自動車のドアをロックにする。 (もっと読む)


151 - 156 / 156