説明

国際特許分類[F16M13/02]の内容

国際特許分類[F16M13/02]に分類される特許

31 - 40 / 65


【課題】ディスプレイを固定体から離隔させることができてディスプレイの回転角を確保することができるし、このような離隔及び回転動作を自動及び受動で行うことができて便宜性が増大されるし、受動で動作させる場合にもモータに無理をさせないので装置の耐久性が向上する。
【解決手段】固定体と、固定体に一端が結合されるリンク部と、リンク部の他端に結合される移動体と、リンク部の節点に結合される駆動部を含み、駆動部はモータ部とモータ部の駆動軸に結合されて回転する回転部を含み、回転部は駆動軸に結合されるクラッチとクラッチに接する被動軸を含んでおり、モータ部の駆動力はクラッチと被動軸の間の摩擦力より小さいディスプレイエクステンション装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイエクステンション装置を提供する。
【解決手段】支持体と、支持体に一端が結合されるリンク部と、リンク部の節点に結合される駆動部と、リンク部の他端に結合される移動体を含み、移動体はリンク部の駆動に応じて上記支持体から離隔されるディスプレイエクステンション装置は、ディスプレイを支持体から離隔させることができるのでディスプレイの回転角を確保することができ、このような離隔及び回転動作を自動及び受動で行うことができて便宜性が増大され、受動で動作させる場合にもモータに無理をさせないので装置の耐久性が増加されることができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ回動装置が提供される。
【解決手段】支持体と、支持体に結合されるユニバーサルジョイントと、ユニバーサルジョイントに結合される移動体と、移動体に結合されて移動体をユニバーサルジョイントを中心として回動させる駆動部とを含むディスプレイ回動装置は、ディスプレイを自動で上下左右に回転させるだけではなく、受動で回転させる場合にもモータに損傷が発生しない効果がある。また、駆動部は、ユニバーサルジョイントを中心として対向される二つの地点に結合されるテンション部材と、テンション部材の経路をガイドするローラ部材と、テンション部材の経路上に位置してテンション部材に引張力を印加する第1モータ部とを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】カメラの係止が弛緩することのない雲台装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カメラ231は、カメラネジ212とカメラナット232により、歯車213がカメラ231に当接して螺合されている。固定金具221の対向ラック222、223を歯車213に噛み合わせた上で固定ビス241で固定金具221とナット233を螺合すると、カメラ231をカメラネジ212とカメラナット232の螺合が弛緩する方向に回転させても、歯車213に係合した固定金具221が同方向に回転するため、カメラネジ212とカメラナット232との螺合が弛緩することはない。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、回転体を微少角度毎に確実にロックさせる。
【解決手段】回転ロックユニット3は、固定体1と回転体2を対向させて具え、回転体2に複数の孔20を設け、固定体1に該孔20に向けて弾性付勢される突部10を複数設けけている。回転体2上にて、孔20は360/n度(nは整数)である主角度θ1毎に設けられている。固定体1上にて、突部10は(360+360/n)/n度のn未満の整数倍である副角度θ2毎に形成されている。1の孔20に1の突部10が嵌まった状態で、該突部10とは回転体2の回転側に隣り合う突部10は、次に嵌まるべき孔20とは、副角度θ2と、該突部10の最寄りの孔20の角度位置との差だけ、回転体2の回転側に離間している。 (もっと読む)


【課題】 大きな減速比を得られるとともに小型化することのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】 監視用カメラ装置101の駆動ユニット124は、8の字フレーム127に固定された第1内歯車129と、第1内歯車129と同軸上に回転自在に設けられた第2内歯車146と、第1外歯車137および第2外歯車138を同軸上に有する衛星ペア歯車136とを備える。衛星ペア歯車136の第1外歯車137は第1内歯車129に噛み合うとともに第2外歯車138は第2内歯車146に噛み合って、衛星ペア歯車136が第1内歯車129および第2内歯車146に沿って自転しながら公転する。第1内歯車129と第1外歯車137の減速比と、第2内歯車146と第2外歯車138の減速比に、減速比差が設けられており、モータ121の回転駆動力が入力されて衛星ペア歯車136が公転すると、減速比差に応じて減速された回転駆動力が出力される。 (もっと読む)


【課題】 カメラ本体を所望の角度に設定することができるとともに、汎用性の高いカメラ取付け構造を提供する。
【解決手段】 車両にカメラを取り付ける構造において、ミラーハウジング1に着脱可能に設けられる基台2と、該基台2に、互いに直交する三軸に平行な軸線まわりに角変位可能に設けられるカメラ本体4とを有することで、基台2に対するカメラ本体4の取り付けの自由度が高まり、従来構造のようにカメラの取付け角度が限定されることもない。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな構造で、且つ、固定部位の厚さが薄い場合から厚い場合まで適宜調整して安定的に固定することの出来る固定構造を有した小型電子機器を提供する。
【解決手段】 物品の縁部分Fに固定して使用する小型電子機器1であって、電子部品を内蔵した本体部11と、この本体部11の下側左右の各部位に上下方向に伸びる回転軸を中心に回動可能な状態にそれぞれ連結された2つの回動アーム12,12と、2つの回動アーム12,12を連動させてそれぞれを左右対称に回動させるリンク機構とを備え、2つの回動アーム12,12の先端には、摩擦係数が大きく、当該回動アームの先端部分よりも大きな径に形成された球状の摩擦体がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】光データ伝送路を設けたロータリジョイントにおいて、光軸のずれに伴って信号光の伝送品質が悪化することが課題であった。
【解決手段】回転シリンダ部3が固定シリンダ部2に中空ベアリング4a,4bを介して回転自在に保持されて、回転シリンダ部3側から固定シリンダ部2側に光伝送を行うロータリジョイント1の構成であり、回転シリンダ部3は、光導波管19を回転シリンダ部3の端面D側から端面C側を貫いて設けると共に、レーザダイオード13を、端面C側であって端面D側と対向させて配置し、固定シリンダ部2は、光導波管19の端面Bの面積よりも大きな面積の受光面を有するフォトダイオード16を、端面D側に貫かれた光導波管19の端面Bに対向させて配置するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 検出器を回転させた場合でも、検出器から引き出された配線によって検出器の視界が遮られることのない監視装置を提供すること。
【解決手段】 監視装置1においては、検出器80を回転させる回転軸線方向L2に延びた軸体11に、この軸体11に沿って配線83を引き回すための中空部11aが形成されている。故に、検出器80を回転させる回転中心としての中空部11aを配線83が引き回されるので、検出器80から引き出された配線83を弛まないように中空部11aへ導くことができる。従って、検出器80近傍で配線83を弛ませずに済むので配線83によって検出器80の視界が遮られることがない。 (もっと読む)


31 - 40 / 65