説明

国際特許分類[G02B5/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124) | プリズム (1,303)

国際特許分類[G02B5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/04]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 1,292


【課題】通過する光の輝度特性をさらに向上させた集光部材を提供する。
【解決手段】集光部材80は厚さを有する板状のボディー部81と、ボディー部81上に形成され、第1方向及び当該第1方向と交差する第2方向に各々配列された複数の単位集光部82とを含む。ここで、第1方向は前記単位集光部82の長さ方向であり、前記第2方向は前記単位集光部82の幅方向である。また、複数の単位集光部82の中で、前記第1方向に沿って配列された単位集光部82は非集光領域86を間において互いに離隔されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 装置のコストアップや、露光速度の低下を招くことなく、露光性能を向上させることにより、カラーフィルタの画素パターンを高精細に、特にブラック画像の線幅ばらつきを極めて少なく、かつ効率よく形成可能なカラーフィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】 感光層に対し、前記光照射手段からの光を変調させ、前記光変調手段により変調された光を、結像手段と、焦点調節手段とを介して前記感光層の被露光面上に結像させて露光を行うことを少なくとも含み、前記露光が、前記光変調手段により変調された光を、前記結像手段の中央部を含む略矩形状の領域のみにおいて結像し、前記略矩形状の短辺方向を、前記感光層のうねり方向に向けて行われる露光工程と、現像工程とを含むことを特徴とするカラーフィルタの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 クロスダイクロイックプリズムを、組み上げた状態や組み立て途中で性能を評価することを可能にする、検査装置を提供する。
【解決手段】 光源32,33と、光路分離手段35と、この光路分離手段35からの光を反射させて戻す反射鏡37,38を有して成る2つの光学系と、2つの光学系からそれぞれ光路分離手段35へ戻った光を検出する手段39,40とを少なくとも備えて検査装置を構成する。2つの光学系のうち一方は、検査対象のクロスダイクロイックプリズム31を通る光学系であり、他方は基準となる光学系である。そして、光源として、少なくとも、クロスダイクロイックプリズム31の寸法よりも短い可干渉距離を有する光源32を用いる。 (もっと読む)


【課題】 自由曲面形状の反射面を有する光学素子を用いる反射光学系組立ユニットにおいて、迷光が生じることを防止できる反射光学系組立ユニットを提供する。
【解決手段】 この反射光学系組立ユニットは、自由曲面形状の反射面52を有する第1プリズム41と、自由曲面形状の2つの反射面62,63を有する第2プリズム42と、絞り開口部43aを有する保持部材43とを備えている。第1プリズム41の射出面53には、迷光防止手段として、主要光線が通る光学有効面53aの周囲と段差部58との間の主要光線が通らない部位に、滑らかに連続する曲面を含む拡張面57が形成されている。第2プリズム42には、入射面61と射出面64とが交わる角部67に、迷光防止手段として、角部67のエッジの一部を除去してなる面取り部68が形成されている。 (もっと読む)


【課題】プリズムシートの光効率及び視野角特性を向上させることができるプリズムシートおよびこれを用いるバックライトユニットを提供する。
【解決手段】入射される光を透過させる集光フィルムと、該集光フィルム上に頂点を持つように形成された複数のプリズム山と、隣接するプリズム山の境界と対向するように集光フィルムに形成され、入射される光を反射させる複数の反射パターンと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 輝度の面内均一性に優れた面光源装置を提供する。
【解決手段】 パターン光源214が収容され表面が開口する筐体210と,筐体の開口を塞ぐ光透過基板110とを備えた面光源装置100が提供される。この面光源装置は,光透過基板の表面側に,相互に平行に配列された複数の多角錐プリズム120から成る多角錐プリズムアレイを配してあり,その多角錐プリズムの短手方向の断面径は,肉眼の分解能以下の寸法であり,多角錐プリズムは光透過基板の表面側に3面以上の斜面を有している。かかる構成により,輝度ムラがなく輝度の面内均一性に優れた面照明光を得ることができる。その際に,拡散板や拡散シートを使用しないので,光量の減衰も最小限に抑えることが可能である。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイデバイスを見るときモアレパターンが見えないように、望ましくないモアレパターンを低減させながら、高い軸上光度を有する光方向変換フィルムが求められている。さらに、低複屈折を有する光方向変換フィルムが求められている。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つの面上に一体化光学フィーチャを備えたベースを含むポリマー光学フィルムであって、前記フィーチャは稜線を形成する2以上の面を有し、前記光学フィルムは交差偏光子を通しての光漏れが1.0%未満である前記ポリマー光学フィルムに関する。
(もっと読む)


【課題】 落下等による駆動部への負荷を軽減させ、耐衝撃性を向上させることが可能な反射角可変プリズムおよびそれを用いたカメラ付き携帯機を提供することである。
【解決手段】 プリズム本体と、前記プリズム本体の反射面に対向して配置された反射板と、前記反射板を直交する2軸についてそれぞれチルトさせる駆動手段と、前記プリズム本体と前記反射板との間に配置され、前記反射板の駆動に追随することができる充填物質とを含むことを特徴とし、前記反射板が前記駆動手段により駆動することにより、プリズム本体の角度を変えずに反射角が可変となる。 (もっと読む)


【課題】 薄型化を図りつつ撮像素子の多板化を実現することができる撮像光学系および撮像装置を提供する
【解決手段】 この撮像光学系1は、入射光軸X1上に配置された偏向部材2を備え、この偏向部材2により光路を入射光軸X1とは異なる方向に折り曲げることで、被写体光を入射光軸X1の延長線上とは異なる位置に結像させる屈曲光学系の構成とされている。この撮像光学系1はまた、折り曲げ後の光軸Z1上に配置され、被写体光を複数の波長域の光に分解すると共に、各波長域の光を互いに異なる方向に分割する色分解手段を備えている。より具体的には、被写体光を2つの波長域の光(例えばB色光およびR色光からなる第1の波長域とG色からなる第2の波長域)に分解する色分解プリズム3を備えている。 (もっと読む)


【課題】 小型で正立像を眼視可能な観察鏡筒を提供すること。
【解決手段】 顕微鏡の結像光学系に配設され、標本からの入射光を正立像で観察する観察鏡筒1であって、前記入射光を第1接眼光学系20への光束と第2接眼光学系30への光束に分割する光路分割手段21と、前記第1接眼光学系20に配設された複数のプリズム21、22、23からなる第1ポロプリズムと、前記第2接眼光学系30に配設された複数のプリズム31、32、33からなる第2ポロプリズムとから成る観察鏡筒。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,292