説明

国際特許分類[F16L1/12]の内容

国際特許分類[F16L1/12]の下位に属する分類

国際特許分類[F16L1/12]に分類される特許

1 - 10 / 21



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】バッテリーの交換作業を要することなく、海中においても電子機器を使用することができるマリンホースを提供する。
【解決手段】ホース本体41の内部に、ホース本体41の撓みや捩れによって発電可能な圧電素子423を設けたので、波、海流、潮汐などの海象によって発電した電力をトランスポンダ10等の電子機器に供給することができ、バッテリーの交換作業を必要とすることなく、太陽光の届かない環境においても電子機器を設置することが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、フォールパイプ船から海底に材料を堆積させる目的のために使用されるフォールパイプの管状要素に関する。フォールパイプ要素は、同様の形態の別の要素に連結するための雄および雌連結部を含む。連結部には、その外側周縁部と内側周縁部のそれぞれに、その間の凹部を空けたままで、周方向に、セグメントに分割される環状フランジが設けられる。連結する目的のため、雄連結部のセグメントが雌連結部の凹部中に配置され、回転によって雌連結部のセグメントの下に摺動される。本発明は、同様に、フォールパイプおよびその組立の方法に関する。フォールパイプは、特に大きい深度に材料を堆積させるのに適している。
(もっと読む)


【課題】水上交通に対する障害を最小限にするとともに、効率的に作業を行なうことができる水底に埋設された鋼管類の撤去方法および切断装置を提供する。
【解決手段】切断モジュール2と移動モジュール11とを連結した切断装置1をコンクリートライニング鋼管20に内挿させ、切断モジュール2の回転刃3によって管内側からコンクリートライニング22を残して鋼管21の周壁を周方向全周にわたって切断する切断作業を、移動モジュール11によって切断モジュール2を順次、管長手方向に所定長さをあけた位置に移動させて順次行ない、この切断作業により所定長さに分断された鋼管21の部分に相当するコンクリートライニング鋼管20の部分を吊上げることにより、吊り上げる部分の切断作業を行なった位置周辺のコンクリートライニング22を破壊して、そのまま水上に引き揚げて撤去する。 (もっと読む)


【課題】 海上の浮体施設からタンカへの流体、特に低温流体を積み込む際に使用する可撓管を送り出すことが可能であり、可撓管の疲労の蓄積を抑制することで可撓管の寿命を延ばし、可撓管の敷設作業が容易な敷設装置を提供する。
【解決手段】 送り装置23によって、可撓管11が海上へ送り出されると、送り装置23の送り速度に応じて、ガイド13がガイドレール19上を移動する。ウインチ17a、17bと送り装置23とは同期しており、送り装置23の送り速度に応じて、ウインチ17aによってワイヤ15aが巻取られ、ガイド13はガイドレール19に沿って、可撓管11の送り出し方向へ移動することができる。この際、可撓管11は、ローラ21上を移動しながら、海上へ送り出される。 (もっと読む)


【課題】 海上の浮体施設からタンカへの流体、特に低温流体を積み込む際に使用する可撓管を送り出すことが可能であり、可撓管の絡みや損傷を防ぐことが可能な可撓管の敷設装置を提供する。
【解決手段】 可撓性を有する可撓管11は複数のドラム13にそれぞれに巻き付けられる。複数のドラム13はそれぞれ可撓管11の巻き付け径が異なる。複数のドラム13は回転軸15を共有し、回転軸15を中心に回転可能である。可撓管11は送り装置19によって海上へ送り出される。ガイド17は可撓管11の入水角度を制御する。各可撓管11の送り出し速度は、各ドラム13によって異なる。複数のドラムはそれぞれ個別に制御される。 (もっと読む)


【課題】水底地盤面下に埋設されている埋設構造物を水面上からの作業により効率的に撤去する。
【解決手段】撤去対象の埋設構造物(たとえば管渠1)の全体あるいはその一部を内側に取り込み可能な大きさのケーシング2を駆動してその先端部を水底地盤に対して貫入可能なケーシングドライバーを台船に搭載し、ケーシングドライバーを埋設構造物の上方位置に位置決めした状態で台船を水面上に配置する。ケーシングドライバーによりケーシング2を回転させつつその先端部を水底地盤面に貫入させて埋設構造物の全体あるいはその一部を取り込み、ケーシング内において水底地盤を掘削するとともにケーシング内に取り込んだ埋設構造物をケーシング内から引き上げて撤去した後、ケーシングを引き上げる。 (もっと読む)


複合材料で形成される外側剛性導管30を備えるパイプライン100であって、該複合材料は、長手方向の熱膨張が、効果的な長手方向の熱膨張係数0〜約-/+10×10-6°K-1であるように調製されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 21