説明

国際特許分類[G02B1/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 使用物質によって特徴づけられた光学要素;光学要素のための光学的コーティング (8,817) | 光学要素への塗布または表面処理によって作られた光学的コーティング (5,451)

国際特許分類[G02B1/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B1/10]に分類される特許

131 - 140 / 2,155


【課題】帯電防止性優れた帯電防止性ハードコート層を有する光学フィルムを提供し得る帯電防止性ハードコート層形成用組成物を提供すること。
【解決手段】下記(a)、(b)、(c)、及び(d)を含有する帯電防止性ハードコート層形成用組成物。
(a)イオン伝導性化合物
(b)光重合可能な基を1つ以上有し、水酸基を有さず、かつ−(CHCHO)−構造を有するポリエチレンオキシド化合物(kは1〜50の数を表す)
(c)不飽和二重結合を有する化合物
(d)光重合開始剤 (もっと読む)


【課題】優れた帯電防止性を有し、かつ生産性に優れた積層体を提供すること、及び前記積層体を用いて、耐擦傷性、密着性、防塵性、防汚性、反射防止性、及びハードコート性に優れた光学フィルムを提供すること。
【解決手段】基材上に、帯電防止層を有する積層体であって、
該帯電防止層は海島状の相分離構造を有しており、
該帯電防止層は該海島状の相分離構造において、(A)導電性ポリマーを海部に含んでおり、
該基材の該帯電防止層に隣接する側の表面には、(B1)含フッ素化合物及び(B2)シリコーン系化合物から選ばれる少なくとも1種が面内方向で不均一な濃度で分布しており、
該帯電防止層の表面抵抗率SR(Ω/sq)の常用対数値(LogSR)が3.0以上13.0以下である積層体。 (もっと読む)


【課題】フィルムの表面硬度を損なうことなく、カールの発生を抑えたハードコートフィルムの製造方法、及びそれにより得られたハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】基材上に光重合性化合物を含有する組成物を塗布した後、光照射により前記光重合性化合物を重合させてハードコート層を形成する工程を有するハードコートフィルムの製造方法であって、前記ハードコート層を形成する工程において、前記光照射を行うときの膜面温度を20℃〜30℃に制御し、2回以上の光照射を行い、各光照射間に10秒〜60秒の未照射時間を設ける、ハードコートフィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの被覆層を、レンズ基材の少なくとも1つの幾何学的に定義される面上に転写する方法を提供する。
【解決手段】好適な実施例では、透明接着組成物は感圧接着剤およびホットメルト接着剤からなる群から選択される。 (もっと読む)


【課題】粘着層の積層不良に起因した損失を効果的に抑制し、光学積層体の製造コストを低減することができる光学積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】製造方法は、基材層11上に粘着層17を設ける工程と、基材層11の粘着層17が形成された側とは反対の側に光学機能層12を形成する工程と、特定の機能を有した機能層21を粘着層17上に積層する工程と、を含む。光学機能層は、基材上に光が透過可能な光透過部13を並べて形成し、次に、光透過部の間に光を吸収可能な光吸収部14を形成することによって作製される。 (もっと読む)


【課題】表面にツヤを有しながら、主として基材フィルムの複屈折性に起因する透過光による虹ムラの発生が抑制された偏光子保護フィルムを提供する。
【解決手段】透過画像鮮明度測定試験における透過画像鮮明度C(%)の総和値T(%)が以下の式(1)の関係を満たし、かつ全ヘイズ値H(%)が以下の式(2)の関係を満たす、光拡散層を有する偏光子保護フィルムを提供する。総和値Tは、光学くしの幅n(mm)が、それぞれ0.125、0.5、1、2である場合の透過画像鮮明度C0.125、C0.5、C、Cの総和値である。
100≦T≦200 式(1)
40≦H≦60 式(2) (もっと読む)


【課題】凸状の光学単位を有する光学機能発現部を設けた光学シートの当該光学機能発現部に優れた耐指跡性(指跡付着防止性)を付与する。
【解決手段】透明基材の一面側に、頂点または稜線を有する凸状の光学単位を複数配列した光学機能発現部を設け、他面側に、バインダー樹脂を含む裏面層を設けた光学シートであって、前記光学機能発現部は、ケイ素系化合物及びフッ素系化合物から選ばれる防汚剤を含有しており、その表面をXPS解析したときのケイ素原子及びフッ素原子の存在率の合計が3%以上であり、且つ、その光学単位の頂部における、ISO14577−1に準拠して押し込み荷重0.5mNで測定したときの押し込み深さが0.6μm以上であり、前記裏面層は、ケイ素系化合物及びフッ素系化合物から選ばれる防汚剤を含有しており、その表面をXPS解析したときのケイ素原子及びフッ素原子の存在率の合計が3%以上であることを特徴とする光学シート。 (もっと読む)


【課題】高温高湿下でも、加工時に悪影響が発生せず、耐衝撃性、鉛筆硬度、透明性、耐候性に優れる樹脂積層体の提供。
【解決手段】ポリカーボネート系樹脂シートの片面に、厚み40〜120μmのアクリル樹脂が積層された樹脂積層シートにおいて、アクリル樹脂層上、または、アクリル樹脂層上およびポリカーボネート系樹脂層上に厚み1〜20μmのハードコート層が積層された総厚みが0.5〜2.0mmの樹脂積層体であって、アクリル樹脂100重量部に対して下記式(A−1)で表されるリン系化合物0.005〜0.5重量部、および下記式(B−1)で表されるフェノール系化合物0.005〜0.5重量部を含有。


(もっと読む)


【課題】屋内外の様々な環境下(例えば、高温、高湿、紫外線照射等)に長期間にわたり保存された際でも、優れた抗菌性、透明性、耐傷性を維持できるハードコートフィルムとそれを用いた熱線遮断フィルム及び有機素子デバイスを提供する。
【解決手段】プラスチック基材上の少なくとも一方の面に、多官能ペンタエリスリトール(メタ)アクリレートモノマー成分と抗菌性モノマー成分とを有するポリマーを含有するハードコート層を設けたことを特徴とするハードコートフィルム。 (もっと読む)


【課題】 均一な濃度分布の処理層を形成可能な処理層形成方法、および光学物品を提供する。
【解決手段】 本発明のハードコート層の形成方法では、処理液体を構成する組成液が導入される超音波ノズル、超音波ノズルに設けられて組成液を噴射するノズル穴と、超音波を出力して超音波ノズルに導入された組成液を微粒化させるスプレーコート装置を用い、超音波振動子から出力される超音波により組成液を微粒化し、微粒化した組成液をノズル孔から噴射するスプレーコート方式で、当該組成液を順次レンズ基材の表面上に滴下する塗布工程と、前記塗布工程の後、前記基材の表面に滴下された前記組成液を焼成して前記処理層を形成する処理層形成工程と、を備え、前記塗布工程は、少なくとも第1次塗布工程の後に、滴下された前記組成液の層厚を前記基材の表面に亘って均一化する第1次レベリング工程を備える。 (もっと読む)


131 - 140 / 2,155