説明

国際特許分類[G02B5/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124) | プリズム (1,303)

国際特許分類[G02B5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/04]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 1,292


【課題】 良好な光学特性を有するクロスダイクロイックプリズムの製造装置を提供すること。
【解決手段】 製造装置100に、第1〜第4ダイクロイックプリズム511〜514を相対変位させる相対変位手段200と、第1〜第4ダイクロイックプリズム511〜514を観察する観察手段400と、を設けている。このため、第1〜第4ダイクロイックプリズム511〜514の端面から接合部を観察し、隣り合う第1〜第4ダイクロイックプリズム511〜514の第1面と第2面とが同一平面内になるように第1〜第4ダイクロイックプリズム511〜514を相対変位させることができ、直角部における相互位置のずれが生じた状態で接合させることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 画像投射光学ユニットや画像投射装置の小型化を妨げることなく、光路に対して出し入れ可能な光学素子を配置する
【解決手段】 画像投射光学ユニットは、光源1からの無偏光光を所定の偏光方向の光に変換する偏光変換素子45、および該偏光変換素子から射出した光束を第1の方向に圧縮する第1の光学素子46を含む第1の光学系αを有する。また、該第1の光学系からの光束を色分解して複数の画像形成素子に導く第2の光学系βを有する。さらに、第1の光学素子から第2の光学系における最も該第1の光学素子側の構成部材までの間に配置され、該第1の方向に移動可能な可動光学素子50を有する。 (もっと読む)


【課題】 柱体状のプリズムの一面に表示を設けるという簡単な作業だけで、他の面からの視野で左右一対のデザイン性に富んだ表示を現出させることができる装飾品を提供する。
【解決手段】 断面三角形の柱体状のプリズムからなり、該プリズムの第一辺に沿って表示が設けられ、該表示の鏡像表示が隣接する第二辺に形成され、残りの第三辺からの視野で左右一対の表示として現出させる。
(もっと読む)


【課題】 良好な光学特性を有するプリズムペアの製造装置を提供すること。
【解決手段】 製造装置100に、第1,第2ダイクロイックプリズム511,512を相対変位させる相対変位手段200と、第1,第2ダイクロイックプリズム511,512の端面から第2面511C,512Cが一直線上に並んでいるか否かを観察する観察手段400と、を設けている。このため、第1,第2ダイクロイックプリズム511,512の端面から直角部の接合部を観察し、第2面511C,512Cが一直線上になるように第1,第2ダイクロイックプリズム511,512を相対変位させることができ、直角部における相互位置のずれが生じた状態で接合させることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 テーパ付きライトパイプの形状を改善することで、光束のリサイクルによる反射の効率を改善した投射型映像表示装置を提供する。
【解決手段】
ライトパイプの相互に対向する少なくとも二つの側面の各々が、ライトパイプの入射側に配置される第1の面S23aと、ライトパイプの出射側に配置される第2の面S23bを有する。第1の面S23aと第2の面S23bは、相互に、または光軸100に対して各々角度をなして配置され、第1の面と光軸のなす角度は第2の面と光軸のなす角度よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 良好な映像を表示させることができるクロスダイクロイックプリズムを提供すること。
【解決手段】 クロスダイクロイックプリズム34に、互いの側面で接着剤により接合された4つのダイクロイックプリズム341の側面に沿って略X字状に交差するように、青色光反射膜343Aおよび赤色光反射膜343Bを形成している。赤色光反射膜343Bを、略X字状の交差位置において分割されることなく連続して形成している。この赤色光反射膜343Bに、反射膜形成面342Dに接する第1層として形成されたガスバリヤ層343B1を設けている。このため、第2プリズムペア345Bにガスバリヤ層343B1を形成してから多層膜343B2を形成することとなり、接着層344が多層膜343B2を蒸着する雰囲気にさらされることがなくなり、接着層344の劣化、変質を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】輝度むらを抑止でき、明度が高い面状発光装置を提供する。
【解決手段】面状発光装置3は、プリズムシート5と、拡散板6と、導光板7と、線状発光装置8と、反射板9とを備えている。導光板7は、その一側面に光源である線状発光装置8が配置され、拡散板6側の表面には、導光板7内に導光された光を液晶パネル2側へ出射させる凸部が形成され、光出射面S2としている。また導光板7には、光入射面S1以外の3つの側面に、断面三角形状のプリズム7bが設けられ、このプリズム7bは、その稜線が側面の長手方向に平行となるように設けられる。このように、光入射面S1以外の側面に断面三角形状のプリズム7bが設けられているので、線状発光装置8からの光を光入射面S1以外の側面で反射させ、導光板7の内側へ、その側面で拡散させることなく戻すことができる。従って、面状発光装置の輝度むらを抑止でき、明度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】白点の発生を防止し、高輝度で且つ高品質の面状照明を可能にする。
【解決手段】導光板4の出射面10に対向する面側には、光の入射面となる第1の斜面15及び光の反射面となる第2の斜面16を備えた断面略三角形状のプリズム状突起14が畝状に複数並列形成されている。プリズム状突起14は、その畝状の長手方向に対して直交する断面において、第2の斜面16と法線17方向とのなす角が第1の斜面15と法線17方向とのなす角よりも大きくなるように、第1の斜面15と第2の斜面16とが形成されている。また、プリズム状突起14は、第2の斜面16の先端側の所定範囲に、微小突起20aが複数形成されたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】容易にクロスダイクロイックプリズムを製造する製造方法、クロスダイクロイックプリズム、光学装置、およびプロジェクタを提供すること。
【解決手段】オプティカルフラットの基準面101に接着剤の接着を阻止する離型剤層110が設けられ、この離型剤層110の上に2つのダイクロイックプリズム341を載置して波長選択性反射膜343および接着面342Cの間に接着剤を注入して第一および第二プリズムペア345A,345Bを形成する。これにより、離型剤層110が接着剤の接着を阻止するので、第一および第二プリズムペア345A,345Bが基準面101に接着されず、容易に製造治具から取り外すことができ、第一および第二プリズムペア345A,345Bの接合形成面342Dの研磨工程も容易に実施できる。 (もっと読む)


【課題】透過率を向上させた光拡散アセンブリを提供する。
【解決手段】光拡散アセンブリ3が、光散乱効果を呈する拡散板31と、透過光の輝度を増強する輝度増強シート32と、前記拡散板31と前記輝度増強シート32との間に挟まれて、前記拡散板31と前記輝度増強シート32に対面接触し、空気の屈折率より高く前記拡散板31のそれより低い屈折率を備えた媒介物33とを有するように構成する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,292