説明

国際特許分類[F21V13/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 他に分類されない,照明装置またはそのシステムの機能的特徴あるいは細部;照明装置とその他の物品との構造的な組み合わせ (29,057) | メイングループ1/00から11/00までの2以上にわたる要素の組み合わせにより,光の特有な性質または配光を得るもの (758)

国際特許分類[F21V13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V13/00]に分類される特許

481 - 490 / 552


【課題】 光源バルブから斜め前方に出射された直接光を付加レンズ体によって前方照射
に活用して光束利用効率を高めることができると共に、コンパクトで安価な車両用前照灯
を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯10のリフレクタ25と投影レンズ21との間に、光源バル
ブ23からの直接光b2,b3,b4を前方に反射する付加リフレクタ29と、投影レン
ズ21の外周の一部に沿って配置されて付加リフレクタ29からの反射光を受ける入射面
43aとこの入射面43aに入った光を前方の所定方向に偏向させて出射する出射面33
bとを有する付加レンズ体33と、を設ける。光源バルブ23から斜め前方上部に出射さ
れる直接光b2,b3は、付加リフレクタ29による反射を経て付加レンズ体33に入射
し、この付加レンズ体33を通過した際に所定方向に偏向されて、前方照射光として出射
される。 (もっと読む)


【課題】光束の広がりを低減でき、高い効率で光を供給することが可能な光源装置等を提供すること。
【解決手段】光を供給する少なくとも2つの発光部101、102と、発光部101、102からの光のうち第1の振動方向の偏光光を透過し、第1の振動方向と略直交する第2の振動方向の偏光光を反射することにより、発光部101、102からの光を第1の振動方向の偏光光と第2の振動方向の偏光光とに分離する偏光分離部107と、を有し、発光部101は、偏光分離部107から発光部101の方向へ進行する光を偏光分離部107の方向へ反射する反射部103を有し、偏光分離部107は、発光部101から供給され偏光分離部107へ直接入射した第1の振動方向の偏光光と、反射部103で反射した後偏光分離部107へ入射した第1の振動方向の偏光光とを合成して、所定方向Lへ進行させる。 (もっと読む)


【課題】 複数のビームパターンを形成することのできる機能を備えた多機能化にも拘わらず、灯具全体の大型化およびコスト高を共に抑制することができる。
【解決手段】 投影レンズ3は、それぞれレンズ焦点FR1、FR2の位置を異にする、上下方向に2分される上部および下部レンズ11および12を有して構成されており、光学系は、上部および下部レンズ11および12にそれぞれ対応させて灯室20内を上下に2分して形成される第1ビームパターンP1を奏する上部光学系13および第2ビームパターンP2を奏する下部光学系14を有して構成されている。上部および下部光学系13および14の各光源8、9の点灯の切換により、出射光のビームパターンP1、P2を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】光束の広がりを低減でき、高い効率で光を供給することが可能な光源装置等を提供すること。
【解決手段】光を供給する少なくとも2つの発光部101、102と、発光部101、102からの光のうち第1の振動方向の偏光光を透過し、第1の振動方向に略直交する第2の振動方向の偏光光を反射することにより、発光部101、102からの光を第1の振動方向の偏光光と第2の振動方向の偏光光とに分離する偏光分離部107と、を有し、発光部101、102は、偏光分離部107から発光部101、102の方向へ進行する光を、偏光分離部107の方向へ反射する反射部103、104を有し、偏光分離部107は、偏光分離部107を透過した第1の振動方向の偏光光と、偏光分離部107で反射した第2の振動方向の偏光光とを合成して、所定方向Lへ進行させる。 (もっと読む)


【課題】 灯具全体の大型化を伴うことなく線状光源の照度向上が可能であると共に、製造が容易でコスト低減化が可能であること。
【解決手段】 線状光源2は、その発光部1aをリフレクタ12の反射面12aの焦点F付近に位置させると共に反射面12aに対向させ、かつその長さ方向を光軸Zと直交する方向に略沿わせて組み付けられており、反射面12aは、光軸Zに沿う断面形状が、焦点Fを有する放物線あるいは放物線を基調とする自由曲線からなる外形形状となり、焦点Fが直線状に連続する一様な凹曲面として形成されている。線状光源2は、その長さ方向に要求される位置決め精度がそれほど高くなく、その分製造が容易でコスト低減化が可能である。 (もっと読む)


【課題】 反射型コリメータを備えた照明装置及びそれを採用した画像投射装置を提供する。
【解決手段】 放物面状の反射面と、交互される入光部及び出光部とを備える反射器と、入光部を通じて反射面に光を照射する光源と、反射器と光源との間に介在されて、光源の像を反射面の焦点に合わせる光源偏移補償手段と、出光部の開口角より小さい放射角度を有する光の少なくとも一部を反射面に案内する光路変更手段とを備える照明装置である。これにより、光利用効率を向上させることができ、小型化された照明装置及び画像投射装置の具現が可能である。 (もっと読む)


【課題】 光源バルブから斜め前方に出射された直接光を前方照射に活用して、光束利用
効率を高めることができ、消費電力を増やさずともより明るい配光パターンを得ることの
できる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯10のリフレクタ25と投影レンズ21との間におけるレン
ズ中心軸Axの上方に、光源バルブ23からの直接光b2,b3をレンズ中心軸Axの下
方に反射させる付加リフレクタ29を設けると共に、レンズ中心軸Axを挟んで付加リフ
レクタ29の反対側となる位置に付加リフレクタ29からの反射光b21,b31を前方
へ反射する付加レンズ体31を設けることで、光源バルブ23から斜め前方に出射された
直接光b2,b3を前方照明に活用して、光束利用効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 照明光の輝度やビームサイズを簡易に切り替えることができる光源装置、並びにこれを用いた照明装置及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】
液晶パネル51は、外部からの画像信号によって変調されて2次元的屈折率分布を有しており、照明光ILを2次元空間的に画素単位で変調する。このように、液晶パネル51で変調された光すなわち像光は、投射レンズ170に入射し、適当な倍率でスクリーンに投影される。なお、本プロジェクタ110では、光源装置120の切り換え(凹面リフレクタ24等の回転位置の設定)により、照明のF値の切り換えが可能になり、光変調部150に高コントラストの表示をさせたり、光変調部150に明るい表示をさせたりすることができる。 (もっと読む)


【課題】低出力の光源から十分な光束をもつ光ビームを射出することができ、光源の正面にシールドを設けなくてもよい、小型の照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】概ね水平な軸をもつ概ね円筒形のフィラメントを有する光源と、反射によってカットオフビームをつくり出す少なくとも1つのリフレクタとを備え、フォグランプタイプの光軸を有するカットオフビームを射出する自動車用照明装置であって、フィラメントと光軸は、互いに斜めまたは垂直方向に延びるようになっている照明装置において、光源2の正面に、カットオフビームを射出するレンズLを設ける。 (もっと読む)


【課題】 従来の車両用照明灯具においては、上向きとなる光が含まれると対向車に眩惑を生じさせるので、その部分は除去しなければ成らず、これにより光源に対する光束利用率が低下する問題点を生じていた。
【解決手段】 主たる反射面である楕円系反射面3から反射光が遮光板4により遮蔽される部分を切除し、この部分に下向きに長軸を有し下向き光を生じる第二、第三の楕円系反射面31、32を形成し、これら第二、第三の楕円系反射面の第二焦点に収束する光を第一、第二の放物系反射面71、72で照射方向に向かわせることで、照射光として利用可能とし、光源2に対する光束利用率の向上を可能として課題を解決する。 (もっと読む)


481 - 490 / 552