説明

国際特許分類[F23G5/02]の内容

国際特許分類[F23G5/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F23G5/02]に分類される特許

81 - 90 / 107


【課題】 粉塵爆発を未然に防止できる、可燃性粉塵を含有せる被処理物の熱処理装置及び熱処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 可燃性粉塵を含有せる被処理物を加熱処理炉1の投入部2に接続された供給装置5から該加熱処理炉1へ供給して熱処理する装置において、供給装置5は該供給装置内の雰囲気中の相対湿度を70%以上に保つように、該供給装置内へ水蒸気又は排ガスを吹き込む湿度調整装置11と、上記雰囲気中の酸素濃度を10%以下とするように、水蒸気又は排ガスを吹き込む酸素濃度調整装置17との少なくとも一方を備えている。 (もっと読む)


【課題】装置内での搬送性が高く抑臭効果もあり、かつ、木質系の炭化物・半炭化物の助燃材が奏する分散性、燃焼性とも相まって、高含水率畜糞の燃焼処理方法を提供する。
【解決手段】
高含水率畜糞と木質系の炭化物もしくは半炭化物とを重量比90/10〜60/40で混合・分散させ、この混合物を乾燥・燃焼させる。高含水率の畜糞と木質系の炭化物もしくは半炭化物とを上記の重量比で混合させることにより、混合物のみかけ粘度が上昇し、半固体状〜極めて高粘度の湿潤体になるので、次いで乾燥・燃焼工程に供給するまでの搬送性が高くなる。また、木質系の炭化物もしくは半炭化物は、籾殻燻炭などに比してシリカ成分の含有量が低いので、燃焼炉内におけるクリンカーなどの発生も抑制することが出来るので好ましい。 (もっと読む)


【課題】可燃性物質を熱処理して炭化物を得る際に排気される有害物質量を削減する炭化物製造装置及び炭化物製造方法、可燃性物質の炭化を補助し、熱処理して炭化物を得る際に排気される有害物質の量を削減する炭化剤、及び有効資源として利用でき、有害物質の溶質が抑制された炭化物を提供する。
【解決手段】第1の燃焼室3と、第1の燃焼室3外部から加熱する第1の加熱装置4と、第1の燃焼室3で加熱された被加熱物が自動的に供給される第2の燃焼室5と、第2の燃焼室5を加熱する第2の加熱装置6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 可燃性油分含有廃棄物を焼却処理する際に、一般の廃棄物と一緒に堆積しても発火または引火しないようにするために、可燃性油分含有廃棄物の引火点を上昇させる廃棄物の処理方法を提供する。
【解決手段】 可燃性油分含有廃棄物の引火点を上昇させるために、該可燃性油分含有廃棄物に界面活性剤を水の存在下で添加、混合する。可燃性油分含有廃棄物として、含油廃白土、含油活性炭、廃ターペン等が処理される。 (もっと読む)


【課題】 安全にかつエネルギー効率よく、医療系廃棄物を処理可能とする医療系廃棄物の処理方法および設備を提供する。
【解決手段】 医療系廃棄物を受け入れて滅菌処理する工程と、該滅菌処理した医療系廃棄物をガス化溶融設備へ装入する前に一旦貯留保持する工程と、該貯留保持した医療系廃棄物を他の廃棄物と混合して前記ガス化溶融設備に装入する工程とを、ガス化溶融設備の設置場所に同時に有するようにした医療系廃棄物の処理方法及びその装置。 (もっと読む)


空気中の窒素が入り込まないようにして、窒素酸化物の生成を抑制し、排気ガスとして水素や二酸化炭素を主要なものにし、排気ガスをクリーンにし、またその回収も容易にする。
空気の供給が遮断されるとともに燃焼物に水が混合された流動物Lが供給され流動物L中の水を熱分解して燃焼物を燃焼させて燃焼後のガスを排気する燃焼室体1と、燃焼物に水が混合された流動物Lを貯留する流動物貯留槽40と、流動物貯留槽40内の流動物Lを燃焼室体1に供給する流動物供給部50と、燃焼室体1から排気されるガスを回収するガス回収部60とを備えた。
(もっと読む)


【課題】プラスチック片を混合した灰を灰溶融炉に供給して良好に燃焼させ、低燃費を実現する。
【解決手段】灰投入シュート12から廃プラスチックが混合された灰を灰ホッパー13に投入し、この灰ホッパー13の底部開口から供給通路を出退するプッシャー本体14aにより灰溶融炉に供給するに際し、灰投入シュート12から灰ホッパー13に、プッシャー本体14aの送り出し方向の両側の側壁13aに向かってそれぞれ廃プラスチック混合の灰を投入することにより、灰と灰プラスチックの粒度と安息角の違いを利用して、廃プラスチックの分布を灰ホッパー13の中央部に集中させる。 (もっと読む)


【課題】メタン発酵施設と焼却施設が単に併設されただけでなく、費用対効果の面から最適化された複合型の廃棄物複合処理施設を提供する。
【解決手段】廃棄物のメタン発酵施設1と焼却施設3を併設してなる廃棄物複合処理施設において、メタン発酵施設1で生じた消化ガスを焼却施設3で燃焼処理させる第1供給ライン41と、メタン発酵施設1から排出される発酵残渣の全量を焼却施設3で焼却処理させる第2供給ライン42とを備えている。廃棄物を破砕する破砕装置21と、破砕された廃棄物を発酵適応物及び発酵不適物に選別する選別装置22とを備え、発酵適応物をメタン発酵施設1に供給して発酵処理するとともに、発酵不適物は焼却施設3に供給して焼却処理するように構成している。第1供給ライン41は再燃焼室31bに接続され、第2供給ライン42は燃焼室31aに接続されている。 (もっと読む)


【課題】 コストを削減しながら効率的に焼酎廃液を処理する方法を提供する。
【解決手段】焼酎廃液(11a)を混合機(18)に送液して添加材(15a)と混合させ、ゲル化物を得る。このゲル化物を乾燥機(20)において燃焼できる状態まで乾燥させ燃焼体とした後、この燃焼体を焼却炉(25)で燃焼する。そして、燃焼体の燃焼ガスを用いてゲル化物を乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物焼却設備とバイオガス設備とを併設する廃棄物処理施設に搬入された雑多な廃棄物を、廃棄物焼却設備で焼却処理すべき廃棄物とバイオガス設備で処理すべき廃棄物とに効率的に分離できるようにする。
【解決手段】 供給された廃棄物Wの重量及び体積と含水率を計測し、前記重量及び体積に基づいて廃棄物Wのかさ比重を算出し、かさ比重が0.2未満の廃棄物Wはそのまま廃棄物焼却設備へ搬送し、又、かさ比重が0.2以上で且つ含水率が30%以上の廃棄物Wはこれに含まれている金属類Mを選別回収してからバイオガス設備へ搬送し、更に、かさ比重が0.2以上で且つ含水率が30%未満の廃棄物Wは破砕処理してから軽量物W2′と重量物W2″に分別処理し、その後軽量物W2′はそのまま廃棄物焼却設備へ搬送すると共に、重量物W2″はこれに含まれている金属類Mを選別回収してからバイオガス設備へ搬送する。 (もっと読む)


81 - 90 / 107