説明

国際特許分類[F16D69/02]の内容

国際特許分類[F16D69/02]に分類される特許

101 - 110 / 216


液体プレカーサーを用いる、ブレーキプレフォーム等の多孔性基材の高密度化方法であり、高密度化のために用いる液体プレカーサーを、純粋よりは低いが所望の高密度化生成物を得るには化学的になお好適な純度レベルに維持することによって「未使用」または「新しい」液体プレカーサーが消費される速度が低減される方法である。 (もっと読む)


【課題】吸湿、吸水によるノイズ(鳴き、クリープグローン)の発生を抑制することができる摩擦材を提供する。
【解決手段】繊維基材、摩擦調整材および結合剤を含む摩擦材であって、加水分解とその逆反応を可逆的に行うために、逆反応の反応物または生成物である有機化合物を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】PRTR法の指定化学物質をまったく含まないことで環境保護の面で好ましいと共に、焼結摩擦材の基地組織をフェライトに保つことで、高温特性と耐食性に優れ且つ相手材摩耗量を少なくする等、ブレーキ制動時の性能に優れた焼結摩擦材を提供する。
【解決手段】この発明による焼結摩擦材は、従来の銅粉末が主体である摩擦材に代えて、融点が高い還元鉄から形成された粉末をベースに構成されている。この還元鉄粉に黒鉛化傾向の大きい元素を添加して焼結されており、基地組織がフェライトに保たれている。焼結の際に、鉄中の炭素を黒鉛(グラファイト)として独立して存在させる割合を増加させる傾向(即ち、黒鉛化傾向)の大きい元素を添加することにより、基地組織はフェライトに保たれ、高温特性と耐食性に優れた焼結摩擦材が得られる。また、ブレーキディスク等の相手材への攻撃性を低めて相手材摩耗量を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】湿度依存性の低い特性を有するシランカップリング剤を挿入した有機化層状粘土鉱物を検討し、それを摩擦材に配合して、湿度により摩擦係数が変動しにくいブレーキフィーリングに優れた特性を有する摩擦材を提供することである。
【解決手段】粘土鉱物にシランカップリング剤を用いる化学的処理を施して、粘土鉱物層間にシランカップリング剤を挿入した有機化層状粘土鉱物。繊維基材、摩擦調整材及び結合材を用いてなる摩擦材において、摩擦調整材として粘土鉱物層間にシランカップリング剤を挿入した有機化層状粘土鉱物を含有する摩擦材。 (もっと読む)


【課題】配合ゴムを構成材料とするクラッチフェーシングの配合ゴム中に無機フィラーとして所定体積範囲内の珪藻土を混入することにより、配合ゴムの高温強度を大幅に向上させ、クラッチフェーシングの耐摩耗性・回転破壊強度・耐ジャダー性を向上させること。
【解決手段】3vol%〜18vol%の範囲内の珪藻土を配合した配合ゴムは200℃における引張強度が飛躍的に向上して、珪藻土による補強効果が顕著に現れる。これらの配合ゴムを用いて、ガラス繊維にフェノール樹脂を含浸して配合ゴムを付着させてクラッチフェーシングを作製し、摩擦摩耗試験、回転破壊試験、耐ジャダー性試験を実施したところ、珪藻土を配合していない配合ゴムを用いたクラッチフェーシングと比較して、耐摩耗性・回転破壊強度・耐ジャダー性がいずれも向上することが明らかになった。 (もっと読む)


【課題】高摩擦係数であり、各種の制動条件に対し比較的安定しているとともに、摩擦材製造時の安全衛生性が向上し、自動車、大型トラック、鉄道車両、航空機、各種産業機械等のブレーキパッド、ブレーキライニング、ディスクパッド、クラッチフェーシング、ペーパークラッチフェーシング、制輪子などの各種用途に幅広く用いることができる摩擦材を提供する。
【解決手段】柱状の粒子形状を有するルチル型二酸化チタンを含有する。ルチル型二酸化チタンの重量平均長軸径は好ましくは1〜15μmであり、表面を有機化合物で処理したものが好ましい。少なくとも柱状の粒子形状を有するルチル型二酸化チタン及び結合材を混合した後、成形し、加熱硬化することにより製造する。 (もっと読む)


【課題】制輪子に鋳込まれるセラミックスブロックを制動摩擦面に対して適正な位置に配置することで製品品質のバラツキをなくすことができ、制輪子のブレーキ性能を安定させると共に、向上させることができる鉄道車輌用鋳鉄制輪子の製造方法を提供する。
【解決手段】上鋳型25と下鋳型16とで形成されるキャビティK内の下鋳型16側に裏板2を配置し、裏板2から上鋳型25の制動摩擦面形成面26に向かって突出するガイド棒10にセラミックスブロック8をスライド自在に刺設し、型締め後にキャビティK内に溶湯27を供給し、この溶湯27によってセラミックスブロック8を比重差により制動摩擦面形成面26までガイド棒10に沿って浮上させてセラミックスブロック8の一側面を制動摩擦面形成面26に当接させ、セラミックスブロック8が鋳ぐるんだ状態で鋳鉄ブロック3を製造する。 (もっと読む)


【課題】摩擦特性を悪化させず、摩擦材の圧縮歪み量を調整してブレーキフィーリングを向上させた摩擦材を提供することである。
【解決手段】繊維基材、摩擦調整材及び結合材を用いてなる非石綿系摩擦材において、部分黒鉛化コークスを0.5体積%〜2.5体積%配合したことを特徴とする非石綿系摩擦材。 (もっと読む)


摩擦材料(41)から形成される摩擦ライニング(4)と、前記摩擦材料中に埋め込まれる弾性充填材料から形成されるグリッド(1)とを有するブレーキライニングを製造するため、まず第一に、グリッド(1)が充填材料から形成されるとともに、一方のグリッド側が摩擦面で終端するように摩擦ライニング圧縮金型内にグリッド(1)が配置される。その後、ほぼ微粉状の摩擦材料が、圧縮金型内に満たされるとともに、グリッド内の隙間および圧縮金型とグリッドとの間の隙間が摩擦材料で満たされるように上記グリッド(1)と共にプレス成形され、それにより、面一な摩擦面が形成される。プレス成形処理中、充填材グリッド(1)に、接線方向および径方向で高い押圧力が付与される。 (もっと読む)


【課題】摩擦熱により適度に溶け、過剰の溶融または過剰の蒸発が抑えられ、高温下における適度な摩擦係数μを得るのに有利な摩擦材を提供する。
【解決手段】摩擦材1は、無機系繊維、有機系繊維、添加剤を主要成分とする摩擦材に、融点が1400〜1750℃の金属材料が配合されている。 (もっと読む)


101 - 110 / 216