説明

国際特許分類[G01S7/32]の内容

国際特許分類[G01S7/32]に分類される特許

101 - 110 / 172


【課題】低い演算負荷で測定範囲の対象物との相対速度や相対距離などを測定することができるレーダー装置を提供する。
【解決手段】測定範囲内に存在する対象物で反射した反射波のレベルを予め定めた閾値と比較する。そして、予め定めた閾値以上となる反射波のみに基づいて対象物との相対距離として測定し、当該反射波をフーリエ変換処理することによってドップラー周波数を算出し、算出したドップラー周波数に基づいて対象物との相対速度を算出する。 (もっと読む)


【課題】アレーアンテナを用いた超分解能測距処理において、各素子受信信号より求めた相関行列を素子方向に平均化することで、目標信号間の相関を低減し測距精度等を改善したレーダ装置を提供する。
【解決手段】目標に向けて送信波を送信する送信手段1,2と、上記送信手段から送信された上記目標で反射した反射波を受信する複数の受信手段4,5と、上記複数の受信手段にそれぞれ設けられ、受信手段で得られた受信信号から測距処理を行うための相関信号の信号間の相関行列を算出する相関行列算出処理手段6〜10と、各上記相関行列算出処理手段から出力された相関行列を加算する加算手段11と、上記加算手段で得られた相関行列に基づき超分解能測距処理を行う超分解能測距処理手段12と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 受信したパルスから地表面の反射波等の不要信号を抑圧する不要波抑圧装置において、計算処理負荷を軽減させた上で所望の不要信号の抑圧効果を得る。
【解決手段】 マトリクスから特定のレンジセルを選択するデータ選択部と、データ選択部によって選択されたレンジセルの共分散行列を計算する共分散行列算出部と、この共分散行列に対して小行列を構成して、これらの小行列に対して移動平均処理を実行して平均共分散行列を算出する移動平均部と、平均共分散行列の逆行列を算出する逆行列算出部と、この逆行列を用いてフィルタを生成し、マトリクスから出力された特定のレンジセルのデータから不要信号を抑圧するフィルタ部とを備えて、不要波抑圧装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された内容によって目標検出性能に関するクラッタの影響を的確に把握できるとともに、低価格化および小型化とリアルタイム性とを両立させることができ、しかも表示部の低価格化および小型化を実現できるレーダ装置を提供する。
【解決手段】受信機4から送られてくる受信信号の強度の時間方向の平均値である平均信号強度を距離および方向毎に算出してクラッタマップを生成するクラッタマップ部5と、クラッタマップ部で生成されたクラッタマップを複数のエリアに分割し、該分割した複数のエリアの各々に含まれる複数の平均信号強度に基づいて、エリア毎の統計量を算出するクラッタマップ分析部8と、クラッタマップ分析部で算出されたエリア毎の統計量を表示する表示部7aを備えている。 (もっと読む)


【課題】環境によって時々刻々と変化するノイズレベルの情報を生成し、生成した情報に基づいて受信感度調整や相関処理などの処理を行うレーダ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】探索領域内に予め定めた分割領域毎にノイズ優勢領域か物標エコー優勢領域かの判定を行い、ノイズ優勢領域と判定された領域の受信信号を用いてノイズレベルを算出する。これにより、物標エコーとノイズとを分離するための適正な値を算出することが可能になる。また、ノイズ優勢領域で算出したノイズレベルを補間或いは外挿することによって他の領域のノイズレベルを算出する。これにより、レーダ探索領域全域にわたって適正なノイズ分布を得ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は超広帯域(UWB)レーダ装置及び信号処理方法に関し,UWBの電波を送受信して移動物体等の目標の距離を検出する場合に,目標物体が近づく場合にも探知の確度を高めることを目的とする。
【解決手段】送信アンテナ部から送信クロックに基づいたUWB送信パルス信号を発生し,目標物体で反射したUWBパルス信号を受信アンテナ部で受信して第1と第2の受信パルス信号に分配し,送信クロック周波数に対して微小な割合で低い周波数の第1の受信クロック及び微小な割合で高い周波数を持つ第2の受信クロックとを発生し,各受信クロックに対応する第1と第2のゲートパルスにより各受信パルス信号を検波・積分して各ベースバンド信号を発生する第1と第2の検波・積分手段と,各ベースバンド信号をAD変換し,第2のディジタル信号を時間反転手段により時間反転し,第1のディジタル信号と合成して,波形表示するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】必ずしも全てのセンサ素子の複素ゲインパターンが既知でなくてもマルチパス波を除去してから測角処理を行える測角装置を提供する。
【解決手段】測角装置は、到来波を受信し観測情報として出力する複数のセンサ素子と、上記複数のセンサ素子の一部または全体からの観測情報を合成し合成情報として出力する複数の合成手段と、上記合成情報をガイディングセンサとして用いるVESPA処理により到来波の入射角度を推定するVESPA測角処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スナップショット数が少ない場合でも、高精度で到来波数を推定可能な到来波数推定方法、及びその方法を利用したレーダ装置を提供する。
【解決手段】レーダ波を反射した物体からの到来波を受信する複数のチャネル間の相関を表した相関行列の固有値の中で最大のものを基準固有値λ1 として、この基準固有値λ1 に対する各固有値λ2 〜λN の比Rλi(=10log10(λi /λ1 ))を求め(S310)、基準固有値λ1、及び固有値λ2 〜λN の中で固有値比Rλiがノイズ閾値THより大きいものを信号空間の固有値、ノイズ閾値TH以下のものを雑音空間の固有値に識別し、信号空間に識別された固有値の数を到来波数Lとしてカウントする(S320〜S360)。 (もっと読む)


【課題】 1つのピークを有すべき波形から不所望に複数のピークを有する波形に変化した信号について、本来の信号のピークを精度よく求めることができる波形解析におけるピーク抽出装置およびピーク抽出方法、ならびにこのピーク抽出装置を備えるレーダ装置を提供する
【解決手段】 処理回路23によって、予め定める複数の測定位置において測定される信号について、3つの測定位置の組合せであり、かつ少なくとも1つの測定位置が他の組合せとは異なる複数の組合せについて、各組合せにおける測定位置の信号の強度の2次近似を行って、この2次近似における近似ピーク位置を抽出して、抽出した複数の近似ピーク位置を平均化した位置をピーク位置として求める。 (もっと読む)


【課題】信号数の推定あるいは閾値の設定によらずに、誤差要因を抑制して目標の計測を行うことのできるスペクトル解析装置を得る。
【解決手段】所定周期において観測された入力信号に対してスペクトル解析を行うスペクトル算出部(6〜12)と、スペクトル算出部によるスペクトル解析結果を複数の集団に分類して統計処理することにより、入力信号に含まれる測定対象の特徴量を得る統計処理部13とを備える。統計処理の結果から最終的に特徴量を得ることにより、誤差要因を抑制することができる。 (もっと読む)


101 - 110 / 172