説明

国際特許分類[G01T1/17]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 原子核放射線またはX線の測定 (7,738) | X線,ガンマ線,微粒子線または宇宙線の測定 (6,349) | 放射線強度の測定 (5,456) | 特殊な型式の検出器に適合しない回路構成 (533)

国際特許分類[G01T1/17]の下位に属する分類

国際特許分類[G01T1/17]に分類される特許

151 - 160 / 459


【課題】ゲートICに走査線が未接続の端子が存在する場合であってもフレームごとに間隔を空けずに放射線画像撮影前の各放射線検出素子のリセット処理や画像データの読み出し処理を行うことが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1の走査駆動手段15は、少なくとも放射線画像撮影前の各放射線検出素子7のリセット処理または各放射線検出素子7からの画像データDの読み出し処理において、ゲートドライバ15bから各走査線5にオン電圧を順次印加する際に、ゲートドライバ15bの走査線5が接続されていない端子pにオン電圧を印加するタイミングで、同時に走査線5が接続されている端子にオン電圧を印加して、各タイミングでいずれかの走査線5にオン電圧が印加される状態でゲートドライバ15bから各走査線5にオン電圧を順次印加する。 (もっと読む)


【課題】 X線検出器に感度劣化等が生じてきた場合においても、正確にX線検出器に入射される入射線量を取得し、X線検出器の寿命を管理することができるX線画像診断装置を提供する。
【解決手段】 X線検出器に入射されるX線の入射線量を、撮影を行なう被検体の体厚、関心領域、及び前記X線源から照射するX線照射線量に基づいて算出し、算出した値を積算した積算入射線量値から、X線検出器の寿命に関する情報を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、複雑な演算を用いることなく、ラインノイズアーチファクトを低減可能な撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】行及び列方向に複数配置され、各々が放射線又は光を電荷に変換する変換素子(102)と、前記電荷に基づく電気信号を出力するスイッチ素子(103)と、を有する複数の画素と、列方向の複数の前記スイッチ素子に接続された複数の信号配線(110)と、前記複数の信号配線に対応する複数のサンプルホールド回路を有し、前記複数の信号配線に接続された読み出し回路(105)と、を有する撮像装置であって、前記複数の画素は、複数の群に分割されており、前記複数のサンプルホールド回路は、前記複数の画素のうち所定行の画素から前記複数の信号配線を介して前記読み出し回路に並列に出力された電気信号のサンプルホールドを、前記複数の群毎に異なるタイミングで行うことを特徴とする撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ガンマ線の検出時間差を用いた画像を高精度に再構成すること。
【解決手段】実施例のPET装置は、複数の検出器モジュール14を有する検出器と、較正部24と画像再構成部25とを備える。較正部24は、所定の複数の検出器モジュール14に近接した複数の異なる位置に、点線源が設置された状態で対消滅ガンマ線を略同時に計数した2つの検出器モジュール14の各検出時間と、当該2つの検出器モジュール間の距離とに基づいて、当該2つの検出器モジュール14それぞれの検出時間を決定するための時間情報を較正する。そして、較正部24は、複数の検出器モジュール14すべての時間情報を較正する。画像再構成部25は、較正部24により較正された複数の検出器モジュール14それぞれの時間情報に基づいて補正された対消滅ガンマ線の各検出時間の時間差を用いて、被検体のPET画像を再構成する。 (もっと読む)


【課題】多様な放射線画像を撮影可能な放射線撮像装置の提供を目的とする。
【解決手段】放射線検出器20の温度を、TFT基板30及びシンチレータ8が形成された蒸着基板31の貼り合せ時の温度を含み温度変化による放射線検出器20の反りが放射線画像への影響が許容される所定の許容量以内となる温度範囲内となるように温度調整部82で制御する。 (もっと読む)


【課題】経路抵抗の影響を抑制して迅速な充電を可能とする。
【解決手段】電子機器2と電子機器のリチウムイオンキャパシタ28に充電を行う充電装置4とからなる充電システム1であって、リチウムイオンキャパシタの温度検出部63と、リチウムイオンキャパシタに対して充電電流を流す充電回路6と、温度検出部に検出されるリチウムイオンキャパシタの充電開始からの温度を監視する充電異常検出部64と、リチウムイオンキャパシタの充電開始時の温度又は充電開始からの最低温度を記憶する記憶部645とを備え、充電異常検出部は、リチウムイオンキャパシタの充電開始時の温度又は充電開始からの最低温度に対する充電中に温度検出部に検出された温度との差分が予め定められた閾値を超える場合に充電異常と判定する。 (もっと読む)


【課題】既存のASICを用いて安価に広いエネルギー範囲のX線検出に対応できる減衰回路を提供する。
【解決手段】X線分析による検出信号を減衰する減衰回路30であって、入射X線を検出する多チャンネル型の半導体検出器10と入射X線の検出信号を増幅する増幅用集積回路(ASIC)50との間に接続され、各チャンネルに1個ずつ設けられた複数の第1コンデンサを備える。これにより、既存のASIC50を用いて安価に広いエネルギー範囲のX線検出に対応できる。その結果、異なる用途に対して、ASIC50を設計し直して莫大な費用を浪費することがなくなる。また、使い慣れたASIC50を使うことによって、開発期間を短縮できる。また、半導体検出器10および第1コンデンサを接続する接続点とグランドとの間に接続された第2コンデンサを備えることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】放射線を検出できない状態で測定することを防止すること。
【解決手段】実施の形態の核医学イメージング装置は、核医学画像を生成するための放射線を検出する検出器を有する。また、実施の形態の核医学イメージング装置は、核医学画像を生成するための検出器により放射線が検出された回数を計測する。また、実施の形態の核医学イメージング装置は、核医学画像を生成するための検出器により放射線が検出された回数が閾値以下である場合に、核医学画像を生成するための検出器による検出を終了するように制御する。 (もっと読む)


【課題】アナログパルス信号のパイルアップによる数え落とし補正と誤計数を減算する補正を行い、測定レンジの上限まで高精度な測定が可能な放射線測定装置を提供する。
【解決手段】放射線検出器1により出力されたアナログパルス信号が所定の条件を満たす場合にデジタルパルス信号を出力する波高弁別器3とシグナルチャンネル波高分析器4を備え、第1のカウンタ5と第2のカウンタ6は、それぞれから出力されたデジタルパルス信号を計数し、計数値M、Pを出力する。演算器7は、計数値Mから得られる計数率mに対して、メモリ8に格納された数え落とし補正テーブル81を参照して数え落とし補正を行い、1次補正計数率nを求める。さらに、計数値Pから得られる計数率pに対して、メモリ8に格納された誤計数補正テーブル82を参照してパイルアップによる誤計数率qを求め、2次補正計数率(n−q)を求める。 (もっと読む)


【課題】耐ノイズ性を高めると共に、高信頼でかつ保守性の良好な放射線監視装置を提供する。
【解決手段】波形分析器4は、ノイズ波形を除去して信号波形に対応したデジタルパルスを出力し、そのデジタルパルスをカウンタ5で計数し、その計数値に基づいて演算器6で計数率を求めるようにして耐ノイズ性を高める。また、演算器6は、メモリー7に格納した波形データパッケージを常に最新化し、信号計数率高警報発信時に、表示器8に信号計数率と信号計数率高警報を表示する。 (もっと読む)


151 - 160 / 459