説明

国際特許分類[G02B5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124)

国際特許分類[G02B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/00]に分類される特許

901 - 910 / 1,713


【課題】シール部材が劣化しない光学素子及び該光学素子を備えた露光装置を提供する。
【解決手段】露光ビームILでマスクRを照明し、投影光学系PLを介して前記マスクRのパターンを基板W上に転写し、前記基板Wの表面と前記投影光学系PLとの間に所定の液体7を介在させた露光装置に使用される光学素子であって、前記投影光学系PLの前記基板側の透過光学素子4のテーパー面に遮光膜が成膜されている。 (もっと読む)


【課題】1つの光源の光を複数の発光導光体に対して、光減衰を抑えて入射させる。
【解決手段】角柱状の透明部材の一側面を発光面とし、この発光面に背向した側面に長さ方向に直交する溝条を長さ方向に沿って複数列形成した少なくとも第1と第2の発光導光体の端部同士を突き合わせて配置し、第1の発光導光体の突き合わされていない端部から光源からの光を入射させ、第1の発光導光体の付き合わされた端部から第2の発光導光体に光を入射させる。 (もっと読む)


【課題】基材シートの凹部にインクが充填されているパターンシートを製造するにあたり、凹部のインク表面に実質的に凹みがなく、かつ溝以外の部分にはインクが残らないようにする。
【解決手段】表面に溝15等の凹部が形成されている基材シート10の該凹部に光硬化性インク硬化物が充填されているパターンシートを製造する方法において、基材シート10の凹部形成面に光硬化性インク40を塗布する塗布工程、凹部以外にある光硬化性インク40を、そのインクの薄層が残るように除去する硬化前インク除去工程、光照射により酸素暴露下で光硬化性インク40を硬化する光照射工程、光照射工程後、未硬化の光硬化性インク40を除去する硬化後インク除去工程を行う。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子等の発光素子の光取出し面側に従来の回折構造とは異なる回折構造を配置して発光素子の高効率化を図る。
【解決手段】高屈折率領域2と低屈折率領域3が平板1に沿った1次元方向に一定周期で繰返し、その高屈折率領域2及び低屈折率領域3が平板1の法線に対して一定のスラント角で傾いているスラント構造を有するスラント構造体が発光素子の発光層11の光取出し面側に配置されている光取出し構造。 (もっと読む)


【課題】 カールを抑制してハンドリングに優れ、大面積で高アスペクト比をもつ微細な凹凸構造を有する光線制御部材と、この光線制御部材を生産性良く製造するための製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の光線制御部材は、光透過部と、前記光透過部の一面に互いに平行で所定間隔を有して配置される複数の光吸収部とを有する光線制御部材であって、前記光線制御部材は、ビニルエステル組成物を含有し、前記光透過部は、一層構造である。 (もっと読む)


【課題】光学素子を固定するための接着剤への光の入射をより効果的に制限する。
【解決手段】光学装置は、光学素子2と、光学素子2に接着剤1で連結され、光学素子2を支持する支持部材3と、接着剤1への光の入射を制限する入射制限部41とを備える。支持部材3は、光学素子2の側部23の少なくとも一部に対して接着剤1を介して連結された第1支持部3aと、光学素子2の周辺部を下方から支持する第2支持部3bとを有する。入射制限部41は、接着剤2と第1支持部3aとの接触部と光学素子2と第2支持部3bとの接触部2aとの間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図った場合でも、円滑にNDフィルタの切り替えを行うことのできるNDフィルタ切替装置を提供する。
【解決手段】ケース6に形成された回動軸9で移動体4を支持しながら円弧運動させることで、ガイドシャフトを設けることを不要とし、ガイドシャフトと移動体との間の摩擦の影響や、ガイドシャフトに付着した埃などの影響を排除する。これによって、装置の小型化を図るために、鉄心27、永久磁石28,29、及び空芯コイル31から構成されるトルクの小さいアクチュエータ7を適用しても、円滑に移動体4を往復動させる。 (もっと読む)


【課題】基材との密着性、光堅牢性、及び耐熱性に優れた金属粒子含有膜を備え、種々の波長に対する遮光性に優れる遮光材料とその作製方法を提供すること。
【解決手段】基材と、該基材に結合した下記一般式(i)で表されるポリマー、及び、該ポリマーに吸着させた金属イオン又は金属塩中の金属イオンを還元してなる金属粒子を含有する金属粒子含有膜と、を有する遮光材料、並びにその作製方法。
(もっと読む)


【課題】小型化を可能とし、確実にNDフィルタの切り替えを行うことができるNDフィルタ切替装置を提供する。
【解決手段】移動体の往復動に伴ってNDフィルタが切り替わった時に、山部41の斜面に係止突部51を付勢しながら当接させることにより、移動体4にがたつきを規制するような力を作用させる。がたつきを規制するために移動体4に作用させる力は、山部41に対する係止突部51の付勢力を変化させることによって容易に調整することができるので、製造時の部品同士の位置精度を必要以上に高めることなく、アクチュエータ7の出力に合わせて適切に調整する。また、ケース6に鉄球などの位置決め手段を設けることを不要とし、装置を小型にする。 (もっと読む)


【課題】印加電圧に応じて透過光量を調節すると共に、低電圧駆動および高速応答化を実現することが可能な光学絞りを提供する。
【解決手段】光学絞り1は、対向配置された下部基板10と上部基板11との間に、下部基板10の側から、下部電極12と、絶縁膜13と、この絶縁膜13上の領域を複数のサブ領域に区画する隔壁14と、透明な極性液体層15と、各サブ領域ごとに設けられると共に着色された無極性液体層16と、上部電極17とが設けられ、これらが封止層18によって封止されている。下部電極12と上部電極17との間に電圧が印加されると、絶縁膜13の極性液体層15に対する濡れ性が変化し、極性液体層15は絶縁膜13との接触面積を増大するように変形する。この極性液体層15の変形によって、区画された各サブ領域内で、無極性液体層16は、絶縁膜13との接触面積を縮小するように変形(移動)する。 (もっと読む)


901 - 910 / 1,713