説明

国際特許分類[F21V11/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 他に分類されない,照明装置またはそのシステムの機能的特徴あるいは細部;照明装置とその他の物品との構造的な組み合わせ (29,057) | グループ1/00,3/00,7/00または9/00に包含されないスクリーン (294)

国際特許分類[F21V11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V11/00]に分類される特許

31 - 40 / 115


【課題】安全性が高く、低コストのランプユニット及びこれを用いた電気機器を得る。
【解決手段】このランプユニット1には、光源となる水銀ランプ11がリフレクタ12中に設けられている。水銀ランプ11から発した光はリフレクタ12で反射される。蓋部13及びランプ固定アングル14には開口部15が形成され、反射した光はこの開口部15を通って外部に出射する。ここで、ランプ固定アングル14の外側には、開口部15に対応したシャッター開口部18が設けられたシャッター19が設けられている。このランプユニット1においては、防爆ガラス等の光透過材料で構成される光透過窓は用いられていない。 (もっと読む)


【課題】 複数の光源の一部点灯時においても白むらや黒むらが発生することなく良好な画質を得ることができ、製造コストも安価にできる照明装置及びそれを用いた投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 第1の光源11と、出射光軸が第1の光源11の出射光軸と直交する第2の光源12と、第1の光源11の出射光軸と第2の光源12の出射光軸の交差する位置に各出射光軸に対して45度傾斜して配置されたハーフミラー13と、第1の光源11の出射光軸方向でハーフミラー13より遠方の所定の位置に第1の光源11の出射光軸に対して45度傾斜して配置された全反射ミラー14とを備え、ハーフミラー13と全反射ミラー14は、インテグレータレンズ15側へ出射する出射光軸が平行で、かつそれぞれの略平行光が隣接してインテグレータレンズ15と直交するように配置した。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、投影レンズのレンズ焦点とシェードのエッジとの合わせにおいて課題がある。
【解決手段】この発明は、シェード8には、配光パターンのカットオフラインを形成するエッジ32が設けられていると共に、レンズホルダ27が一体に設けられている。レンズホルダ27には、投影レンズ6がレンズ固定部材7を介して固定されている。この結果、この発明は、シェード8に設けられているエッジ32と投影レンズ6の焦点(メリジオナル像面)F3とを高精度に合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】シェードの天面からの反射光によって配光パターンの上縁のカットラインの上側と下側との明暗差を緩和する。
【解決手段】光源1と、光源1からの光を反射するリフレクタ2と、リフレクタ2からの光の一部を遮るシェード3と、シェード3によって遮られなかった光を投影する投影レンズ4とを具備し、リフレクタ2からの光の一部をシェード3の天面3a1によって反射し、シェード3の天面3a1からの反射光L1'を投影レンズ4によって投影するロービーム用プロジェクタ型車両用灯具において、シェード3の天面3a1からの反射光L1'が、配光パターンPの上縁のカットラインPaよりも上側であって、配光パターンPの上縁のカットラインPaに隣接する位置PL1'に照射されるように、シェード3の天面3a1を傾斜させた。 (もっと読む)


【課題】LEDパッケージ及び光学素子として有効な管状レフレクタを具える光源を提供する。
【解決手段】光源は、管状レフレクタ(1)の入射孔(5)に赤色、緑色及び青色のような複数の色の各々のLED素子(10),(20),(30)のアレイ(40)を有し、このレフレクタは、出射孔(6)と、孔間に延在する光軸(z)と、LED素子のアレイからの光を反射し及び混合するために孔間に延在する反射周壁とを有する。レフレクタ本体の周壁の少なくとも一部は、光軸に垂直にとった多角形断面を有し、光軸に平行にとった断面の少なくとも一部は、LED素子からの光を出射孔(6)に反射するよう複数の面(50)を形成するために次々と結合した曲線のセグメントを有する。好適には、光軸に平行にとったレフレクタ本体の断面に含まれる曲線のセグメントは、連続的で線形な台形面を有する。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用前照灯では、配光パターンのカットオフライン付近の光度を上げることができない。
【解決手段】この発明は、シェード5には前側エッジ11F、12F、13Fと後側エッジ11B、12B、13Bとがそれぞれ設けられていて、反射面9の第2焦点F2から離れている前側上水平エッジ11Fには凹部15が設けられている。この結果、この発明は、すれ違い用配光パターンPの下水平カットオフラインCL1付近の光度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用前照灯では、重量が重くかつ製造コストが高い。
【解決手段】この発明は、投影レンズ4を保持するフレーム6を樹脂部材から構成する。また、この発明は、放電灯2の点灯時におけるフレーム6の低温部分6Lに放電灯2からの光L2を照射させるための昇温用開口部17をシェード5に設ける。この結果、この発明は、重量が軽くかつ製造コストが安価となる。また、この発明は、フレーム6に樹脂部材を使用しても、フレーム6の熱変形を小さくすることができるので、投影レンズ4の変位を小さくすることができ、配光パターンPに影響を与えない。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で複数の光ビームの間隔を調整できる技術を提供する。
【解決手段】互いに平行な光ビームLG1、LG2をそれぞれ、透光性の材料で構成されたビーム間隔調整素子15の第1と第2の入射平面18a、18dへと入射させる。屈折した第1と第2の光ビームは、ビーム間隔調整素子15の内部で交差する。その後、第1の光ビームLG1は再び屈折して第1の射出平面18cから射出される。第2の光ビームLG2も同様に、再び屈折して第2の射出平面18dから射出される。第1と第2の光ビームの入射位置とビーム間隔調整素子15の屈折率に応じて、射出された第1と第2の光ビームLG1a、LG2aのビーム間隔が調整される。 (もっと読む)


【課題】蛍光体から放出された光を有効に活用して、小型であっても、十分な光量が得られる電界放出ランプ型の車両用灯具を提供する。
【解決手段】互いに離間配置されて電界を形成する陽極14及び陰極16と、前記電界内に配置された蛍光物質からなる蛍光体17とを備え、陰極6から陽極4に向かって放出された電子により蛍光体17の蛍光物質が励起されて光りを出射する電界放出ランプ型の車両用灯具10であって、蛍光体17の裏面側にリフレクタ18a,18bを設けた。 (もっと読む)


【課題】小型で低消費電力が可能となる光源装置及びプロジェクタを提供する。
【解決手段】光源装置4は、少なくともひとつの固体光源26rが配設されて赤色光を射出する第1の光射出部22rと、少なくともひとつの固体光源26gが配設されて緑色光を射出する第2の光射出部22gと、少なくともひとつの固体光源26bが配設されて青色光を射出する第3の光射出部22bと、を有する光源と、各光射出部22の少なくともひとつの固体光源26と直列に接続されるスイッチング部28と、固体光源26に共通して接続され、光源を駆動する可変定電圧電源30と、スイッチング部28のON/OFFを切り替えるスイッチング調整部35を有する光源調整部33と、を含む。 (もっと読む)


31 - 40 / 115